新着情報
- 2024年3月29日 「DX支援ガイダンス:デジタル化から始める中堅・中小企業等の伴走支援アプローチ」を公表(経産省)
- 2024年3月28日 需要制約経済から供給制約経済への移行に伴う課題と方向性など議論(新しい資本主義実現会議)
- 2024年3月28日 交際費課税特例の周知チラシ(2024年4月から、全額経費にできる接待飲食費の基準が1人あたり5,000円から1万円に倍増!!)を公表
- 2024年3月28日 「仕事と介護の両立支援に関する経営者向けガイドライン」を策定(経産省)
- 2024年3月28日 中小企業の持続的な賃上げや取引価格適正化など意見交換(齋藤経産相との懇談会)
- 2024年3月27日 「第11回ロボット大賞」の募集を開始(経産省など)
- 2024年3月27日 GXリーグに新たに参画する179者を発表(経産省)
- 2024年3月27日 第14回「日本でいちばん大切にしたい会社」大賞受賞企業を発表(人を大切にする経営学会など)
- 2024年3月27日 高校生2年生を対象に企業説明会を実施(市原商工会議所)
- 2024年3月27日 第2回「パートナーシップ構築シンポジウム」を開催(経産省)
- 2024年3月26日 「大型商業施設出店募集商談会」を初開催(和歌山商工会議所)
- 2024年3月26日 中小企業向け賃上げ促進税制の周知チラシ(賃上げに取り組む中小企業を応援!「中小企業向け賃上げ促進税制」が大幅に強化されました!)を公表
- 2024年3月25日 ジュニアインターンシップ受け入れ事業所を募集(会津若松商工会議所)
- 2024年3月22日 「DXセレクション2024」を公表(経産省)
- 2024年3月22日 再エネ賦課金、単価引き上げで標準世帯は月836円負担増に(経産省)
- 2024年3月19日 少子化と中小企業の人手不足対策で株式会社Aillと連携協定を締結(東京商工会議所)
- 2024年3月19日 巡回用車両を電気自動車に変更(小山商工会議所)
- 2024年3月19日 マンション一角のインキュベーション・ショップを連携支援(上田商工会議所など)
- 2024年3月19日 第4回「アトツギ甲子園」決勝大会受賞者が決定(中企庁)
- 2024年3月19日 事業承継税制の活用に向けたオンラインセミナー開催決定、参加者の募集を開始
- 2024年3月18日 「かがわーくフェア(地元企業就職フェア)」の参加者を募集(高松商工会議所)
- 2024年3月15日 第58回「グッドカンパニー大賞」4月1日から推薦受け付け(中小企業研究センター)
- 2024年3月15日 「『企業・ひと・技』応援ファンド」事業の活用を呼び掛け(いわき商工会議所)
- 2024年3月15日 「中小企業向けオールハザード型BCP策定ガイド」を発行(東京商工会議所)
- 2024年3月15日 2月20日に「ウクライナ復興・ビジネス交流会」を開催(日商・東商など)
- 2024年3月15日 法人版事業承継税制の周知チラシ【第三弾】(「え!?贈与税・相続税の負担ゼロはイマだけ!?」経営の承継はアナタが決める!事業承継税制の特例がある今こそ対策を!)を公表
- 2024年3月14日 「中堅企業成長促進パッケージ」を公表(内閣官房)
- 2024年3月14日 今後の中小企業・小規模事業者の賃金交渉に向けて意見交換(政労使会議)
- 2024年3月14日 2023年度「はばたく中小企業・小規模事業者300社」を選定(経産省)
- 2024年3月14日 都内で「MADEFROM2024能登展」開催し支援の輪広げる(鯖江商工会議所)
- 2024年3月14日 ライオンと相互連携し事業者の副業人材の課題解決目指す(小田原箱根商工会議所)
- 2024年3月14日 「就活交流会in蔵の街」の参加企業を募集(栃木商工会議所)
- 2024年3月13日 「NAGANO働く女性会議トーク&ワーク2024」を開催(長野商工会議所)
- 2024年3月13日 再生可能エネルギーモデルコースを策定、視察を呼び掛け(稚内商工会議所)
- 2024年3月13日 「中堅・中小成長投資補助金」1次公募受け付け中(経産省)
- 2024年3月13日 「健康経営優良法人2024」認定法人を公表(経産省)
- 2024年3月12日 特命職員の石橋尊久さんがBSよしもと「東野山里のインプット」に登場(横須賀商工会議所)
- 2024年3月12日 商工会議所プロモーション動画を公開(大和商工会議所)
- 2024年3月12日 3月22日開催「グローバルCBPRの展開・普及セミナー」の参加者募集(JIPDEC)
- 2024年3月11日 市内中学校の制服リサイクル事業への協力呼び掛け(須賀川商工会議所)
- 2024年3月11日 市民に住宅リフォーム費用を助成(伊達商工会議所)
- 2024年3月11日 「豊田ものづくりブランド2024」を募集中(豊田商工会議所など)
- 2024年3月11日 学生等アルバイトの労働条件の確保について(厚生労働省・文部科学省)
- 2024年3月 8日 「賃上げ・価格転嫁サポートセンター」を開設(福井商工会議所)
- 2024年3月 8日 3月15日に「東商バイヤーズミーティング(全国拡大版)」(東京商工会議所)
- 2024年3月 8日 「志太3市合同企業Webガイダンス2025」の専用サイトを開設(藤枝・島田・焼津商工会議所)
- 2024年3月 8日 渋谷区と産業振興などに関する包括連携協定を締結(東京商工会議所渋谷支部)
- 2024年3月 7日 「定額減税解説オンラインセミナー(第2回)」を開催
- 2024年3月 7日 2024年版「事業承継ガイド」(A4判21ページ)を発刊(帯広商工会議所)
- 2024年3月 7日 大阪・関西万博「JAPANマルシェ」などの出店企業を募集(万博協会)
- 2024年3月 6日 老後の生活設計と年金に関する世論調査結果を公表(内閣府)
- 2024年3月 6日 「春のビジネスパーク2024」で授業を行う社会人講師募集(豊橋商工会議所)
- 2024年3月 6日 「みんなの就活広場2025~イセトバ企業NAVI~」を開設(伊勢・鳥羽商工会議所)
- 2024年3月 6日 第3回「小さな世界都市桐生大賞」の募集開始(桐生商工会議所)
- 2024年3月 5日 「環境アクションプラン」(2023-2025)を策定(川口商工会議所)
- 2024年3月 5日 和歌山大学とパートナーシップ協定を締結(和歌山県連など)
- 2024年3月 5日 「第32回地球環境大賞」の受賞者を発表(フジサンケイグループ)
- 2024年3月 5日 「特別休暇制度パンフレット2023」を発行(厚労省)
- 2024年3月 5日 3月25日に「パートナーシップ構築シンポジウム」開催(経産省)
- 2024年3月 5日 産業競争力強化法案などの一部を改正する法律案を閣議決定(経産省)
- 2024年3月 4日 「BUSINESS EXPO2023」をハイブリッドで開催(日本YEG)
- 2024年3月 4日 「2023年個人企業経済調査結果」を公表(総務省)
- 2024年3月 4日 「地域課題解決事業推進に向けた基本指針」を策定(中企庁)
- 2024年3月 4日 「父親の仕事と育児両立読本~ワーク・ライフ・バランス ガイド~」改訂版を公開(厚労省)
- 2024年3月 4日 事業承継に関する実態アンケート集計結果を公表(東京商工会議所)
- 2024年3月 1日 「令和5年度熊野ブランド認定品」を募集(熊野商工会議所)
- 2024年3月 1日 3月5日にXR・メタバース制作技術保有企業28社が集結(大阪商工会議所)
- 2024年3月 1日 「亀山市健康経営普及促進に関する協定」を締結(亀山商工会議所など)
- 2024年3月 1日 3月13~17日に「第43回全国大会 加賀能登の國いしかわ小松大会」開催(日本YEG)
- 2024年3月 1日 23年版「日本のエネルギー~エネルギーの今を知る10の質問~」を公表(資源エネルギー庁)
- 2024年3月 1日 「教育訓練給付制度」の周知を呼び掛け(厚労省)
- 2024年3月 1日 「職場における学び・学び直し促進ガイドライン」第2回シンポジウムの開催について(厚生労働省)
- 2024年2月29日 3月2、3日に「春の感謝祭まつり」(駒ヶ根商工会議所)
- 2024年2月29日 企業間での価格交渉・価格転嫁を呼び掛け(価格交渉促進月間)
- 2024年2月29日 令和6年能登半島地震被災事業者対象に「なりわい再建支援事業」補助金公募を開始(経産省)
- 2024年2月29日 サービス標準化ワーキンググループの中間取りまとめを公表(経産省)
- 2024年2月29日 マンガ冊子「第17回葛飾ブランド『葛飾町工場物語』2023」を発行(東京商工会議所)
- 2024年2月29日 「第6回日本オープンイノベーション大賞」受賞案件を公表(内閣府)
- 2024年2月28日 「自分でつくるDX!生成AIを活用した業務効率化ワークショップ」を開催(福井商工会議所)
- 2024年2月28日 「Uターンフェア in 田辺」の参加企業を募集中(田辺商工会議所)
- 2024年2月28日 「企業における教育支援活動等に関するアンケート調査」結果を公表(東京商工会議所)
- 2024年2月28日 物価上昇を上回る賃上げ実現へ課題と方向性を議論(新しい資本主義実現会議)
- 2024年2月27日 第4回「アトツギ甲子園」決勝大会の出場者を決定(中企庁)
- 2024年2月27日 学生と協働事業「Miraiプロジェクト」参加企業募集中(甲府商工会議所)
- 2024年2月27日 「統合イノベーション戦略2024」の方向性など議論(総合科学技術・イノベーション会議)
- 2024年2月26日 「第6回ウーマンビジネスプランコンテスト」の観覧者募集中(川口商工会議所女性会)
- 2024年2月26日 3月2日に創業支援事業「第2回ビジネスオーディション」(市原商工会議所)
- 2024年2月26日 「おてつたび」と連携し県外から短期アルバイトを受け入れ(徳島商工会議所)
- 2024年2月22日 「いわき創業チャレンジプロジェクト」実施中(いわき商工会議所)
- 2024年2月22日 官民71団体でキャッシュレス納付推進を宣言(青森県連)
- 2024年2月21日 「かすがい女性起業ビジネスコンテスト」受賞者を決定(春日井商工会議所女性会)
- 2024年2月21日 「復興支援アドバイザー制度」を設置(中小機構)
- 2024年2月21日 生成AIを活用した新情報番組「HONJOCCI NEWS」をスタート(本庄商工会議所)
- 2024年2月20日 企業情報サイト「たけのび」公開中(竹原商工会議所)
- 2024年2月20日 「流通業務総合効率化法」「貨物自動車運送事業法」改正法案概要など公表(国交省)
- 2024年2月20日 定款認証などの手続き負担軽減などの新たな取り組みを開始(法務省)
- 2024年2月20日 3月6日に「高度物流人材シンポジウム」を開催(経産省・国交省)
- 2024年2月19日 働き方改革支援オンラインセミナーの参加者募集(東京都社会保険労務士会)
- 2024年2月15日 「中小企業活性化懸賞レポート」など23年度の受賞者を公表(商工総合研究所)
- 2024年2月15日 2月29日に中小企業のサイバーセキュリティに関するウェビナーを開催(SC3)
- 2024年2月14日 テレワーク実施率は14.8%で過去最低を更新(日本生産性本部調査)
- 2024年2月14日 「中小企業の人手不足、賃金・最低賃金に関する調査」の集計結果について~中小企業の65.6%が人手不足と回答、賃上げ実施予定の企業は6割を超える~
- 2024年2月13日 「連合と日本商工会議所との懇談会」を開催
- 2024年2月13日 「家事使用人の雇用ガイドライン」のご案内(厚生労働省)
- 2024年2月 8日 2月18日に「合同就職説明会」を開催(苅田商工会議所)
- 2024年2月 8日 合同就職フェア「仙台で働こう2024」の参加者募集中(仙台YEGなど)
- 2024年2月 7日 2月23日「女性のためのスタートアップセミナー」を開催(小樽商工会議所女性会)
- 2024年2月 6日 4者で「千歳市内における住居等の供給に関する協定」を締結(千歳商工会議所)
- 2024年2月 6日 「TAKEFU D-LAB」内に撮影スタジオをオープン(武生商工会議所)
- 2024年2月 5日 小規模事業者の東京ギフト・ショー出展を支援(草津商工会議所)
- 2024年2月 4日 ホーチミンで物産展・商談会などを開催(大垣商工会議所)
- 2024年2月 2日 「大規模地震等災害時における業務支援に係る職員派遣についての協定」を締結(多治見・砺波商工会議所)
- 2024年2月 2日 産業雇用安定センターと「企業における人材確保等のための連携協定」締結(盛岡商工会議所)
- 2024年2月 2日 日本公庫と「事業承継支援に関する覚書」を締結(柳井商工会議所)
- 2024年2月 1日 「第54回機械工業デザイン賞 IDEA」製品募集開始(日刊工業新聞社)
- 2024年2月 1日 ポータルサイト「秋田のオトナ大辞典」を開設(秋田YEG)
- 2024年2月 1日 日本公庫と事業承継に関する覚書を締結(岩国商工会議所)
- 2024年2月 1日 「小規模事業者持続化補助金<災害支援枠>」の申請受け付けを開始(中企庁)
- 2024年2月 1日 能登半島地震被災事業者支援へ「復旧・復興マッチングサイト」を開設(中小機構)
- 2024年1月31日 2月27日に「第11回青函パートナーシップ構築懇談会」(函館・青森商工会議所)
- 2024年1月31日 「中小企業等のホームページ脆弱性診断」調査結果を公表(大阪商工会議所)
- 2024年1月31日 「ALPS処理水の分析機関間比較結果」に関するIAEA報告書を公表(経産省)
- 2024年1月31日 2月8日に「CEATEC2024」開催概要説明会を開催(JEITA)
- 2024年1月31日 ALPS処理水の安全性に関するレビューミッションのIAEA報告書を公開(経産省)
- 2024年1月30日 別府大学とインターンシップに関する協定を締結(別府商工会議所)
- 2024年1月30日 引っ越し時期の分散への協力呼び掛け(国交省)
- 2024年1月30日 「無期転換ルールハンドブック」等のご案内(厚生労働省)
- 2024年1月29日 【ご視聴ください】知的財産を活用した経営支援に関する動画公開(第2弾)
- 2024年1月29日 女性経営者に向けて資質向上セミナーを開催(宇都宮商工会議所女性部)
- 2024年1月29日 「彦根商工会議所活用ガイド」を作成(彦根商工会議所)
- 2024年1月29日 大学生の就職内定率(12月1日現在)は86%で前年比1.6ポイント上昇(厚労省・文科省)
- 2024年1月26日 中小企業の経営支援で市、平塚信用金庫と協定締結(厚木商工会議所)
- 2024年1月26日 3月8日開催の「北九州合同会社説明会」参加者募集中(北九州商工会議所)
- 2024年1月26日 2月7日に「リバーサル商品&新商品合同記者発表会」を開催(羽島商工会議所)
- 2024年1月26日 「被災者の生活と生業支援のためのパッケージ」を取りまとめ(令和6年能登半島地震非常災害対策本部)
- 2024年1月25日 1月26日に「第2回新商品・新サービス等合同記者発表会」(彦根商工会議所)
- 2024年1月25日 「道内大学訪問ツアー」の参加企業募集中(道商連)
- 2024年1月25日 「2023年度起業と起業意識に関する調査」結果概要を公表(日本公庫)
- 2024年1月24日 「日本産酒類海外展開」「酒類業振興」を支援する補助金の募集開始(国税庁)
- 2024年1月24日 「バーチャルモールNOTO」を開設(鯖江商工会議所)
- 2024年1月24日 能登半島地震に伴う雇用・労働の特例措置をまとめたリーフレットを作成(厚労省)
- 2024年1月23日 「ぷからす交流商談会」が盛況(宮古島商工会議所)
- 2024年1月23日 令和6年能登半島地震の災害に伴う雇用調整助成金の特例措置の追加実施について(厚生労働省)
- 2024年1月22日 「所得税の定額減税における実施要領案」の公表について(国税庁)
- 2024年1月22日 中小企業向け「令和6年度税制改正のポイント」(PR動画)
- 2024年1月19日 ダイハツの生産停止で影響を受ける中小・小規模事業者対策を発表(経産省)
- 2024年1月18日 労働組合「推定組織率」は16.3%で2年連続過去最低(厚労省「労働組合基礎調査」)
- 2024年1月18日 「能登半島地震による被災者の1日も早い生活再建と事業再開に向けて」緊急要望について
- 2024年1月18日 1月27、28日に「福山いいもん」マルシェ(福山商工会議所)
- 2024年1月17日 人手不足を支援するマッチングサービスを開始(徳島商工会議所)
- 2024年1月17日 「周南市企業ガイドブック2024」を発行(徳山商工会議所)
- 2024年1月17日 2月5日にオープンイノベーション交流会などを開催(相模原・町田商工会議所など)
- 2024年1月17日 経済三団体連名による「構造的な賃上げによる経済好循環の実現」に向けた要請
- 2024年1月17日 「2023年度新規事業所立地計画に関する動向調査」結果を公表(日本立地センター)
- 2024年1月16日 1月24日にクリエイティビティを共有する「Ignite Nagoya」を開催(名古屋商工会議所)
- 2024年1月16日 1月22日にスタートアップ企業との交流会を開催(蒲郡商工会議所)
- 2024年1月16日 第23回「女性起業家大賞」の募集を開始(全商女性連)
- 2024年1月16日 「日本スタートアップ大賞2024」応募受け付けを開始(経産省など)
- 2024年1月15日 令和6年能登半島地震に係る雇用調整助成金の特例措置について(厚生労働省)
- 2024年1月15日 【令和6年度税制改正反映版】法人版事業承継税制の周知チラシ【第二弾】(「え!?アトツギの税負担がナシ!?」事業承継の特例で贈与税・相続税が猶予・免除されます)を公表
- 2024年1月12日 中小企業の経営課題解決へディスカッション(日商会頭と経営指導員との意見交換会)
- 2024年1月12日 ニッポンフードシフトの新展開 「餃子会議」本格始動(農水省)
- 2024年1月12日 能登半島地震の影響を受ける下請中小企業との取引、被災中小事業者に対する官公需の配慮を要請(経産省)
- 2024年1月11日 「NAGANO働く女性会議」が市に提言書を提出(長野商工会議所)
- 2024年1月11日 能登半島地震の激甚災害指定に伴う追加の被災中小事業者対策を発表(経産省)
- 2024年1月11日 1月29日から外国人留学生向けのオンライン合同企業説明会を開催(ジェトロ)
- 2024年1月10日 提言書「人口ビジョン2100」を取りまとめ、公表(人口戦略会議)
- 2024年1月10日 令和6年能登半島地震により影響を受けた方への特別な措置について(特許庁)
- 2024年1月 9日 「ザ・ビジネスモール」に「能登半島地震 関連商取引支援モール」を開設(大阪商工会議所など)
- 2024年1月 5日 地元FMを活用し人材募集を支援、参加企業募集中(網走商工会議所)
- 2024年1月 5日 能登半島地震被災事業者支援へ4県内の商工会議所に特別相談窓口設置
- 2024年1月 4日 能登半島地震被災中小・小規模事業者の資金繰り支援などを実施(経産省)
- 2023年12月28日 「広域ビジネス交流会」の参加事業者を募集中(さいたま・蕨・越谷商工会議所)
- 2023年12月28日 創業支援セミナー「みずなみ創業塾」受講者の募集開始(瑞浪商工会議所など)
- 2023年12月27日 「規制改革推進に関する中間答申」などを決定(規制改革推進会議など)
- 2023年12月27日 5者で「地域産業の再生に関する包括的連携協定」を締結(人吉商工会議所)
- 2023年12月27日 「2022年度消費者相談報告書」を公表(経産省)
- 2023年12月27日 宮﨑厚生労働副大臣に「求められる『少数精鋭の成長モデル』への自己変革」および「雇用・労働政策」「多様な人材の活躍」に関する重点要望を手交
- 2023年12月27日 厚生労働省幹部との雇用・労働政策および多様な人材の活躍に関する意見交換会を実施
- 2023年12月27日 「住宅省エネ2024キャンペーン」をスタート(経産省・国交省・環境省)
- 2023年12月27日 労政審報告書「仕事と育児・介護の両立支援対策の充実について」を公表(厚労省)
- 2023年12月27日 GX実現へ今後10年間の「分野別投資戦略」を公表(経産省)
- 2023年12月26日 物流2024年問題の解決に向けた共同宣言を採択(鳥取県連など)
- 2023年12月26日 中小企業向け「令和6年度税制改正のポイント」
- 2023年12月26日 「クラウド実践大賞」受賞企業・団体を決定(クラウド実践大賞実行委員会)
- 2023年12月25日 「こども大綱」など閣議決定(「こども政策推進会議」「全世代型社会保障構築本部」)
- 2023年12月25日 【青年部・女性会向け】ビジネスコミュニティ型補助金<第7回>の公募開始について
- 2023年12月25日 日本の労働生産性はOECD38カ国中30位で過去最低(日本生産性本部「労働生産性の国際比較2023」)
- 2023年12月25日 1月4日に全国の地域本部とオンラインで「人手不足相談窓口」開設(中小機構)
- 2023年12月25日 70歳までの就業確保措置実施済み企業は29.7%(厚労省「高年齢者雇用状況報告」)
- 2023年12月25日 民間企業の雇用障害者数は4.6%増で20年連続過去最高(厚労省「障害者雇用状況」)
- 2023年12月22日 「第75回全国カレンダー展」の受賞作品を発表(日本印刷産業連合会)
- 2023年12月22日 「第14回ビジネス交流フェア」の参加者を募集(福山商工会議所)
- 2023年12月22日 「シニア限定合同企業説明会」を開催(大町商工会議所など)
- 2023年12月22日 第5回未来を拓くパートナーシップ構築推進会議を開催~大企業の宣言数拡大と、業界や地方の中核的企業への宣言の普及に向けて~
- 2023年12月22日 「国内投資促進パッケージ」を公表(国内投資拡大のための官民連携フォーラム)
- 2023年12月22日 農福、静岡ブルーレヴズとの"スクラム"で「いちご玉露」完成(磐田商工会議所)
- 2023年12月22日 「第41回優秀経営者顕彰」結果を公表(日刊工業新聞社)
- 2023年12月21日 地元大学生のインターンシップの一環で「ゑびす講」に出店(彦根YEG)
- 2023年12月21日 「多様な人材の活躍に関する重点要望」を公表・提出
- 2023年12月21日 「雇用・労働政策に関する重点要望」を公表・提出
- 2023年12月21日 「求められる『少数精鋭の成長モデル』への自己変革」(これからの労働政策に関する懇談会中間レポート)を公表
- 2023年12月21日 仮想空間に企業展示会場を創出(庄原商工会議所など)
- 2023年12月21日 ワイヤレスガイドシステムの無料レンタルを開始(白山商工会議所)
- 2023年12月21日 パートナーシップ構築宣言の推進などに向けて共同宣言(高知県連など)
- 2023年12月20日 介護を「みんなの話題」にするアイデアを募集(経産省)
- 2023年12月20日 日本公庫と「事業承継支援に関する覚書」を締結(秦野商工会議所)
- 2023年12月19日 「労務費の適切な転嫁のための価格交渉に関する指針」に関する説明会を開催(中企庁・公取委・内閣官房)
- 2023年12月19日 「富山市ヤングカンパニー大賞」受賞者を決定(富山商工会議所など)
- 2023年12月19日 2024年2月22日に「いわた・ふくろい就職フェア」(磐田・袋井商工会議所など)
- 2023年12月18日 同窓会就職支援情報誌「静岡で働こう。2024」を発行(静岡商工会議所)
- 2023年12月18日 倶知安農業高校と「地域経済連携に関する協定」を締結(倶知安商工会議所)
- 2023年12月18日 「広域ビジネス交流会」の参加企業を募集中(相模原・八王子・町田商工会議所)
- 2023年12月18日 「Japan Venture Awards」受賞者を発表(中小機構)
- 2023年12月18日 市および枚方信用金庫と連携協定を締結(大東商工会議所)
- 2023年12月15日 「第65回全国カタログ展」作品募集中(日本印刷産業連合会)
- 2023年12月15日 2月に志太3市の魅力的な企業を巡るバスツアー開催(藤枝・島田・焼津商工会議所)
- 2023年12月15日 若手社員・職員向けの消費者教育の受講者を募集(消費者庁)
- 2023年12月15日 2024年3月7日に販売士セミナーを開催(日販協)
- 2023年12月15日 2024年1月25日に「グローバル知財戦略フォーラム2024」を開催(特許庁、INPIT)
- 2023年12月14日 「第3回宣伝動画コンテスト」の受賞者を決定(柏商工会議所)
- 2023年12月14日 令和6年度与党税制改正大綱に対する小林会頭コメント
- 2023年12月14日 第4回中小企業経営専門委員会(第32期)出欠回答フォーム
- 2023年12月13日 「第20回川崎ものづくりブランド」に5件を認定(川崎商工会議所など)
- 2023年12月13日 環境アクションプランを策定(須賀川商工会議所)
- 2023年12月12日 第3回「地方創生SDGs金融表彰」授与式を開催(内閣府)
- 2023年12月12日 「令和5年不正競争防止法等の一部を改正する法律」法改正説明会を開催(特許庁)
- 2023年12月12日 「省エネ・再エネ導入支援窓口」で事業者をサポート(札幌商工会議所)
- 2023年12月11日 12月12日に「Toshoグリーンビジネスピッチ2023」(東京商工会議所)
- 2023年12月11日 2023(令和5)年度当初予算「伴走型小規模事業者支援推進事業」に係る事業管理支援事業(委託事業)の委託先の選考結果について
- 2023年12月11日 恵方巻きのロス削減に取り組む食品小売事業者を募集(農水省)
- 2023年12月11日 「留学生就職促進教育プログラム認定制度」実施大学などを募集中(文科省)
- 2023年12月 8日 カーボンニュートラル・アクション・フェアの事前登録受け付け中(名古屋商工会議所)
- 2023年12月 7日 VCCIとのMOU締結10周年など記念しベトナムを訪問(袋井商工会議所)
- 2023年12月 6日 「おいしい食べきり」啓発キャンペーンを実施中(環境省など)
- 2023年12月 6日 「情報通信機器の利活用に関する世論調査」結果概要を公表(内閣府政府広報室)
- 2023年12月 6日 1月18日開催「動画交換会」参加者募集中(横須賀商工会議所)
- 2023年12月 5日 2月20~29日に地元企業を巡るバスツアー開催(北九州商工会議所)
- 2023年12月 5日 「埼玉県東部地域ビジネスマッチングフェア」受注企業を募集(春日部・草加・越谷商工会議所)
- 2023年12月 5日 12~14日に「留学生の企業訪問会」を開催(札幌商工会議所)
- 2023年12月 4日 事業承継に関する調査結果を公表、廃業検討は23.4%(福井県連)
- 2023年12月 4日 2024年1月1日に「草津市ビジネスサポートセンター」を開設(草津商工会議所など)
- 2023年12月 4日 「経営者の引退と廃業に関するアンケート」調査結果を公表(日本公庫)
- 2023年12月 1日 バーチャルモールとリアルを融合させた展示会「MADE FROM2024」がスタート(鯖江商工会議所)
- 2023年12月 1日 「技能実習制度および特定技能制度の在り方に関する有識者会議」最終報告書を公表(法務省)
- 2023年12月 1日 経営・起業相談チャットサービス(LINE版)をリニューアル(中小機構)
- 2023年12月 1日 「第57回グッドカンパニー大賞」表彰企業を発表(中小企業研究センター)
- 2023年11月30日 「川口の元気経営大賞」授賞式を開催(川口商工会議所)
- 2023年11月30日 食品ロス削減に資する新技術などを募集(流通経済研究所)
- 2023年11月29日 商談会「よこはま商い発見市場!」の参加企業を募集中(横浜商工会議所)
- 2023年11月29日 12月2~3日に「北信濃がたり」販売会(長野・飯山・信州中野・須坂商工会議所)
- 2023年11月29日 知的財産活用事例集「知恵を『稼ぐ力』に~100社の舞台裏~」先行して都内10社の事例を公表
- 2023年11月29日 2023年「賃金引き上げなどの実態に関する調査」結果公表(厚労省)
- 2023年11月28日 12月17日に「FUKUSHO DIGITAL EXPO 2023」開催(福岡商工会議所)
- 2023年11月28日 産業雇用安定センターと「企業における人材確保等のための連携協定」締結(山形県連)
- 2023年11月28日 「価格交渉促進月間」(2023年9月)フォローアップ調査結果(速報版)を公表(中小企業庁)
- 2023年11月27日 2024年2月14日に「第48回新商品・新サービス合同プレス発表会」(福井商工会議所)
- 2023年11月24日 「しらかわデジタル抽選スクラッチカードキャンペーン2023」を実施(白河商工会議所など)
- 2023年11月24日 12月14日にウェビナー「GIF ASEAN-Japan」を開催(大阪商工会議所)
- 2023年11月24日 2022年「派遣労働者実態調査」結果を公表(厚労省)
- 2023年11月24日 「サイバー攻撃による被害に関する情報共有の促進に向けた検討会」最終報告書を公表(経産省)
- 2023年11月22日 「第15回ふくいビジネス商談会」を開催(福井商工会議所)
- 2023年11月22日 「脱炭素コンシェルジュデスク」を開設(静岡商工会議所)
- 2023年11月22日 12月は「職場のハラスメント撲滅月間」(厚労省)
- 2023年11月22日 10月1日時点の大学生の就職内定率は3年連続で上昇し74.8%(厚労省・文科省調査)
- 2023年11月22日 「DXセレクション2024」の募集開始(経産省)
- 2023年11月21日 災害連携協定を締結(京都・大津・奈良商工会議所)
- 2023年11月20日 2023年度「治療と仕事の両立支援シンポジウム」を開催します(厚生労働省)
- 2023年11月20日 「サイバーセキュリティに関する総務大臣奨励賞」の募集開始(総務省)
- 2023年11月20日 生成AIを活用した情報発信サービス「AI職員」を導入(本庄商工会議所)
- 2023年11月20日 12月7日に「中小企業のデジタル活用応援フェア」を開催(姫路商工会議所)
- 2023年11月20日 2024年度「起業家教育プログラム実施支援」の支援校募集中(中小機構)
- 2023年11月17日 脱炭素経営をテーマに「さがSDGs交流会」を開催(佐賀商工会議所)
- 2023年11月17日 令和5年度「環境スタートアップ大賞」応募受け付けを開始(環境省)
- 2023年11月17日 「高年齢者活躍企業コンテスト」応募受け付け中(JEED)
- 2023年11月17日 働きやすい職場づくり推進企業を紹介する就活応援サイトを開設(福山商工会議所)
- 2023年11月17日 「岡山市SDGs推進パートナーズ応援団」を設立(岡山商工会議所など)
- 2023年11月16日 意見書「外形標準課税の中小企業への適用拡大には断固反対する」を公表
- 2023年11月16日 12月6、7日に「第3回東京ビジネスチャンスEXPO」を開催(東京商工会議所)
- 2023年11月16日 「独占禁止法相談ネットワーク」の活用呼びかけ(公正取引委員会)
- 2023年11月15日 11月20日に県内企業と大学等の就職支援担当者との情報交換会を開催(岩手県連など)
- 2023年11月15日 「EC活用サポートWEEK」エントリー開始(中小機構)
- 2023年11月15日 メンタルヘルスの取り組みに関する調査結果を公表(日本生産性本部)
- 2023年11月15日 「気候変動アクション環境大臣表彰」令和5年度受賞者を発表(環境省)
- 2023年11月14日 2023年度予算「伴走型小規模事業者支援推進事業」に係る事業管理支援事業(委託事業)の企画選考の実施について
- 2023年11月13日 「脱炭素社会」認知度は83.7%(内閣府「気候変動に関する世論調査」)
- 2023年11月13日 住宅省エネ化の支援を強化(経産省・国交省・環境省)
- 2023年11月10日 「産業GX」「くらしGX」の加速化などについて議論(GX実行会議)
- 2023年11月10日 11月1日から「ナチュラル・ビズ・スタイル」を試行(小樽商工会議所)
- 2023年11月10日 脱炭素先行地域に新たに12カ所選定(環境省)
- 2023年11月 9日 「多治見ビジネス・イノベーション大賞」の応募を受け付け(多治見商工会議所など)
- 2023年11月 9日 事業承継マッチングサイト「relay」で後継者問題を支援(ひたちなか商工会議所など)
- 2023年11月 9日 越境ECモール「ZenPlus」と提携(吹田商工会議所)
- 2023年11月 9日 6者で連携し小規模事業者の事業承継支援(半田商工会議所)
- 2023年11月 8日 「かすがい女性起業ビジネスコンテスト」のエントリーを受付中(春日井商工会議所女性会)
- 2023年11月 8日 「日本の労働生産性の動向2023」を発表(日本生産性本部)
- 2023年11月 7日 「挑戦する中小企業の経営改善・再生支援強化会議」を開催(経産省)
- 2023年11月 6日 ドラマ仕立てのWeb知財短編動画「スタートアップは突然に」を公開(INPIT)
- 2023年11月 2日 12月3日に「第8回全国軽トラ市inはままつ」(浜松商工会議所)
- 2023年11月 2日 12月7日開催「女性のための創業セミナー」の受講者を募集中(旭川商工会議所)
- 2023年11月 2日 中小企業のデジタル化へワークデザインラボと連携協定(那覇商工会議所)
- 2023年11月 1日 2022年の年次有給休暇取得率は62.1%で過去最高(厚労省「就労条件総合調査」)
- 2023年11月 1日 冬季電力需給見通しを提示、電力需給対策を取りまとめ(資源エネルギー庁)
- 2023年11月 1日 今後の社会保障改革に向け、日商などからヒアリング(全世代型社会保障構築会議)
- 2023年10月31日 コワーキングスペース「創造の箱」を開設(流山商工会議所)
- 2023年10月31日 「冬季の省エネルギーの取り組み」を公表(経産省)
- 2023年10月31日 「中小企業のカーボンニュートラルに関する意識調査」結果を公表(商工中金)
- 2023年10月31日 「第2回ビジネスプランコンテスト」の参加者募集(熊野商工会議所)
- 2023年10月31日 11月は「テレワーク月間」、普及活動を実施(テレワーク月間実行委員会)
- 2023年10月31日 「合同企業説明会in北洋大学」の参加企業を募集中(札幌・苫小牧商工会議所)
- 2023年10月31日 「もりおか子育て応援パスポート事業」の協賛企業・店舗を募集(盛岡商工会議所など)
- 2023年10月30日 ハノイ電機短期大学と人材育成・雇用などで連携協定(一関商工会議所など)
- 2023年10月30日 共同声明で日本産水産物輸入規制措置の即時撤廃求める(G7大阪・堺貿易大臣会合)
- 2023年10月27日 11月5日に地元大学生対象の「お仕事フェスティバル2023」を開催(西宮YEG)
- 2023年10月27日 【青年部・女性会向け】ビジネスコミュニティ型補助金の採択審査結果について(第6回公募分)
- 2023年10月26日 斉藤国交相にタクシー運転手地理試験廃止を要望(神奈川県連など)
- 2023年10月26日 供給サイドの強化の在り方など議論(新しい資本主義実現会議)
- 2023年10月25日 市内の全中学2年生を対象に地元企業の説明会を開催(天童商工会議所)
- 2023年10月24日 再生可能エネルギー出力制御対策パッケージ骨子案を提示(資源エネルギー庁)
- 2023年10月24日 12月12日に「SAGA IT FAIR」を開催(佐賀県連など)
- 2023年10月24日 県産ホタテの消費拡大へJR青森駅前で応援イベント(青森県連など)
- 2023年10月24日 小冊子「今すぐ確認!中小企業・小規模事業者のためのインボイス制度対策【第3版】」を作成
- 2023年10月24日 就職後3年以内の離職率は高卒37%、大卒32%(厚労省調査)
- 2023年10月24日 「配偶者手当見直し検討のフローチャート」を公表(厚労省)
- 2023年10月23日 10月27日にアンテナショップ「NEKI」で商談会を実施(府中商工会議所)
- 2023年10月23日 リクルートなど4者で雇用促進に関する協定締結(西都商工会議所)
- 2023年10月23日 「中小企業のDX推進に関する調査」結果を公表(中小機構)
- 2023年10月23日 4者で生成AIを活用した対話型コマースによる高齢者の買い物支援を実証実験(坂出商工会議所)
- 2023年10月20日 10月21日に起業支援プラットフォームキックオフイベント(八戸商工会議所など)
- 2023年10月20日 市、みらいワークスと「副業人材活用支援事業」に係る協定を締結(小田原箱根商工会議所)
- 2023年10月20日 クリエーターイベントに「メタバースでダンスゲーム」を初出展(福岡商工会議所)
- 2023年10月20日 男性の育児休業取得促進に向けて共同宣言を発出(栃木県連など)
- 2023年10月20日 パートナーシップ構築宣言の推進に向けて共同宣言(栃木県連など)
- 2023年10月19日 11月12日に体験型デジタルフェア(岸和田商工会議所)
- 2023年10月19日 「生理」に関して理解職場環境を考えてみませんか?(厚生労働省)
- 2023年10月18日 日本公庫と事業承継支援に関する覚書を締結(江南商工会議所)
- 2023年10月18日 「人手不足解決」「賃上げ」「投資拡大」実現目指す(規制改革推進会議)
- 2023年10月17日 11月1日から「下請取引適正化推進月間」(中企庁、公取委)
- 2023年10月17日 海産物の消費拡大キャンペーンを展開(稚内商工会議所)
- 2023年10月16日 「新しい時代の働き方に関する研究会」の報告書を公表(厚労省)
- 2023年10月13日 県社労士会と労務管理や人材育成で連携協定(茨城県連)
- 2023年10月13日 「地方創生SDGs」官民連携の取り組み事例を募集(内閣府)
- 2023年10月13日 「脱炭素都市づくり大賞」の募集開始(国交省・環境省)
- 2023年10月12日 「日本産水産物『岐阜で買って応援!』キャンペーン」を開催(岐阜商工会議所)
- 2023年10月11日 10月16日からIAEA、カナダ、中国、韓国の専門家と海洋試料共同採取へ(原子力規制委員会)
- 2023年10月11日 「物流革新緊急パッケージ」を公表(わが国の物流の革新に関する関係閣僚会議)
- 2023年10月10日 11月に「品質月間特別講演会」を開催(JSA、日科技連、日商)
- 2023年10月 5日 「女性起業家のためのオンラインセミナー」を開催(さいたま商工会議所)
- 2023年10月 5日 紹介動画が視聴できる就職ガイドブックを発行(日田商工会議所)
- 2023年10月 5日 2022(令和4)年度補正予算「事業環境変化対応型支援事業」(2023年度実施分)に係る事業管理支援事業(委託事業)委託先の選考結果について
- 2023年10月 4日 LINEのオープンチャットを活用して店舗をPR(茅ヶ崎商工会議所)
- 2023年10月 4日 CFでスイーツマルシェを開催中(名古屋商工会議所)
- 2023年10月 4日 「I-OPENプロジェクト23」の募集開始(特許庁)
- 2023年10月 3日 「選ぼう!3Rキャンペーン2023」を実施中(環境省)
- 2023年10月 2日 「北陸技術交流テクノフェア」Web展示をスタート(福井商工会議所など)
- 2023年10月 2日 「#食べるぜニッポン」専用ページを開設(農水省)
- 2023年10月 2日 不安解消へ10月策定の経済対策で支援(インボイス制度円滑実施推進に関する関係閣僚会議)
- 2023年10月 2日 市内中小規模の飲食、小売りなど「まちの300クーポン」取り扱い店舗を募集(茅野商工会議所)
- 2023年10月 2日 「令和5年版労働経済白書~持続的な賃上げに向けて~」を公表(厚労省)
- 2023年10月 2日 10月13日に海外投資ファンド活用に関するセミナー開催(大阪商工会議所)
- 2023年9月29日 10月21、22日に「第11回北はりまビジネスフェア」(小野商工会議所など)
- 2023年9月29日 「IPランドスケープ支援事業」の公募開始(INPIT)
- 2023年9月28日 「越境EC・バーチャルモール」の参加事業所を募集(輪島商工会議所)
- 2023年9月28日 「まつもと広域ものづくりフェア」を開催(松本・塩尻商工会議所など)
- 2023年9月28日 「年収の壁・支援強化パッケージ」を取りまとめ(厚労省)
- 2023年9月28日 24年1月の北海道、東北、東京電力管内予備率は5.2%(経産省冬季電力需給見通し)
- 2023年9月28日 消費者の本音を聞く「消費動向モニター会議」参加企業を募集(金沢商工会議所)
- 2023年9月28日 10月19日に創業者ネットワーク交流会を開催(大垣商工会議所)
- 2023年9月28日 11月22日に「リアル大垣合同企業展」を開催(大垣商工会議所)
- 2023年9月27日 大学での合同企業研究会・業界研究会の参加企業を募集(春日井・小牧・犬山商工会議所)
- 2023年9月26日 10月21、22日に「おの恋楽市楽座2023」(小野商工会議所など)
- 2023年9月26日 プレミアム付事業者応援チケット事業取り扱い店舗の募集開始(大洲商工会議所など)
- 2023年9月26日 海外スタートアップとのオンライン展示商談会「GIF Osaka」開催中(大阪商工会議所)
- 2023年9月26日 10月21日から創業塾を開催(大和高田商工会議所)
- 2023年9月25日 県、県警、IPAなどとサイバーセキュリティに関する連携協定を締結(徳島県連)
- 2023年9月25日 吉本芸人の石橋尊久氏を特命職員に採用(横須賀商工会議所)
- 2023年9月25日 「第4期創業塾」の受講者を募集中(いちき串木野商工会議所)
- 2023年9月25日 10月22日から熊野創業塾を開催(熊野商工会議所)
- 2023年9月22日 「IoT機器を開発する中小企業向け製品セキュリティ対策ガイド」を策定(経産省)
- 2023年9月21日 法人版事業承継税制の周知チラシ【第二弾】(「え!?アトツギの税負担がナシ!?」事業承継の特例で贈与税・相続税が猶予・免除されます)を公表
- 2023年9月21日 「令和6年度税制改正に関する意見」を公表
- 2023年9月20日 統計トピックス「統計からみたわが国の高齢者」を公表(総務省統計局)
- 2023年9月20日 「ものづくり企業巡回アドバイス事業」を開始(甲府商工会議所)
- 2023年9月20日 「令和5年度 高年齢者活躍企業コンテスト」の入賞企業を公表(JEED)
- 2023年9月20日 教育未来創造会議第二次提言の工程表を閣議報告(文部科学省など)
- 2023年9月19日 おおだ学生アンバサダーに新たな3人が就任(大田商工会議所)
- 2023年9月19日 名古屋市と「公民連携リーディングプロジェクトの推進に係る協定」を締結(名古屋商工会議所)
- 2023年9月15日 「第6期創業塾~夢をカタチにするスタートアップ土曜コース~」の受講者募集中(坂出商工会議所)
- 2023年9月14日 県弁護士会と「事業承継支援に関する覚書」を締結(岐阜商工会議所)
- 2023年9月13日 「鹿屋市新商品開発等設備導入支援事業補助金」の支援機関として事業者に助言(鹿屋商工会議所)
- 2023年9月13日 10月3日「スタートアップ×中堅・中小企業マッチングピッチ」開催(大阪・札幌商工会議所)
- 2023年9月13日 「第6回ウーマンビジネスプランコンテスト」挑戦者を募集中(川口商工会議所女性会)
- 2023年9月13日 サーキュラーエコノミー実現へ連携組織立ち上げ(経産省)
- 2023年9月12日 松山市と6団体で「こどもまんなか応援サポーター」を宣言(松山商工会議所)
- 2023年9月11日 COP28に向けた政府の方針に関するウェビナーを開催(ICC JAPAN)
- 2023年9月11日 10月10~11日にスタートアップ関連イベント「MOMENT2023」を開催(経産省)
- 2023年9月11日 「中小企業総合展 in Gift Show 2024(すぐれものがたり)」出展者募集を開始(中小機構)
- 2023年9月11日 「中小企業総合展 in FOODEX 2024(うまいものがたり)」出展者募集を開始(中小機構)
- 2023年9月 8日 10月11~13日に「危機管理産業展2023」を開催(東京ビッグサイト)
- 2023年9月 8日 「ノウフク・アワード2023」の応募を受け付け中(農林水産省など)
- 2023年9月 8日 「地球環境大賞」の応募受け付けを開始(フジサンケイグループ)
- 2023年9月 8日 創立130周年記念「ビジネスアイデアコンテスト」の参加者募集(津商工会議所)
- 2023年9月 8日 事業場内最低賃金引き上げを支援する「業務改善助成金」を拡充(厚生労働省)
- 2023年9月 8日 首都圏店舗への出展企業を募集中(横手商工会議所)
- 2023年9月 8日 ライトライトと連携し事業承継マッチング特設サイトをオープン(小田原箱根商工会議所)
- 2023年9月 7日 10月24日と11月2日に「農業参入フェア2023」を開催(農水省)
- 2023年9月 7日 「未来の健康づくりに向けた『アクションプラン2023』」を公表(経産省「健康・医療新産業協議会」)
- 2023年9月 6日 円滑な価格転嫁に向けて10機関で共同宣言(福島県連など)
- 2023年9月 6日 デジタルサイネージモニターの無料貸し出しを開始(留萌商工会議所)
- 2023年9月 6日 10月14日から「創業スクール」を開催(市川商工会議所)
- 2023年9月 6日 中小企業のM&A後のPMIに係る実証事業の参加企業を募集(中企庁)
- 2023年9月 4日 大学・研究機関とスタートアップのマッチング事業を開始(札幌商工会議所)
- 2023年9月 4日 第4回「アトツギ甲子園」のエントリー受け付け開始(中企庁)
- 2023年8月31日 「地域雇用活性化推進事業」に10地域を採択(厚労省)
- 2023年8月31日 新しい脱炭素運動「デコ活」のロゴマークを公表(環境省)
- 2023年8月31日 「挑戦する中小企業応援パッケージ」を策定(経産省・金融庁・財務省)
- 2023年8月31日 百貨店に出店「第2回わくわくフェア」開催中(柏商工会議所)
- 2023年8月30日 トリチウム濃度は検出下限値未満に(環境省「ALPS処理水海域モニタリング測定結果」)
- 2023年8月30日 2023年度の「経済財政白書~動き始めた物価と賃金~」を公表(内閣府)
- 2023年8月29日 「ジュニアスタートアッププログラム2023」を開催(一宮商工会議所)
- 2023年8月29日 「きりしま創業スクール」の参加者を募集中(霧島商工会議所)
- 2023年8月29日 「中小企業のための『生成AI』活用入門ガイド」を発行(東京商工会議所)
- 2023年8月29日 「ビジネスマッチング会」の参加企業募集中(久留米商工会議所)
- 2023年8月28日 9機関・団体で「結婚・子育て応援に係る連携・協力に関する協定」を締結(香川県連)
- 2023年8月25日 「NAGANO働く女性会議 ワークショップ」の参加者を募集(長野商工会議所)
- 2023年8月25日 「テレワークに関する意識調査」結果を公表(日本生産性本部)
- 2023年8月25日 商品改良、販路拡大に取り組む小規模事業者を募集中(青森商工会議所)
- 2023年8月25日 市内の高校が実施するインターンシップの受け入れ企業を募集(静岡商工会議所)
- 2023年8月25日 24年度概算要求案、成長志向型CP構想など議論(GX実行会議)
- 2023年8月24日 食品事業者の食品ロス削減に向けた取り組みを募集(農水省)
- 2023年8月24日 大手企業とスタートアップのマッチング事業を共同実施(大阪・名古屋商工会議所)
- 2023年8月23日 食品、雑貨の展示商談会「ヒットをねらえ!」の参加事業者を募集(中小機構)
- 2023年8月22日 東商検定の特任アンバサダーに"島耕作"を起用(東京商工会議所)
- 2023年8月22日 「健康経営優良法人2024」の申請受け付けを開始(経産省)
- 2023年8月22日 令和5年度起業家甲子園・起業家万博を2024年3月に開催(総務省・NICT)
- 2023年8月22日 第14回「日本でいちばん大切にしたい会社」大賞の応募受け付け中(人を大切にする経営学会)
- 2023年8月22日 9 月 14 日開催「Think Share!」参加者募集中(名古屋商工会議所など)
- 2023年8月21日 最低賃金改定額の全国加重平均は1004円に(厚労省)
- 2023年8月21日 外部プロ人材の活用を支援(那覇商工会議所)
- 2023年8月21日 台風6号、7号による被災事業者の「災害時貸付」を実施(中小機構)
- 2023年8月21日 一関市、一関工業高等専門学校、一関信用金庫と「地方創生の推進に係る包括連携協定」を締結(一関商工会議所)
- 2023年8月21日 第11回「食品産業もったいない大賞」応募受け付け中(食流機構)
- 2023年8月18日 「第26回広域ビジネス交流会」の参加事業所を募集(さいたま・蕨・越谷商工会議所)
- 2023年8月17日 9月24日に「熊野地方バーチャル就職フェア2023」(新宮商工会議所など)
- 2023年8月16日 「障害者差別解消法が改正に 事業者にも合理的配慮の提供が義務化されます」(内閣府)
- 2023年8月15日 「優秀経営者顕彰」の推薦受け付けを開始(日刊工業新聞社)
- 2023年8月15日 産学官金で「脱炭素社会の実現と地域活性化に関する連携協定」を締結(稚内商工会議所)
- 2023年8月15日 11月20~22日に「アグリビジネス創出フェア2023」(農水省)
- 2023年8月14日 9月1日から「安城プレミアム建設クーポン券」の申し込み受付開始(安城商工会議所)
- 2023年8月14日 「副業・兼業支援補助金」のご案内(経済産業省)
- 2023年8月14日 エネルギー政策をテーマに中高生向けディベート大会開催(経産省)
- 2023年8月14日 意匠制度のガイドブック(第2版)を発行(特許庁)
- 2023年8月10日 スタートアップ支援特設サイトを開設(札幌商工会議所)
- 2023年8月10日 「京都・知恵アントレ大賞2023」の表彰式を開催(京都商工会議所)
- 2023年8月10日 「第3回(令和5年度)知財活用ビジネスプランコンテスト」のご案内について(日本弁理士会)
- 2023年8月 9日 「大学発ベンチャー表彰2023」受賞者を発表(経産省・文科省)
- 2023年8月 9日 11月11日開催「恵那産業EXPO2023」の出展企業を募集中(恵那YEGなど)
- 2023年8月 8日 「職場における学び・学び直し促進ガイドライン」特設サイトの開設及び第1回シンポジウム開催について(厚生労働省)
- 2023年8月 8日 9月25日から「東京GXウィーク」を開催(経産省)
- 2023年8月 8日 中小企業の伴走支援で地元信用組合と連携協定、コンサルチームを設立(糸魚川商工会議所)
- 2023年8月 8日 8月26日に「富士宮JOBフェスティバル」を開催(富士宮商工会議所)
- 2023年8月 4日 「第19回エコツーリズム大賞」募集を開始(環境省)
- 2023年8月 2日 10月17日開催「求人情報交換会」参加企業を募集中(武生商工会議所)
- 2023年8月 2日 「森林×脱炭素チャレンジ2023」の受賞者決定(林野庁)
- 2023年8月 2日 松山ブランド新製品コンテスト「NEXT ONE」の応募企業募集(松山商工会議所)
- 2023年8月 2日 インボイス登録済み事業所にオリジナルステッカーを無料配布(稲沢商工会議所)
- 2023年8月 2日 「2023倶知安ビジネススクール」の受講生募集中(倶知安商工会議所)
- 2023年8月 1日 合同企業就職面接会「ザ・ワークフェア2023」参加者募集(泉佐野商工会議所)
- 2023年8月 1日 男性の育児休業取得者の割合は17.13%(厚労省「22年度雇用均等基本調査結果」)
- 2023年8月 1日 中央最低賃金審議会の答申を公表(厚労省)
- 2023年8月 1日 「イノベーション投資の促進に関する研究会」の中間取りまとめ公表(経産省)
- 2023年7月28日 「とよた産業フェスタ」の出展者を募集中(豊田商工会議所など)
- 2023年7月28日 へきなん商業フェア2023「へきなん横丁」の出展者を募集(碧南商工会議所)
- 2023年7月27日 「2023~2025環境アクションプラン」を策定(恵庭商工会議所)
- 2023年7月27日 高校生との対話「おしごと座談会」の参加事業者を募集(豊岡商工会議所)
- 2023年7月27日 桑名市と桑名三川商工会、桑名三重信用金庫、東京海上日動と連携しSDGs推進へ(桑名商工会議所)
- 2023年7月26日 「市原で大切にしたい会社表彰」の募集開始(市原商工会議所)
- 2023年7月26日 「働きやすい職場づくり推進企業」の募集開始(福山商工会議所)
- 2023年7月26日 同所の仲介で小田原市と箱根町のシルバー人材センターが連携・協力協定締結(小田原箱根商工会議所)
- 2023年7月26日 首都圏在住の地元出身者との交流会を開催(糸魚川商工会議所)
- 2023年7月25日 高知市、地域商社こうちと「外商支援及び販路拡大等に関する協定」を締結(高知商工会議所)
- 2023年7月25日 空き家のリノベーションスクールを開催(高岡YEG)
- 2023年7月25日 8月30日に「外国人留学生の採用に向けたポイント説明会」を開催(下関商工会議所)
- 2023年7月24日 「尾道100年店舗マップ」を1万部作成(尾道商工会議所)
- 2023年7月24日 「第53回機械工業デザイン賞IDEA」入賞製品を決定(日刊工業新聞社)
- 2023年7月21日 日本公庫と「事業承継支援に関する連携協定」を締結(下関商工会議所)
- 2023年7月21日 『電子帳簿保存法一問一答(Q&A)』を改訂(国税庁)
- 2023年7月21日 全国知事会休み方改革プロジェクトチーム・大村愛知県知事より「『休み方改革』の推進に向けた提言」に係る要請
- 2023年7月21日 日本公庫と「事業承継支援に関する覚書」を締結(宇部商工会議所)
- 2023年7月20日 「第20回流山産業博」の出展・協賛企業を募集(流山商工会議所)
- 2023年7月20日 「中小企業のデジタルシフト・DX実態調査」の結果を公表(東京商工会議所)
- 2023年7月20日 「地域を支える中小企業の自己変革による持続的な成長に向けた意見」の公表について
- 2023年7月20日 小学生対象ロボットプログラミング講座「岸ロボ2023」の参加者募集中(岸和田商工会議所)
- 2023年7月19日 「あさくら創業塾」の参加者を募集中(朝倉商工会議所)
- 2023年7月18日 「産業フェアin可児2023」(10月21日開催)出展企業を募集中(可児商工会議所)
- 2023年7月18日 科学的根拠に基づき、日本産食品の輸入規制完全撤廃を公表(EU)
- 2023年7月13日 「かんおんじ創業セミナー」の受講者を募集中(観音寺商工会議所など)
- 2023年7月12日 台湾の人材確保に向け県内企業との意見交換会を開催(熊本商工会議所)
- 2023年7月12日 「NAGANO働く女性会議 経営者×働く女性 座談会」を開催(長野商工会議所)
- 2023年7月12日 8月28日から「かしま創業塾2023」を開催(鹿島商工会議所)
- 2023年7月11日 水害対策として期待される「雨庭」を設置(三島商工会議所)
- 2023年7月11日 初の年次報告「生産性年次報告2022」を公表(日本生産性本部)
- 2023年7月11日 「Japan Venture Awards」応募受け付け開始(中小機構)
- 2023年7月11日 プレミアム付き「おかやまデジタルマネー」の参加店募集(岡山県連)
- 2023年7月10日 高校1年生160人対象に茂高街塾応援プロジェクト・キャリア応援座談会を開催(茂原商工会議所)
- 2023年7月10日 価格転嫁サポート窓口の設置および価格交渉ハンドブックの掲載について(中小企業庁)
- 2023年7月10日 大阪・関西万博受発注支援サイトを開設(大阪商工会議所)
- 2023年7月10日 「工業のまち」をアニメでPR(柏崎商工会議所)
- 2023年7月10日 スタートアップ支援策に新プログラム「J-Startup Impact」を設置(経産省)
- 2023年7月10日 「しごと体験ゼミナール」9月2~3日の参加者募集中(尼崎商工会議所など)
- 2023年7月10日 クールジャパン・プラットフォームアワード(CJPFアワード)2024の募集について(内閣府知的財産戦略推進事務局)
- 2023年7月10日 求人情報誌「優良企業情報2024」を作成(佐野商工会議所)
- 2023年7月 7日 7月31日から学生向け「会社見学バスツアー」を開催(高山商工会議所)
- 2023年7月 6日 「冷凍自動販売機」を活用した商品販売で小規模事業者を支援(飯能商工会議所)
- 2023年7月 6日 通年雇用促進へ各種技能講習などの受講者募集(森商工会議所など)
- 2023年7月 6日 「キャリア教育アワード」「キャリア教育推進連携表彰」の募集開始(経済産業省)
- 2023年7月 5日 2022年「労使間の交渉等に関する実態調査」結果を公表(厚労省)
- 2023年7月 5日 ALPS処理水の安全性に関するIAEAの包括報告書を公開(経産省)
- 2023年7月 4日 【知財経営定着に向けた専門家伴走型支援事業】 令和5年度「強みの見える化・魅せる化プロジェクト~知財の力を稼ぐ力に!~」 における支援先企業募集(関東経済産業局)
- 2023年7月 4日 バスで回る工場見学ツアー「GOTO MINOTORY」の参加者募集(美濃商工会議所)
- 2023年7月 3日 「全国発明表彰」 募集を開始(発明協会)
- 2023年6月30日 「逆求人型就活サイト『スクナビ』説明会」の参加者を募集(春日井商工会議所)
- 2023年6月30日 鳩ヶ谷商工会との組織統合契約書調印式を実施(川口商工会議所)
- 2023年6月29日 「地域ぐるみでの脱炭素経営支援体制構築モデル事業」に16件採択(環境省)
- 2023年6月28日 日本公庫と事業承継に関する覚書を締結、スモールM&Aを支援(藤沢商工会議所)
- 2023年6月28日 静岡中央銀行と「事業承継支援に関する覚書」を締結(大和商工会議所)
- 2023年6月28日 銚子市、三菱食品と「食」を通じた地域活性化に関する連携協定を締結(銚子商工会議所)
- 2023年6月28日 『「スピンオフ」の活用に関する手引』を改訂(経済産業省)
- 2023年6月28日 オリジナルロゴマークなどの制作を希望する市内企業を募集(丸亀商工会議所)
- 2023年6月27日 7月3日から「ビジネスプランコンテスト」の募集開始(和歌山商工会議所など)
- 2023年6月27日 令和5年度「中小企業税制」パンフレットを公表(中小企業庁)
- 2023年6月27日 8月開催、高校生対象「企業見学会」の参加者を募集(加古川商工会議所)
- 2023年6月26日 学校と企業をアプリでマッチング、7月から職場体験などに活用(会津若松商工会議所)
- 2023年6月26日 「GXを見据えた資源外交の指針案」を提示(経済産業省)
- 2023年6月26日 「合同就職面接会」の参加企業を募集(阿波池田商工会議所)
- 2023年6月26日 創業・事業承継支援の仕組みに地元大学が参画(豊橋商工会議所など)
- 2023年6月26日 「夏休み親子ものづくり企業見学会」の参加者を募集中(豊川商工会議所)
- 2023年6月23日 タカラレーベンと連携しマンションの一角を創業支援スペースに(上田商工会議所)
- 2023年6月23日 2023年度「中小企業活性化懸賞レポート」の募集要項を公表(商工総合研究所)
- 2023年6月23日 9月1日から「おかやま活性化ビジネスプラン大賞」募集開始(岡山商工会議所)
- 2023年6月22日 中小企業の挑戦を応援する5つの報告書とガイドラインを公表(中小企業庁)
- 2023年6月22日 6月26日から、雇用関係助成金全ての電子申請受け付けを開始(厚労省)
- 2023年6月22日 8月3日開催「女性起業家交流会」の参加者を募集(北大阪商工会議所)
- 2023年6月22日 「くろべフェア2023」出展者募集およびポスターコンペ実施(黒部商工会議所)
- 2023年6月21日 介護事業者向け「BCP作成塾」参加者募集中(東金商工会議所など)
- 2023年6月21日 「NAGANO働く女性会議 経営者×働く女性 座談会」の参加者を募集中(長野商工会議所)
- 2023年6月21日 8月22日に中学生限定「オープンファクトリー」開催(尼崎商工会議所など)
- 2023年6月21日 2023年の実施計画を閣議決定(規制改革実施計画)
- 2023年6月21日 ゼロコスト電子契約の導入を目指す実証実験に取り組む(鯖江商工会議所)
- 2023年6月21日 23年3月実施の「価格交渉促進月間」フォローアップ調査結果を公表(中小企業庁)
- 2023年6月20日 「第2回気候変動アワード」を募集中(小田原箱根商工会議所)
- 2023年6月19日 商工会議所七十年史、創立 100 周年記念誌を無料配布(宇和島商工会議所)
- 2023年6月19日 9月13日開催「ながおかビジネスマッチング個別商談会」エントリー受付中(長岡商工会議所など)
- 2023年6月19日 インターネットラジオ番組「みなとまちだYO!!全員集合」を放送中(神戸商工会議所)
- 2023年6月19日 「進路指導担当者と求人企業との懇談会」開催(大牟田商工会議所)
- 2023年6月16日 13機関・団体で「価格転嫁の円滑化に関する協定」を締結(長崎県連)
- 2023年6月16日 「川口i-mono・川口i-wazaブランド認定制度」申し込み企業を募集中(川口商工会議所)
- 2023年6月16日 「ONOMICHIビジネスプランコンテスト2023」のエントリー受け付け中(尾道・因島商工会議所)
- 2023年6月15日 土岐市、東濃信用金庫、みらいワークスと副業・兼業人材活用で連携協定を締結(土岐商工会議所)
- 2023年6月15日 11月8、9日開催「テクノメッセ東大阪2023」の出展者を募集中(東大阪商工会議所)
- 2023年6月15日 「ビジネスマッチング商談・展示会 2023 in 米子」参加企業を募集中(米子商工会議所など)
- 2023年6月15日 高校生が地域の企業で職場体験する「デュアルシステム」実施中(須坂商工会議所など)
- 2023年6月14日 JRE MALL内「伊湘箱byラスカ」で「A-PLUS」のネット通販を開始(熱海商工会議所)
- 2023年6月14日 「DX推進トライアル」事業の参加企業を募集(名古屋商工会議所)
- 2023年6月14日 在留資格「特定技能2号」の対象分野追加を閣議決定(特定技能制度)
- 2023年6月14日 「気候変動アクション環境大臣表彰」の募集を開始(環境省)
- 2023年6月14日 「加速化プラン」の規模は3兆円半ばに(こども未来戦略方針)
- 2023年6月13日 東京三弁護士会と事業承継に関する連携協定を締結(東京商工会議所)
- 2023年6月13日 広島県内のスタートアップを応援~「Google for Startups Hiroshima Startup Summit」を開催~
- 2023年6月12日 「先端科学技術の戦略的な推進」など基軸に政策推進(統合イノベーション戦略2023)
- 2023年6月12日 「知的財産推進計画2023」を決定(知的財産戦略本部)
- 2023年6月 9日 「高校生職場体験」受け入れ企業の募集開始(富士商工会議所など)
- 2023年6月 9日 「北近畿DXプレゼンテーション」を開催、400人が来場(福知山商工会議所)
- 2023年6月 9日 「令和5年度新入社員意識調査」調査結果を公表(熊本商工会議所)
- 2023年6月 9日 「夏季の省エネルギーの取り組みについて」を公表(経済産業省)
- 2023年6月 9日 「2023年度夏季の電力需給対策」を決定(電力需給に関する検討会合)
- 2023年6月 9日 就職支援情報誌「静岡で働こう。」の公式SNSアカウントを開設(静岡商工会議所)
- 2023年6月 9日 放課後等デイサービスと連携し障害のある中高生の就労支援(横須賀商工会議所)
- 2023年6月 8日 桐生イノベーションプロジェクト・アカデミーを開講(桐生商工会議所)
- 2023年6月 7日 「優良経営食料品小売店等表彰」の応募受け付け中(食流機構)
- 2023年6月 6日 エネルギーセキュリティを巡る課題と対応など分析(エネルギー白書2023)
- 2023年6月 6日 「女性版骨太の方針」の原案を提示(男女共同参画会議)
- 2023年6月 6日 「令和5年賃金引上げ等の実態に関する調査」への協力呼び掛け(厚労省)
- 2023年6月 5日 「就職フェアIN江南『合同企業説明会』」の参加企業を募集中(江南・犬山商工会議所など)
- 2023年6月 5日 産構審研究開発・イノベーション小委員会の提言書公表(経産省)
- 2023年6月 2日 高校生向け創業スクールの参加者募集(尼崎商工会議所)
- 2023年6月 2日 「物流の2024年問題」の対応加速へガイドライン策定(経産省など)
- 2023年6月 2日 「2023年版ものづくり白書」を公表(経産省など)
- 2023年6月 2日 規制改革推進に関する答申を政府に提出(規制改革推進会議)
- 2023年6月 2日 「科学技術分野の文部科学大臣表彰」候補者推薦を呼び掛け(文部科学省)
- 2023年6月 1日 独占禁止法上の「優越的地位の濫用」に係るコスト上昇分の価格転嫁円滑化の取組に関する特別調査の調査票の発送開始及び積極的な情報提供のご協力のお願いについて(公正取引委員会)
- 2023年5月31日 6、7、10月に高等学校/大学・専修学校との就職情報交換会(千葉県連など)
- 2023年5月31日 「今後の仕事と育児・介護の両立支援に関する研究会」報告書案を公表(厚労省)
- 2023年5月31日 「DX推進指標自己診断結果分析レポート(2022年版)」を公開(IPA)
- 2023年5月31日 6月7、8日「北近畿DXプレゼンテーション」を開催(福知山商工会議所)
- 2023年5月31日 「半導体・デジタル産業戦略」改定案を公表(経産省)
- 2023年5月31日 行政手続きのデジタル完結へ年末までに工程表策定(デジタル臨調)
- 2023年5月31日 22年度の事業承継・引継ぎ支援センターにおける成約・相談件数は過去最高(中小機構)
- 2023年5月30日 7月7日に外国人留学生向け出張型企業説明会を開催(札幌商工会議所)
- 2023年5月29日 柏・千葉商工会議所で全8回の「リクルーター養成ゼミ」開催(千葉県連など)
- 2023年5月29日 女性経営者団体「A・NE・GO」と連携を開始(静岡商工会議所)
- 2023年5月29日 社会起業家アクセラレーションプログラム「ゼロイチ」 参加学生の募集開始(経産省)
- 2023年5月29日 4月1日現在の大卒就職率は97.3%、前年比1.5ポイント改善(厚労省・文科省調査)
- 2023年5月29日 「カーボンフットプリント実践ガイド」を公表(経産省・環境省)
- 2023年5月29日 市内の7金融機関と事業承継支援に関する連携協定を締結(豊岡商工会議所)
- 2023年5月26日 高校生の「フィールドスタディ」受け入れ企業を募集(福岡商工会議所)
- 2023年5月26日 女性リーダー研修の参加企業募集(経産省)
- 2023年5月26日 「2023国際ロボット展」さがみはらロボットビジネス協議会ブース出展者募集中(相模原商工会議所など)
- 2023年5月26日 12機関・団体で「価格転嫁の円滑化に関する協定」を締結(香川県連)
- 2023年5月25日 オンライン無料相談窓口「IT経営サポートセンター」を開設(中小機構)
- 2023年5月24日 「知財活用アクションプラン改定版」を公表(特許庁・INPIT)
- 2023年5月24日 「第3次地域知財活性化行動計画」を策定(特許庁)
- 2023年5月24日 第3回中小企業経営専門委員会(第32期)出欠回答フォーム
- 2023年5月23日 「省エネ診断」の受診を呼び掛け(資源エネルギー庁)
- 2023年5月23日 労働政策審議会労働政策基本部会の報告書を公表(厚労省)
- 2023年5月23日 プレスリリースサービスを開始(彦根商工会議所)
- 2023年5月23日 「大学発スタートアップ事業展開支援プログラム U-START UP KANSAI」参加企業の募集開始(大阪商工会議所など)
- 2023年5月23日 価格転嫁の円滑化に関する宮城県連の取り組み
- 2023年5月23日 「埼玉県西部地域産業ミニ商談会」発注企業のエントリー開始(所沢・川越・飯能・狭山商工会議所など)
- 2023年5月22日 「静岡で働こう。2024」の掲載企業を募集(静岡商工会議所)
- 2023年5月22日 6月7日、販路開拓・新規市場開拓テーマにマッチングピッチ(東京商工会議所)
- 2023年5月19日 食品ロス削減へ大阪府、大阪食品ロス削減コンソーシアムと連携協定を締結(大阪商工会議所)
- 2023年5月19日 取引適正化の推進へフォーラム開催、共同宣言を採択(福岡県連など)
- 2023年5月19日 「アフターコロナ・ウィズコロナに向けた事業所動向に関する調査報告書」を公表(姫路商工会議所)
- 2023年5月19日 6月7日にマーケティング力強化セミナーを開催(鎌倉商工会議所)
- 2023年5月19日 病気や障害、高齢の人を対象にした創業塾を6月から開始(草加商工会議所)
- 2023年5月18日 事業承継マッチング支援に関する覚書を締結(新津商工会議所)
- 2023年5月18日 6月24日~7月23日にキャッシュレスキャンペーン(尾道・因島商工会議所)
- 2023年5月17日 改正「中小企業の会計に関する指針」の公表について
- 2023年5月17日 カーボンニュートラルに向けた取り組みに関する調査結果を公表(神戸商工会議所)
- 2023年5月17日 「信州まつもとビジネス商談会」の参加企業募集中(松本商工会議所)
- 2023年5月17日 「天草地域合同企業説明会」の参加企業募集中(本渡・牛深商工会議所など)
- 2023年5月17日 大学発ベンチャーは3782社で企業数・増加数とも過去最多(経産省調査)
- 2023年5月16日 インターシップの申し込みを受け付け中(松阪商工会議所)
- 2023年5月16日 「企業ニーズに即したワーケーション推進に向けた実証事業」の公募開始(観光庁)
- 2023年5月16日 自動車運転者の長労働時間改善へ「改正改善基準告示」を周知(厚労省)
- 2023年5月15日 「キャリア教育サポーター企業登録」の申し込み受け付け中(塩尻商工会議所)
- 2023年5月15日 第3回「脱炭素先行地域」選定結果を発表(環境省)
- 2023年5月15日 「創業スクール」受講生募集を開始(川内商工会議所)
- 2023年5月12日 「やまがたチャレンジ創業応援事業」創業助成金支援の募集開始(山形商工会議所など)
- 2023年5月11日 「原材料等高騰による影響調査」の結果を公表(須崎商工会議所)
- 2023年5月11日 藤沢市、観光協会と「PayPay商品券」の運用拡充へ協力協定を締結(藤沢商工会議所)
- 2023年5月10日 会員企業のプレスリリース配信サービスを開始(高岡商工会議所)
- 2023年5月 9日 バランスボールを活用した体操講座など健康経営を推進(岐阜商工会議所)
- 2023年5月 9日 「地域ぐるみでの脱炭素経営支援体制構築モデル事業」参加団体の募集を開始(環境省)
- 2023年5月 9日 「2023もりおか創業スクール」の受講者募集(盛岡商工会議所)
- 2023年5月 9日 参院本会議で可決、成立(フリーランス・事業者間取引適正化等法)
- 2023年5月 8日 「事業引継ぎ奨励金」の申請受け付け開始(佐賀商工会議所など)
- 2023年5月 8日 「知的財産政策に関する意見」を内閣府・田中知的財産戦略推進事務局長、特許庁・濱野長官に手交
- 2023年5月 8日 市などと連携しSDGs経営のガイドブックを作成(横浜商工会議所)
- 2023年5月 8日 「志太3市合同企業ガイダンス2024」を開催(藤枝・島田・焼津商工会議所など)
- 2023年5月 8日 「職場における学び・学び直し促進ガイドライン」の更新について(厚生労働省)
- 2023年5月 2日 「女性版骨太の方針2023」策定へ意見交換(男女共同参画会議)
- 2023年5月 1日 ジュニアインターンシップの受け入れ事業所募集中(会津若松商工会議所)
- 2023年5月 1日 定時制「浜松工業高校」と市内製造業とのマッチング事業を開催(浜松商工会議所)
- 2023年5月 1日 「2023年度新入社員意識調査集計結果」を公表(東京商工会議所)
- 2023年5月 1日 スタートアップの成長加速化を支援「FASTER(第9期)」の公募開始(中小機構)
- 2023年5月 1日 「パートナーシップ構築宣言」ポータルサイトに宣言取組事例集が掲載されました
- 2023年4月28日 「深谷めぐりサイト~渋沢栄一の軌跡と深谷おすすめの一品~」を開設(深谷商工会議所)
- 2023年4月28日 「技能実習制度および特定技能制度の在り方に関する有識者会議」中間報告書案を公表(法務省)
- 2023年4月28日 5~6月実施の「伊達な商談会」参加企業を募集(仙台商工会議所)
- 2023年4月28日 5月8~15日にオンラインで地元企業就職フェア(高松商工会議所など)
- 2023年4月27日 パートナーシップ構築宣言推進に向けて漫画を用いて分かりやすく紹介(長野商工会議所)
- 2023年4月27日 日本公庫と「事業承継支援に関する覚書」を締結(海老名商工会議所)
- 2023年4月27日 損害保険会社4社とSDGsに関する連携協定を締結(山口商工会議所)
- 2023年4月27日 日本企業向け「対日M&A活用に関する事例集」を公開(経産省)
- 2023年4月26日 買い物支援事業の冊子「えびなかいものサポート」を発行(海老名商工会議所)
- 2023年4月26日 人材育成サービスを提供する「グロースX」と業務提携(鎌倉商工会議所)
- 2023年4月26日 「令和3年度南相馬地域商工業者経済状況調査」を公開(原町商工会議所)
- 2023年4月26日 「規制対応・規制改革参画ツールの活用に関するガイダンス」を公開(経産省)
- 2023年4月25日 小林厚生労働審議官に「最低賃金に関する要望」を手交
- 2023年4月24日 「第64回全国カタログ展」の受賞作品を公開(日本印刷産業連合会)
- 2023年4月24日 「知財経営の実践に向けたコミュニケーションガイドブック」を公開(特許庁)
- 2023年4月21日 「最低賃金に関する要望~中央・地方最低賃金審議会においてデータによる明確な根拠に基づく納得感のある審議決定を~」を公表・提出
- 2023年4月21日 「女性のためのスタートアップセミナー」を開催(小樽商工会議所女性会)
- 2023年4月20日 「知的財産政策に関する意見」について
- 2023年4月20日 「eiicon」「Creww」と連携協定を締結(東京商工会議所)
- 2023年4月20日 枚方信用金庫と連携協定を締結(大東商工会議所)
- 2023年4月20日 四條畷学園大学・短期大学と連携協定を締結(大東商工会議所)
- 2023年4月19日 「行政との連携実績のあるスタートアップ100選」事例集を公表(経産省)
- 2023年4月19日 事務局職員のリスキリング推進を宣言(呉商工会議所)
- 2023年4月18日 「かなざわマッチング商談会」のエントリー受け付け中(金沢商工会議所)
- 2023年4月18日 「サイバーセキュリティ経営ガイドライン」を改訂(経産省)
- 2023年4月18日 11月開催「ビジネスチャンス発掘フェア」出展者募集開始(北大阪・守口門真・大東・八尾・松原・和泉商工会議所など)
- 2023年4月18日 羽生田厚生労働副大臣より「賃金引上げの際の同一労働同一賃金の観点を踏まえた対応等について」の要請
- 2023年4月17日 「SDGs経営表彰」のプレエントリー受け付け開始(札幌商工会議所)
- 2023年4月17日 九産大で販売士検定に関する特別講義を実施(日販協)
- 2023年4月17日 「エネルギー消費統計調査」へ協力呼び掛け(資源エネルギー庁)
- 2023年4月17日 「技能実習制度および特定技能制度の在り方に関する有識者会議」中間報告たたき台を公表(法務省)
- 2023年4月14日 定時制高校の生徒と市内企業をマッチング(浜松商工会議所)
- 2023年4月14日 お店情報紹介ポータルサイト「縁Joy!」に求人掲載機能を付加(城陽商工会議所)
- 2023年4月13日 地元の未来を担う人材育成へ「未来塾」塾生募集(玉野商工会議所)
- 2023年4月13日 充実した各種サービスを紹介する「活用事例BOOK」を発行(横浜商工会議所)
- 2023年4月13日 「岡谷味噌」に市内11事業者・商品を認定(岡谷商工会議所)
- 2023年4月12日 難民の雇用支援で11人の受け入れを決定(草加商工会議所)
- 2023年4月12日 「休み方改革」イニシアチブの推進に係る署名式を実施(名古屋商工会議所)
- 2023年4月12日 5月16日に「取引適正化推進フォーラム」を開催(福岡県商工会議所連合会など)
- 2023年4月12日 「北陸技術交流テクノフェア2023」出展者募集開始(福井商工会議所)
- 2023年4月11日 「第58回機械振興賞」推薦受け付け中(機械振興協会)
- 2023年4月11日 3大学で開催する会社合同説明会の参加企業を募集(福岡商工会議所)
- 2023年4月11日 先進ものづくり企業17社が参加し「理系学生向け企業特別体験会」を開催(北九州商工会議所)
- 2023年4月11日 ローカルベンチマーク・ガイドブック改定/SDGs/DX対応版(企業編・支援機関編)の公表について(経済産業省)
- 2023年4月11日 「2024年度(2025年3月)修了予定者などの就職・採用活動に関する要請」の周知に協力
- 2023年4月10日 3月「価格交渉促進月間」のフォローアップ調査に対する積極的なご協力のお願い
- 2023年4月10日 実践的なカリキュラムでサポート「びばい創業塾」の塾生募集開始(美唄商工会議所)
- 2023年4月10日 製品安全対策優良企業表彰(PSアワード)の募集を開始(経産省)
- 2023年4月10日 栗山監督も講師を務める「北海道経営未来塾」第8期生を募集(道商連)
- 2023年4月 7日 中央最低賃金審議会「目安制度の在り方に関する全員協議会」報告を公表(厚労省)
- 2023年4月 7日 スタートアップ支援プログラム「J-Startup」の選定企業を発表(経産省)
- 2023年4月 7日 経営指導員への相談事例を紹介するINPIT×日商連携動画を公開(INPIT、日商)
- 2023年4月 7日 新潟県知事に洋上風力発電による地域経済の活性化を要望(村上商工会議所など)
- 2023年4月 7日 国民各層の理解促進へ原子力政策地域会議と支援チーム設置(経産省)
- 2023年4月 6日 「2023年新卒者の採用・選考活動動向に関する調査」結果を公表(東京商工会議所)
- 2023年4月 6日 公正な採用選考の実施等の要請について(厚生労働省)
- 2023年4月 6日 「2023年度省エネ大賞」募集を開始(省エネルギーセンター)
- 2023年4月 6日 地域循環共生圏の創造に取り組む活動団体の選定結果を公表(環境省)
- 2023年4月 6日 健康経営普及へ、支援メニューをまとめたリーフレット発行(大府商工会議所)
- 2023年4月 5日 水素社会実現加速へ5月末にも「基本戦略」改定(再生可能エネルギー・水素等関係閣僚会議)
- 2023年4月 4日 会員向け情報セキュリティ対策サービスの提供開始(佐倉商工会議所)
- 2023年4月 4日 「質の高いインターンシップに関する意向調査」結果を公表(経団連)
- 2023年4月 4日 静岡大学と包括連携協定を締結(静岡商工会議所)
- 2023年4月 4日 2022年度「テレワーク人口実態調査」を公表(国交省)
- 2023年4月 4日 SDGsアクションプラン2023への「パートナーシップ構築宣言の推進」の記載について
- 2023年4月 3日 県内11機関・団体で「価格転嫁の円滑化により地域経済の活性化に取り組む共同宣言」(山形県連)
- 2023年4月 3日 持続可能な未来に向けて「SDGs宣言」を発表(長岡商工会議所)
- 2023年4月 3日 学生等アルバイトの労働条件の確保について(厚生労働省・文部科学省)
- 2023年4月 3日 「自衛隊新卒」など退職自衛官の採用呼び掛け(防衛省)
- 2023年3月31日 日本公庫と「事業承継支援に関する覚書」を締結(横須賀商工会議所)
- 2023年3月31日 障がい者就労支援NPOと連携協定(静岡商工会議所)
- 2023年3月30日 4月1日に7者で東近江市経済団体同友会を発足(八日市商工会議所)
- 2023年3月30日 「~2023年度インボイス導入に向けた~ 事業者向け オンラインセミナー」の動画配信について
- 2023年3月30日 事業承継における連携に関する覚書を4者で締結(沖縄県連)
- 2023年3月29日 「日本のサービスイノベーション2022」を公表(日本生産性本部)
- 2023年3月29日 「東電管内の7月予備率3.0%」今夏の電力需給見通しを提示(資源エネルギー庁)
- 2023年3月29日 市と連携して「女性起業家交流会 by BIZCON」を開催(川口商工会議所)
- 2023年3月28日 島田市、島田掛川信用金庫、島田市商工会、東京海上日動とSDGs推進へ協定締結(島田商工会議所)
- 2023年3月28日 財務省担当官による「消費税インボイス制度の負担軽減策」および「電子帳簿保存法における電子取引のデータの保存制度の緩和策等」の解説動画の配信について
- 2023年3月28日 電気自動車のリースを推進(苫小牧商工会議所)
- 2023年3月28日 中小企業のデジタル化支援へNTT西日本などとコンソーシアム設立(福岡商工会議所)
- 2023年3月28日 ビジネスコミュニティ型補助金の採択審査結果について(第5回公募分)
- 2023年3月28日 改正電子帳簿保存法の周知チラシ(~電子取引データの保存要件が緩和されます~電帳法を正しく理解しましょう!!)を公表
- 2023年3月28日 「最低賃金および中小企業の賃金・雇用に関する調査」の集計結果について ~中小企業の約6割が賃上げを実施予定、最低賃金については約4割が引上げるべきと回答 ~
- 2023年3月27日 マンガでわかる「宇都宮商工会議所活用ハンドブック」を公開(宇都宮商工会議所)
- 2023年3月27日 パッケージデザインにAI評価を活用する実証事業を実施(神戸商工会議所)
- 2023年3月27日 中小企業向け賃上げ促進税制の周知チラシ (賃上げを検討している経営者必見!~人への投資で自社のさらなる成長へ!~) を公表
- 2023年3月26日 大阪・関西万博「大阪ヘルスケアパビリオン」リボーンチャレンジの参加企業を募集 (大阪商工会議所)
- 2023年3月24日 日本公庫と「事業承継支援に関する覚書」を締結(因島商工会議所)
- 2023年3月24日 地域の「稼ぐ力」向上に資する「知財経営支援ネットワーク」構築に向けた共同宣言を実施
- 2023年3月24日 放課後クライマックスガールズとプラスチック資源循環問題でコラボ(環境省)
- 2023年3月23日 人気声優が「中野の企業の輝く秘密」に迫る動画を公開(東京商工会議所中野支部)
- 2023年3月23日 「2022年 たかさきき企業ガイドブック」のWeb版を公開(高崎商工会議所)
- 2023年3月22日 SDGs経営実現プロジェクトの報告会開催(熊本商工会議所)
- 2023年3月22日 県内経済4団体で「パートナーシップ構築宣言の促進と地域経済の活性化に関する共同宣言」(茨城県連)
- 2023年3月17日 賃金引上げの際の同一労働同一賃金の観点を踏まえた対応等について(厚生労働省)
- 2023年3月17日 「DXセレクション2023」選定20社を公表(経産省)
- 2023年3月17日 県内13機関・団体で「価格転嫁の円滑化に関する協定」を締結(大分県連)
- 2023年3月15日 価格交渉促進月間(3月)の実施について(中小企業庁)
- 2023年3月15日 「働き方・休み方改革取組事例集(令和4年度)」を発行(厚労省)
- 2023年3月15日 4月から「サイバーセキュリティお助け隊サービス」の提供開始(徳島商工会議所)
- 2023年3月15日 「水素保安戦略の中間とりまとめ」を公表(経産省)
- 2023年3月14日 労働組合の推定組織率は16.5%と過去最低(厚労省「労働組合基礎調査」)
- 2023年3月14日 3月29日に在日フランス商工会議所とビジネスイベントを開催(名古屋商工会議所)
- 2023年3月14日 日本公庫と「事業承継支援協定」を締結(三島商工会議所など)
- 2023年3月13日 「CCS長期ロードマップ検討会最終とりまとめ」を公表(経産省)
- 2023年3月13日 産構審不正競争防止小委員会の最終報告を公表(経産省)
- 2023年3月13日 「小規模事業者の災害対策BCPガイドブック」を発行(東京商工会議所江東支部)
- 2023年3月13日 インボイス発行証明にオリジナルステッカーを作成(苫小牧商工会議所)
- 2023年3月10日 第57回「グッドカンパニー大賞」4月1日から推薦受け付け(中小企業研究センター)
- 2023年3月10日 3月15日に東三河合同企業研究フェアを開催(豊橋・豊川・蒲郡商工会議所)
- 2023年3月10日 「健康経営優良法人2023」認定法人を発表(経産省)
- 2023年3月10日 「日本でいちばん大切にしたい会社」大賞受賞企業を発表(人を大切にする経営学会など)
- 2023年3月 9日 「令和5年中小事業者等取引公正化推進アクションプラン」の策定について(公正取引委員会)
- 2023年3月 9日 「春のビジネスパーク2023」の社会人講師募集(豊橋商工会議所)
- 2023年3月 8日 「森林×脱炭素チャレンジ2023」の募集開始について(林野庁)
- 2023年3月 6日 カスタマーハラスメント対策に関する冊子を発行(神戸商工会議所)
- 2023年3月 6日 U・I・J ターン促進へ「みんなの就活広場」サイトを開設(伊勢・鳥羽商工会議所)
- 2023年3月 5日 総社市への移住を推進、サイト「そうじゃに住もう!」を運営(総社商工会議所)
- 2023年3月 3日 「中小企業等のカーボンニュートラル支援策」パンフレット更新版を発行(経産省)
- 2023年3月 3日 「ローカルジョブコレクションin滋賀・湖北」を開催(長浜商工会議所)
- 2023年3月 2日 「第31回地球環境大賞」の受賞者を発表(フジサンケイグループ)
- 2023年3月 2日 女性起業家が「ひなまつりマルシェ」を開催(さいたま商工会議所)
- 2023年3月 2日 雇用調整助成金の特例措置(コロナ特例)経過措置の終了について(厚生労働省)
- 2023年3月 1日 学生×若手経営者のSDGsカードゲーム交流会を開催(仙台YEG)
- 2023年3月 1日 「にほんまつeマッチング」を開設(二本松商工会議所)
- 2023年3月 1日 「テレワーク・ワーケーション官民推進協議会」を設立(観光庁)
- 2023年3月 1日 「雇用関係助成金ポータル」の運用開始について(厚生労働省)
- 2023年3月 1日 県内12機関・団体で「適正な取引・価格転嫁を促し地域経済の活性化に取り組む共同宣言」(愛知県連)
- 2023年3月 1日 下関市立大学と包括連携に関する協定書に調印(下関商工会議所)
- 2023年2月22日 ものづくりデータベースで会員企業の情報を随時発信(札幌商工会議所)
- 2023年2月22日 「特別休暇制度導入事例集2022」を発行(厚労省)
- 2023年2月22日 3月3日に「アトツギ甲子園」決勝大会を開催(中企庁)
- 2023年2月22日 高校生2年生を対象にキャリア教育連携事業を開催(市原商工会議所)
- 2023年2月22日 今後のあるべき姿・役割など報告書を取りまとめ(商工中金の在り方検討会)
- 2023年2月21日 気仙管内商品送料無料キャンペーン実施中(大船渡商工会議所など)
- 2023年2月21日 「スタートアップ等輸出支援ビジネスモデル実証事業費補助金」募集中(ジェトロ)
- 2023年2月21日 「MATSUE起業エコシステムコンソーシアム」を設立(松江商工会議所)
- 2023年2月21日 「NIIGATA 越品」の採用商品を新潟伊勢丹で販売(長岡・小千谷商工会議所)
- 2023年2月21日 ウェブ版企業ガイドブックに「若手社員インタビュー動画」を公開(大船渡商工会議所など)
- 2023年2月20日 6月に労働市場改革の指針取りまとめ(新しい資本主義実現会議)
- 2023年2月20日 企業内で販売士検定の団体受験を実施(日販協)
- 2023年2月16日 価格交渉支援ツールについて(埼玉県)
- 2023年2月15日 「そごう大宮店 北海道の物産と観光展」の出展企業を募集(函館・さいたま商工会議所など)
- 2023年2月15日 健康保険加入手続き書類等の迅速な届出について(健康保険組合連合会)
- 2023年2月14日 「中途採用等支援助成金(中途採用拡大コース)」の活用促進について(厚生労働省)
- 2023年2月14日 令和5年度(2023年度)保険料率および「健康づくり」事業について(協会けんぽ)
- 2023年2月14日 企業型DC(確定拠出年金)担当者セミナーを開催(企業年金連合会)
- 2023年2月14日 学生と協働で取り組む「Miraiプロジェクト」を募集(甲府商工会議所)
- 2023年2月13日 事業承継・引継ぎ支援センター、日本公庫など4者で覚書締結(福岡県連)
- 2023年2月10日 「岡谷味噌認定制度」を創設、提供事業者を募集(岡谷商工会議所)
- 2023年2月10日 産業雇用安定センターと連携協定締結(郡山商工会議所)
- 2023年2月10日 2月17日から理系学生向け企業見学会を実施(北九州商工会議所)
- 2023年2月10日 動画で見られる「日田企業ガイド」を作成(日田商工会議所)
- 2023年2月10日 「オンライン就活フェア for 2024」を開催中(津商工会議所)
- 2023年2月10日 エネルギー安定供給確保を前提にしたGXの取り組みなど閣議決定(GX実現に向けた基本方針)
- 2023年2月 9日 「芳野連合会長と小林日商会頭との懇談会」を開催
- 2023年2月 9日 2月26日に「合同就職説明会」を開催(苅田商工会議所)
- 2023年2月 9日 「令和4年度熊野ブランド認定品」を募集(熊野商工会議所)
- 2023年2月 8日 「いみず企業見学バスツアー」の参加学生募集(射水商工会議所)
- 2023年2月 8日 価格交渉促進月間(2022年9月)のフォローアップ調査結果の拡充について(中小企業庁)
- 2023年2月 8日 インドネシア経済視察団派遣、KADINと経済交流に関する覚書締結(愛媛県連など)
- 2023年2月 7日 「市原で大切にしたい会社表彰」の受賞企業決定(市原商工会議所)
- 2023年2月 7日 「高岡企業見学バスツアー」を開催(高岡商工会議所など)
- 2023年2月 7日 CFに挑戦する会員企業5社を応援(名古屋商工会議所)
- 2023年2月 7日 3月8日に「若者交流企業訪問バスツアー」を開催(山形県商工会議所連合会など)
- 2023年2月 7日 「第53回機械工業デザイン賞 IDEA」製品募集(日刊工業新聞社)
- 2023年2月 6日 インボイス制度登録済ステッカーを配布(近江八幡商工会議所など)
- 2023年2月 6日 家康公の教えをまとめた経営者向けの冊子「家康公未来塾」を発行(浜松商工会議所)
- 2023年2月 6日 3月6日に生産性向上ツール体験フェアを開催(福井商工会議所)
- 2023年2月 6日 外国人雇用についての届出状況を発表(厚労省)
- 2023年2月 5日 「おたる移住・起業『ひと旗』サポートセンター」を開設(小樽商工会議所)
- 2023年2月 3日 市内小売店の「年末・年始商戦」動向調査結果を公表(秋田商工会議所)
- 2023年2月 3日 会員企業12社が中学校で授業(東金商工会議所)
- 2023年2月 2日 新潟伊勢丹でえりすぐり商品を期間限定販売(長岡・小千谷商工会議所)
- 2023年2月 2日 2月21日に学校と企業の就職情報交換会を開催(福岡商工会議所)
- 2023年1月31日 令和4年度中小企業活性化セミナーのご案内(中小企業活性化全国本部(中小企業基盤整備機構))
- 2023年1月31日 インボイス制度の負担軽減措置の内容を盛り込んだ新チラシを公表
- 2023年1月31日 第22回「女性起業家大賞」の募集を開始(全商女性連)
- 2023年1月27日 「ITコンソーシアム姫路」を設立、企業のデジタルシフトを支援(姫路商工会議所)
- 2023年1月27日 2月1~2日に「ビジネスフェア中四国2023」開催(広島、浜田、高知商工会議所)
- 2023年1月27日 人手不足対策で求人情報サイトを開設(熱海商工会議所)
- 2023年1月26日 2月4日に小学生対象の「産業フェス~滋賀のおしごと発見~」開催(滋賀県青連)
- 2023年1月25日 展示会「SANCHI2023」で眼鏡・漆器・繊維を世界へ発信(鯖江商工会議所)
- 2023年1月25日 1月26日に業種横断的展示商談会「第4回YEG EXPO」を開催(和歌山YEG)
- 2023年1月25日 起業家教育推進大使に前橋の田中副会頭など10人を任命(文科省)
- 2023年1月24日 「経営力再構築伴走支援シンポジウム~企業の自己変革力を高める伴走支援を考える~」を開催します(中小企業庁主催)
- 2023年1月24日 「日本スタートアップ大賞2023」を募集中(経産省)
- 2023年1月24日 2月6日に市内企業とUターン希望者の交流会を東京で開催(糸魚川商工会議所)
- 2023年1月23日 2月1日からラジオ番組で会員企業の採用情報紹介(福山商工会議所)
- 2023年1月23日 会員企業のPR動画を公開(京都商工会議所)
- 2023年1月23日 3月11日に合同会社説明会「総合就職ガイダンス 2023」を開催(呉商工会議所)
- 2023年1月22日 2月3日に「阪神間4商工会議所会員大交流会」(尼崎・西宮・伊丹・宝塚商工会議所)
- 2023年1月19日 「スタートアップ支援に関する申し合わせ」の公表について(一般社団法人全国銀行協会)
- 2023年1月16日 2月21日に北海道データセンター立地促進・利活用セミナーを開催(北海道商工会議所連合会)
- 2023年1月16日 2月9日に北海道宇宙ビジネスセミナーを開催(北海道商工会議所連合会)
- 2023年1月15日 日本公庫と「事業承継支援に関する連携協定」を締結(奄美大島商工会議所)
- 2023年1月13日 経済三団体連名による「パートナーシップ構築宣言の実効性向上」に向けた要請
- 2023年1月13日 お得な節電プログラムの活用呼び掛け(資源エネルギー庁)
- 2023年1月12日 「岡谷ものづくり企業寄贈マッチング」で人材育成へ(岡谷商工会議所)
- 2023年1月12日 野村証券と金融経済教育で連携協定締結(むつ商工会議所)
- 2023年1月12日 1月26日に「カーボンニュートラル・アクション・フェア」を開催(名古屋商工会議所)
- 2023年1月11日 中小企業における円安の影響に関する調査を公開(中小機構)
- 2023年1月11日 第9回「ものづくり日本大賞」受賞者を決定(経産省・国交省・厚労省・文科省)
- 2023年1月11日 「周南市企業ガイドブック2023」を発行(徳山・新南陽商工会議所)
- 2023年1月11日 「病気休暇制度」について(厚生労働省)
- 2023年1月11日 「労働基準行政における当面の賃金引上げに係る対策」について(厚生労働省)
- 2023年1月10日 農林水産物・食品輸出とインバウンド促進に向け相互連携(ジェトロ・JFOODO・JNTO)
- 2023年1月10日 UIJターン求職者の採用者向け「採用力向上セミナー」を開催(川内、阿久根商工会議所など)
- 2023年1月 6日 「高年齢者雇用状況等報告」の集計結果を公表(厚労省)
- 2023年1月 6日 「コピー商品撲滅キャンペーン」特設サイトを開設(特許庁)
- 2023年1月 5日 「女性のための創業セミナー」の受講生募集(大分県商工会議所女性会連合会)
- 2023年1月 4日 「今後の労働契約法制及び労働時間法制の在り方について」を公表(厚労省)
- 2023年1月 4日 「住宅省エネ2023キャンペーン」サイトを開設(経産省・国交省・環境省)
- 2023年1月 4日 「第1回気候変動アワード」を発表 (小田原箱根商工会議所)
- 2023年1月 4日 東京で開催する「居酒屋JAPAN2023」に共同出展(安芸・須崎・土佐清水商工会議所)
- 2022年12月31日 オープンイノベーションで課題解決提案を募集 (大阪・名古屋商工会議所)
- 2022年12月28日 独占禁止法上の「優越的地位の濫用」に関する緊急調査の結果について(公正取引委員会)
- 2022年12月28日 「真岡木綿草木染見本帖」がグッドデザイン賞を受賞(真岡商工会議所)
- 2022年12月28日 転嫁円滑化施策パッケージに基づく法遵守状況の自主点検の結果について(公正取引委員会)
- 2022年12月28日 中小企業向け「令和5年度税制改正のポイント」
- 2022年12月28日 信長・秀吉・家康の日本酒セット「天文天華」を販売(岐阜商工会議所)
- 2022年12月27日 「GX実現に向けた基本方針」を決定(GX実行会議)
- 2022年12月27日 「メタバース活用ワークショップ」の参加者を募集(前橋商工会議所)
- 2022年12月27日 年末に向け中小企業の資金繰り支援を要請(全国信用保証協会等代表者会合)
- 2022年12月26日 日本政策金融公庫四日市支店と事業承継支援で覚書締結(亀山商工会議所)
- 2022年12月26日 「静岡で働こう。2023」を発行(静岡商工会議所)
- 2022年12月26日 価格交渉促進月間(2022年9月)のフォローアップ調査結果について(中小企業庁)
- 2022年12月26日 首都圏学生向けワークショップの参加者募集(静岡商工会議所)
- 2022年12月23日 中小企業支援策などを意見交換(西村経済産業大臣と中小企業関係団体との懇談会)
- 2022年12月23日 「東京ビジネスチャンスEXPO」で企業の販路拡大を後押し(東京商工会議所)
- 2022年12月23日 「令和3年度消費者相談報告書」を取りまとめ(経産省)
- 2022年12月23日 女性による新規開業の特徴を分析(日本公庫)
- 2022年12月23日 「第74回全国カレンダー展」の受賞作品を発表(日本印刷産業連合会)
- 2022年12月22日 「規制改革推進に関する中間答申」を公表(規制改革推進会議)
- 2022年12月22日 アナログ規制など約1万条項見直しの工程表決定(デジタル臨調)
- 2022年12月22日 「地元企業と外国人留学生とのマッチング交流・面談会」を開催(鹿児島商工会議所)
- 2022年12月22日 日本商工会議所創立100周年記念シンポジウム「みんなで取り組む脱炭素。~2050年カーボンニュートラルを見据えて~」の開催について
- 2022年12月21日 「海外ビジネス支援パッケージ」を3機関で構築(中小機構、NEXI、日本公庫)
- 2022年12月20日 「新たなビジネスモデルを踏まえた商工中金の在り方検討会」を開催(中企庁)
- 2022年12月20日 「就活準備サポート~企業・業界研究特設サイト~」を開設(津商工会議所)
- 2022年12月19日 支店長会が応援のぼり旗でG7広島サミットをPR (広島商工会議所)
- 2022年12月19日 日本の時間当たり生産性はOECD38カ国中27位(日本生産性本部「労働生産性の国際比較」)
- 2022年12月16日 第18回松山ブランド新製品コンテスト「NEXT ONE」の表彰式を実施(松山商工会議所)
- 2022年12月16日 「新規輸出1万者支援プログラム」をスタート(経産省)
- 2022年12月16日 「オンラインモグジョブ」の参加企業を募集(福岡商工会議所)
- 2022年12月15日 十和田湖商工会との合併契約書調印式を実施(十和田商工会議所)
- 2022年12月15日 2023年3月7日に「販売士セミナー」を開催(日販協)
- 2022年12月14日 国内投資拡大へ意見交換(官民連携フォーラム)
- 2022年12月14日 人材開発支援助成金の改正について(厚生労働省)
- 2022年12月13日 日本公庫と「事業承継支援に関する覚書」を締結(備前商工会議所)
- 2022年12月13日 「ウェブアクセシビリティ導入ガイドブック」を公開(デジタル庁)
- 2022年12月13日 令和4年度母子家庭の母及び父子家庭の父の就業の促進を図る優良企業表彰の公募について(厚生労働省)
- 2022年12月13日 「ぴったりDX」で企業のデジタルシフトをサポート(東京商工会議所)
- 2022年12月11日 キッチンカーマッチング事業「ここキチ-Do」を展開(札幌商工会議所)
- 2022年12月 9日 知財の重要性を広くアピールするユニークな動画を公開(INPIT)
- 2022年12月 9日 西尾を動画で盛りアゲるサイト「みてみん西尾」が大幅リニューアル(西尾商工会議所)
- 2022年12月 8日 オープンイノベーション推進企業の共創パートナー募集(姫路商工会議所)
- 2022年12月 8日 12月14、15日に「東京ビジネスチャンスEXPO」を開催(東京商工会議所)
- 2022年12月 8日 事業承継支援で市や日本公庫などと覚書締結(仙台商工会議所)
- 2022年12月 8日 海外研修助成金の贈呈式を開催(豊橋商工会議所)
- 2022年12月 8日 マイジョブ・カードの稼働開始のお知らせ(厚生労働省)
- 2022年12月 7日 「第4回日本サービス大賞」受賞者を発表(経産省)
- 2022年12月 7日 中小・小規模企業者向けに万博参加に関する情報を発信(2025年日本国際博覧会協会)
- 2022年12月 7日 季節労働者の通年雇用化へ技能資格の取得支援(滝川商工会議所など)
- 2022年12月 3日 12月3、4日に「いぶすき産業まつり」(指宿商工会議所)
- 2022年12月 3日 地元発見イベント「ながフェス」をハイブリッド形式で開催(流山商工会議所)
- 2022年12月 2日 「第56回グッドカンパニー大賞」表彰企業を発表(中小企業研究センター)
- 2022年12月 1日 12月6、7日にものづくり企業など463 社が集結("よい仕事おこし"フェア)
- 2022年12月 1日 「パートナーシップ構築宣言」推進へ表彰制度を新設(経産省)
- 2022年12月 1日 「第22回Japan Venture Awards」(12/8開催)オンライン視聴者を募集中(中小企業基盤整備機構)
- 2022年12月 1日 7~9月期の法人企業統計、製造業の経常利益は前年同期比35.4%増(財務省)
- 2022年12月 1日 損保ジャパンと「地域経済活性に係る包括連携協定」を締結(佐賀商工会議所)
- 2022年11月30日 高齢者向け生活関連サービス利用促進事業を12月9日に開始(三島商工会議所)
- 2022年11月29日 「DXセレクション2023」の募集を開始(経産省)
- 2022年11月29日 1月23~27日に「EC Camp2022」を開催(中小機構)
- 2022年11月29日 「プラスチックごみ問題に関する世論調査」の結果概要を公表(内閣府政府広報室)
- 2022年11月29日 ペーパーレス化の事例集パンフレットを作成(川越商工会議所)
- 2022年11月29日 医療・介護制度など各分野の改革の方向性を提示(全世代型社会保障構築会議)
- 2022年11月29日 eco検定アワード2022の受賞者を決定(東京商工会議所)
- 2022年11月29日 オンライン「兵庫・神戸アライアンス商談会」のエントリーを開始(神戸商工会議所)
- 2022年11月28日 「パートナーシップ構築宣言取組状況アンケート」結果概要の公開について(中小企業庁)
- 2022年11月28日 下請取引の適正化について関係事業者団体に要請しました(経済産業省、公正取引委員会)
- 2022年11月28日 「とやまビジネスドラフト」のエントリーを開始(富山県商工会議所連合会)
- 2022年11月25日 共同販売事業「お店コラボLAB」を実施(富山商工会議所)
- 2022年11月25日 「ふくいオンラインビジネス商談会」に316社エントリー(福井商工会議所など)
- 2022年11月25日 季節労働者の通年雇用化へ各種支援事業を展開(深川商工会議所など)
- 2022年11月25日 関係団体に下請取引の適正化を要請(経産省・公取委)
- 2022年11月25日 ワークデザインラボとデジタル化推進に向けた協定締結(長野県連)
- 2022年11月24日 令和4年度「環境スタートアップ大賞」の募集(環境省)
- 2022年11月22日 事業承継の可能性を探るオンラインイベントを開催(福井商工会議所)
- 2022年11月17日 PRサイト「中小機構に聞こう!」をリニューアル(中小機構)
- 2022年11月16日 メタバースオフィスを開設(本庄商工会議所)
- 2022年11月16日 採用サイト作成ツール「採用係長」を導入(福岡商工会議所)
- 2022年11月16日 中小企業対策関連予算(2022年度補正)のポイントなどを公表(中小企業庁)
- 2022年11月15日 「サイバーセキュリティに関する総務大臣奨励賞」の募集を開始(総務省)
- 2022年11月15日 2022年度「治療と仕事の両立支援シンポジウム」を開催します(厚生労働省)
- 2022年11月14日 「2022年版過労死等防止対策白書」を公表(厚労省)
- 2022年11月14日 「日本の労働生産性の動向2022」を発表(日本生産性本部)
- 2022年11月14日 来年6月までに労働移動円滑化のための指針策定へ(新しい資本主義実現会議)
- 2022年11月14日 スタートアップ支援機関プラットフォーム「Plus」に新たに7機関が参加(Plus)
- 2022年11月11日 季節労働者の通年雇用化へ技能資格の取得支援(歌志内、砂川、上砂川商工会議所など)
- 2022年11月10日 SNS総フォロワー数約150万人の「ながの社長」の講演会開催(西尾商工会議所)
- 2022年11月10日 12月12日に商談会など複合イベント「YEG BUSINESS EXPO」を開催(日本YEG)
- 2022年11月10日 令和4(2022)年度第2次補正予算案(中小企業対策関連)の概要を公表(中小企業庁)
- 2022年11月10日 スタートアップ支援策情報を掲載したポータル開設(経産省)
- 2022年11月 9日 あいおいニッセイ同和損保と地方創生協定締結(三条商工会議所)
- 2022年11月 9日 女性活躍推進セミナーを開催します(国立女性教育会館)
- 2022年11月 9日 長時間労働削減を始めとする働き方の見直しに向けた取組に関する要請(厚生労働省)
- 2022年11月 8日 羽生田厚労副大臣に「雇用・労働政策」「多様な人材の活躍」に関する要望書を手交
- 2022年11月 8日 「取引適正化シンポジウム2022」を開催します~価格交渉・価格転嫁の実現に向けて~(中小企業庁)
- 2022年11月 7日 「アトツギ甲子園」のエントリー受け付けを開始(中企庁)
- 2022年11月 7日 2022年度「グッドデザイン大賞」を決定(JDP)
- 2022年11月 7日 令和4年12月以降の雇用調整助成金の特例措置等について(厚生労働省)
- 2022年11月 7日 11月30日に両国国技館で創立40周年記念式典などを開催(日本YEG)
- 2022年11月 2日 11月20日に「女性首長によるびじょんネットワーク」を開催(びじょネット)
- 2022年11月 2日 中小企業のDX推進支援拠点を開設(武生商工会議所)
- 2022年11月 1日 「11月は品質月間」普及活動を実施(日商、日科技連、JSA)
- 2022年11月 1日 「2022年度冬季の電力需給対策」を決定(電力需給に関する検討会合)
- 2022年11月 1日 「冬季の省エネルギーの取り組み」を公表(経産省)
- 2022年10月31日 「豊田ものづくりブランド」新たに6社認定(豊田商工会議所)
- 2022年10月31日 法人版事業承継税制の周知チラシ(「え!?こんなに税金払うの!?」~事業承継の対策は特例がある今がチャンス~)を公表
- 2022年10月31日 テレワーク実施団体の登録促進(テレワーク月間実行委員会)
- 2022年10月31日 財政支出39兆円、事業規模72兆円の対策を閣議決定(総合経済対策)
- 2022年10月31日 サプライチェーン全体のサイバーセキュリティ向上のための取引先とのパートナーシップの構築に向けて(経済産業省・公正取引委員会)
- 2022年10月28日 「航空機ビジネスプロフェッショナル養成講座」を開催中(名古屋商工会議所)
- 2022年10月28日 「パートナーシップ構築シンポジウム」が開催されます
- 2022年10月27日 宅配・移動販売など「買い物支援事業」を開始(海老名商工会議所)
- 2022年10月27日 「熊谷ビジネスピッチ2022」を動画で配信(熊谷商工会議所)
- 2022年10月26日 11月19、20日に「ちびっこインターンシップ2022」を実施(徳島商工会議所)
- 2022年10月26日 地域雇用活性化へ「夢・未来応援プロジェクト」を開始(川内、阿久根商工会議所など)
- 2022年10月25日 11月25日にテレワーク導入に関するオンラインセミナーを開催(厚労省)
- 2022年10月25日 地元企業で仕事を体験「ユーターンシップ」のエントリー受け付け中(高山商工会議所)
- 2022年10月25日 福井県立大学との連携講座に地元企業講師を派遣(福井商工会議所)
- 2022年10月25日 「脱炭素ビジネスの新時代!海外展開補助金セミナー」の参加者募集(大阪商工会議所)
- 2022年10月24日 瀬戸市、名古屋産業大学と雇用で協定締結(瀬戸商工会議所)
- 2022年10月24日 11月5日に「産業フェア2022」を開催(可児商工会議所)
- 2022年10月24日 「可児の魅力・企業の魅力」発見パンフレット掲載企業募集(可児商工会議所)
- 2022年10月24日 テレワーク採用目指し茅野市とインターンシッププログラム開催(立川商工会議所)
- 2022年10月24日 「WORK WORK☆フェス」を開催(伊勢崎YEG)
- 2022年10月24日 「食品関連事業者のマッチングセミナー」の参加者募集中(小林商工会議所)
- 2022年10月23日 「アクアコイン」が地域経済振興に貢献(木更津商工会議所)
- 2022年10月21日 日本政策金融公庫と事業承継支援で協定締結(児島商工会議所)
- 2022年10月21日 「雇用・労働政策に関する重点要望~中小企業の「人材確保に向けた自己変革」支援と「活力ある労働市場」への政策シフトを~」を公表・提出
- 2022年10月21日 「多様な人材の活躍に関する重点要望について~自己変革への挑戦に向けた多様な人材の活躍推進を~」を公表・提出
- 2022年10月20日 「創業者の異業種コラボ」新しい商品やサービスを発表(上田商工会議所)
- 2022年10月20日 11月22日に産学官金連携セミナー(苫小牧商工会議所)
- 2022年10月19日 11月14~18日に外国人留学生向けオンライン合同企業説明会を開催(ジェトロなど)
- 2022年10月19日 名寄高校と連携・協力協定を締結(名寄商工会議所)
- 2022年10月19日 今年度の橿原ブランド「万葉×橿原コレクション」に5件を認定(橿原商工会議所)
- 2022年10月18日 12月から3月末まで数値目標のない節電を要請する方針示す(経産省)
- 2022年10月17日 「広域連携協定」を締結(姫路・松本・倉敷・福山・北九州商工会議所)
- 2022年10月17日 職員のリスキリング推進を宣言(廿日市商工会議所)
- 2022年10月17日 経営の基礎知識を学べる「創業塾」の受講者受け付け中(豊前商工会議所)
- 2022年10月17日 徳島県、RIZAP、東京海上日動と地方創生推進へ協定締結(徳島県連)
- 2022年10月17日 年末に5カ年計画策定へスタートアップ育成分科会初会合開催(新しい資本主義実現会議)
- 2022年10月16日 「中小企業者事業継続支援給付金」事業を実施(敦賀商工会議所)
- 2022年10月15日 技能実習生2人を初受け入れ(竹田商工会議所)
- 2022年10月14日 カーボンニュートラル促進へマッチングサイトを開設(浜松商工会議所)
- 2022年10月13日 12~1月にものづくりEXPO「MADE FROM2023」(鯖江商工会議所)
- 2022年10月13日 理系学生を対象にしたものづくり企業イベントを開催(北九州商工会議所)
- 2022年10月13日 ゲーム感覚で飛騨の多様な事業者に相談できるサイト「ヒダギルド」開設(高山YEG)
- 2022年10月13日 関・美濃合同会社説明会の出展者募集(美濃商工会議所など)
- 2022年10月12日 10月15、16日に3年ぶりの産業フェア(福知山商工会議所)
- 2022年10月12日 第4回未来を拓くパートナーシップ構築推進会議の開催について~三村会頭が出席し意見を表明~
- 2022年10月12日 11月7日にテレワーク導入に関するオンラインセミナーを開催(厚労省)
- 2022年10月11日 11月1日にお店応援電子商品券の一般販売開始(伊勢商工会議所)
- 2022年10月10日 10/15にピッチイベント初ビジネスオーディション(市原商工会議所)
- 2022年10月 7日 9月「価格交渉促進月間」のフォローアップ調査に対する積極的なご協力のお願い
- 2022年10月 6日 10月26~28日に「アグリビジネス創出フェア2022」を開催(農水省)
- 2022年10月 6日 「農業参入フェア2022」参加者を募集(農水省)
- 2022年10月 6日 「フードテックビジネスコンテスト」エントリーの受け付け開始(農水省)
- 2022年10月 6日 11月18日から「鹿屋・大隅地域 創業スクール」を開講(鹿屋商工会議所)
- 2022年10月 6日 中小企業における月60時間を超える時間外労働の割増賃金率引上げについて(厚生労働省)
- 2022年10月 6日 第5回ウーマンビジネスプランコンテストの応募受付中(川口商工会議所女性会)
- 2022年10月 6日 館山市、東京海上日動とSDGs推進へ協定締結(館山商工会議所)
- 2022年10月 5日 主要行等及び地域銀行の「経営者保証に依存しない融資に関する取組状況~金融仲介の取組状況を客観的に評価できる指標群(KPI)~」一覧及び公表状況について(金融庁)
- 2022年10月 3日 インボイス発行事業者にオリジナルステッカーを配布(磐田商工会議所)
- 2022年10月 3日 創業計画を伝授する「まつど創業塾」を開催(松戸商工会議所)
- 2022年10月 3日 11月19・20日に産業フェア開催(富士宮商工会議所)
- 2022年10月 3日 北陸技術交流テクノフェア2022をハイブリッド方式で開催で開催(福井商工会議所など)
- 2022年10月 3日 無料アニメーション動画で小規模事業者の魅力を発信(大和高田商工会議所)
- 2022年9月30日 「売り込みビジネス商談会」の参加企業を募集(岐阜商工会議所)
- 2022年9月30日 10月22日にU-15長野プログラミングコンテスト(長野商工会議所)
- 2022年9月30日 10月15~17日は「丸亀市キッズウィーク」(丸亀商工会議所)
- 2022年9月30日 10月14、15日に「ふちゅうテクノフェア」開催(むさし府中商工会議所)
- 2022年9月30日 市、信用金庫と地域経済の課題解決に向けた連携協定締結(北大阪商工会議所)
- 2022年9月30日 事業計画策定支援を開始(行橋商工会議所)
- 2022年9月30日 「上田地域産業展2022」をハイブリッドで開催(上田商工会議所など)
- 2022年9月30日 小冊子「今すぐ確認!中小企業・小規模事業者のためのインボイス制度対策【第2版】」を作成
- 2022年9月29日 11月16日から手形・小切手の全面的な電子化に関するセミナーを開催(全銀協)
- 2022年9月28日 日本商工会議所創立100周年記念シンポジウム「成長戦略としての女性活躍推進 ~Wのキセキ~」のご案内(日本商工会議所・東京商工会議所)
- 2022年9月26日 11、12月に「創業セミナー」を開催(井原商工会議所)
- 2022年9月22日 11月8~13日に「日本国際工作機械見本市」を開催(JMTBA、東京ビッグサイト)
- 2022年9月22日 10月5~7日に「危機管理産業展」を開催(東京ビッグサイト)
- 2022年9月21日 メタバース上での展示会を10月3日から開催(犬山商工会議所)
- 2022年9月21日 令和4年版労働経済白書を公表(厚労省)
- 2022年9月21日 埼玉県などと価格転嫁の円滑化に関する協定を締結(埼玉県連)
- 2022年9月20日 市内事業所の若手技術者養成へ地元高専などと連携(沼津商工会議所)
- 2022年9月20日 「ながと起業塾2022」の受講生募集中(長門商工会議所)
- 2022年9月20日 10~11月に全4回で「創業講座」を開催(日田商工会議所)
- 2022年9月20日 「令和5年度税制改正に関する意見」を公表
- 2022年9月16日 10月1日から「産後パパ育休」開始(厚労省)
- 2022年9月16日 地元の理系大学生向けに、ものづくり企業14社が見学会を開催(北九州商工会議所)
- 2022年9月15日 埼玉県において「価格転嫁の円滑化に関する協定」に基づく取組が開始されました
- 2022年9月14日 「東京ビジネスチャンスEXPO」出展者を募集中(東京商工会議所)
- 2022年9月14日 JICA関西と健康・保健・医療分野の連携覚書を締結(大阪商工会議所)
- 2022年9月14日 9月17日に小学生向け職業体験イベント「カメジョブキッズ2022」を開催(亀山YEG)
- 2022年9月13日 「動画コンテスト2022」の一般投票受付中(静岡商工会議所)
- 2022年9月13日 「情報モラル啓発セミナー」が10月から全国10カ所で開催(中小企業庁委託事業)
- 2022年9月13日 「たけはら創業塾」第10期生を募集(竹原商工会議所など)
- 2022年9月13日 若手後継者育成事業「SDGsセミナー」を開催(黒部商工会議所女性会)
- 2022年9月12日 「メタバースXR展」の事前登録受け付け開始(名古屋商工会議所)
- 2022年9月12日 2023年度から次期「トビタテ!留学JAPAN」を実施(文科省)
- 2022年9月12日 「ドライバー体験!運送業オープンカンパニー2022」参加者募集(鳥取商工会議所など)
- 2022年9月12日 新商品・サービス+SDGs合同記者発表会を開催(羽島商工会議所)
- 2022年9月 9日 創業セミナー「しごとおこしカレッジ」の参加者募集(水俣商工会議所)
- 2022年9月 9日 県内企業のDX推進支援サイト開設(甲府・富士吉田商工会議所など)
- 2022年9月 9日 デジタル化やDXで企業の生産性向上につなげるセミナー開催(尼崎商工会議所)
- 2022年9月 8日 「食の岐阜大学ラボツアー」の参加者募集(岐阜商工会議所など)
- 2022年9月 8日 2022日本パッケージングコンテスト日商会頭賞に「鳩サブレー」の豊島屋(日本包装技術協会)
- 2022年9月 8日 日本公庫と事業承継支援で連携(富岡商工会議所)
- 2022年9月 8日 「日本語検定」日商会頭賞が決定(日本語検定委員会)
- 2022年9月 8日 「下請法」オンラインセミナーの参加者募集(全国中小企業振興機関協会)
- 2022年9月 8日 「第18回エコツーリズム大賞」募集を開始(環境省)
- 2022年9月 7日 「シニアのちから in Hachioji」を開設(八王子商工会議所)
- 2022年9月 7日 女性活躍推進取組事例集「Wのキセキ~女性が輝く職場づくり~」発行のお知らせ(日本商工会議所・東京商工会議所)
- 2022年9月 6日 百貨店・大型店バイヤーを招いた展示会への参加事業者募集(川越商工会議所)
- 2022年9月 6日 BCP(事業継続計画)スタートブックを作成(小牧商工会議所)
- 2022年9月 5日 パッケージデザインにAI評価を活用する実証事業の参加企業募集(神戸商工会議所)
- 2022年9月 5日 10月7日、20日にテレワーク導入に関するオンラインセミナーを開催(厚労省)
- 2022年9月 1日 「女性が輝くビジネスプランコンテスト」の参加者募集(加古川商工会議所)
- 2022年9月 1日 「グッドキャリア企業アワード2022」応募受け付けを開始(厚労省)
- 2022年8月31日 「令和4年度中小企業者に関する国等の契約の基本方針」を閣議決定
- 2022年8月31日 9月下旬から「東京GXウィーク」を開催(経産省)
- 2022年8月30日 ブランチ交流会でビジネスチャンス拡大へ(大館商工会議所)
- 2022年8月30日 広域ビジネス交流会(工業)の参加者を募集(蕨・さいたま・越谷商工会議所)
- 2022年8月30日 「令和4年度テレワーク先駆者百選」募集を開始(総務省)
- 2022年8月30日 「中小企業総合展 in Gift Show 2023」出展者を募集(中小機構)
- 2022年8月29日 9月28日にJR東日本東北総合サービスと商談会開催(仙台商工会議所)
- 2022年8月25日 「ザ・ワークフェア2022」の参加企業募集中(泉佐野商工会議所など)
- 2022年8月25日 最低賃金、過去最大の引き上げ「地域別改定額」公表(厚労省)
- 2022年8月25日 「第48回発明大賞」候補者を募集(日本発明振興協会、日刊工業新聞社)
- 2022年8月24日 「第36回ますだ産業祭」の出店者を募集(益田商工会議所)
- 2022年8月24日 公立大学法人大阪と包括的な産学連携協定を締結(大阪商工会議所)
- 2022年8月24日 子育てしやすい職場づくりに取り組む企業を応援(松江商工会議所)
- 2022年8月23日 2022年「海老名創業塾」の参加者募集中(海老名商工会議所)
- 2022年8月22日 「DX推進指標自己診断結果分析レポート(2021年版)」を公開(IPA)
- 2022年8月22日 「元気わかやま」ビジネスプランコンテストの参加者募集(和歌山商工会議所)
- 2022年8月22日 観光人材の確保・育成を支援するモデル地域を公募(観光庁)
- 2022年8月22日 中小企業におけるサイバー攻撃の実態と対処能力の向上について(中小企業向け動画解説)
- 2022年8月22日 9月13日にテレワーク導入に関するオンラインセミナーを開催(厚労省)
- 2022年8月22日 9月15日に「かなざわビジネス交流会」を開催(金沢商工会議所)
- 2022年8月20日 中小企業などの人材育成事業を助成(宮若商工会議所)
- 2022年8月19日 「IPランドスケープ支援事業」第2回公募のご案内(INPIT)
- 2022年8月19日 8月19、20日に「Himeji SDGs EXPO 2022」(姫路商工会議所)
- 2022年8月18日 「るもい元気スタンプラリー」を実施中(留萌商工会議所)
- 2022年8月17日 8月25日「第 4 回 KCCI Startup Pitch & Meet」を開催(神戸商工会議所)
- 2022年8月15日 第1回「かけがわブランド認定品」を募集中(掛川商工会議所)
- 2022年8月15日 2022年「ヤングカンパニー大賞」を募集(富山商工会議所など)
- 2022年8月15日 第9回総会・全国大会の参加申し込み受け付け中(人を大切にする経営学会)
- 2022年8月15日 自動車の電動化に伴い影響を受ける中堅・中小自動車部品サプライヤーの業態転換・事業再構築を全国で支援(経済産業省)
- 2022年8月15日 公式アプリ「長浜商工会議所News」が完成(長浜商工会議所)
- 2022年8月14日 「全日本製造業コマ大戦」の出場者を募集(むさし府中商工会議所)
- 2022年8月 9日 インボイス制度説明会を順次開催(北九州商工会議所)
- 2022年8月 9日 8月24日にデジタル技術活用セミナーを開催(姫路商工会議所など)
- 2022年8月 8日 オール山梨でDX推進へ支援コミュニティ発足(甲府・富士吉田商工会議所など)
- 2022年8月 8日 「京都・知恵アントレ大賞2022」の受賞者決定(京都商工会議所)
- 2022年8月 8日 未来の健康づくりに向けた「アクションプラン 2022」を公表(経産省)
- 2022年8月 5日 販路開拓など支援へ地域版持続化補助金を募集中(守山商工会議所)
- 2022年8月 5日 「働く人フォトコンテスト」の作品募集開始(掛川商工会議所)
- 2022年8月 5日 「NO.1コンテンツ」発信事業の参加企業募集中(上越商工会議所)
- 2022年8月 5日 商工会議所の仕事を知るインターンシップ参加者を募集(高松商工会議所)
- 2022年8月 4日 2022年度経済財政白書を公表(内閣府)
- 2022年8月 3日 下請中小企業振興法に基づく振興基準の改正を公表(中小企業庁)
- 2022年8月 3日 「共同講座補助金」2次公募を開始(経産省)
- 2022年8月 3日 「電子帳簿保存法特設サイト」を開設(国税庁)
- 2022年8月 2日 「事業継続力強化計画」策定支援の申し込み受け付け開始(中小機構)
- 2022年8月 2日 DX推進に役立つ「中小企業デジタルエキスポ」を開催(大阪商工会議所)
- 2022年8月 2日 アトラエと連携しベテラン人材のマッチング推進(藤枝商工会議所など)
- 2022年8月 1日 地方金融機関など事業承継でマッチングスキームを構築(碧南商工会議所など)
- 2022年7月31日 北米向け越境EC出品支援事業を開始(札幌商工会議所)
- 2022年7月31日 9月23日に「ものづくり女子に聞く!座談会」(千葉商工会議所)
- 2022年7月29日 「第5回やちよサービス大賞」を募集中(八千代商工会議所)
- 2022年7月29日 第20回「勇気ある経営大賞」受賞企業を決定(東京商工会議所)
- 2022年7月27日 「第22回Japan Venture Awards」起業家・ベンチャーキャピタリストの応募を受付中!(中小企業基盤整備機構)
- 2022年7月27日 「あさくら創業塾」の参加者募集(朝倉商工会議所)
- 2022年7月26日 8月26日にテレワーク導入に関するオンラインセミナー開催(厚労省)
- 2022年7月26日 ウクライナ避難民の就労支援説明会を開催(神戸商工会議所)
- 2022年7月26日 創業者の広告宣伝を支援する補助金給付事業を実施(熊谷商工会議所)
- 2022年7月25日 自己啓発助成制度としてリスキリング推進を宣言(東広島商工会議所)
- 2022年7月25日 8月22日に中学生対象のオープンファクトリー開催(尼崎商工会議所)
- 2022年7月22日 令和3年度補正予算「事業承継・引継ぎ補助金」(二次締切)の公募要領の公表について
- 2022年7月21日 令和3年度補正予算「事業承継・引継ぎ補助金」(一次締切)の補助事業者を採択しました(中小企業庁)
- 2022年7月21日 「これからの労働時間制度に関する検討会」報告書を公表(厚労省)
- 2022年7月21日 「2023年度中小企業・地域活性化施策に関する意見・要望」の公表について
- 2022年7月20日 「パートナーシップ構築宣言」が「コーポレート・ガバナンス・システムに関する実務指針(CGSガイドライン)」に記載されました
- 2022年7月20日 「第52回機械工業デザイン賞IDEA」入賞製品を決定(日刊工業新聞社)
- 2022年7月20日 10~11月開催「観光経営トップセミナー」受講生を募集(日本観光振興協会)
- 2022年7月14日 「起業家教育講師等派遣支援」を希望する高校などの募集開始(中小機構)
- 2022年7月14日 「第22回 Japan Venture Awards」の募集を開始(中小機構)
- 2022年7月14日 「副業・兼業の促進に関するガイドライン」及びQ&Aの改定について(厚生労働省)
- 2022年7月14日 令和4年度当初予算「事業承継・引継ぎ補助金」の公募要領の公表について
- 2022年7月13日 雲州ひらた弁慶くじで飲食・サービス業を応援(平田商工会議所)
- 2022年7月13日 会館屋上にLED看板「八王子が一番ビジョン」を設置(八王子商工会議所)
- 2022年7月13日 CF利用促進補助金の申し込み受け付け中(北九州商工会議所)
- 2022年7月13日 常用労働者数 300 人超の一般事業主に対する「男女の賃金の差異」の情報公表等の義務付けについて(厚生労働省)
- 2022年7月13日 「職場における学び・学び直し促進ガイドライン」策定・公表について(厚生労働省)
- 2022年7月13日 中小企業の「社会保険適用拡大」対応支援策活用を呼び掛け(厚労省)
- 2022年7月12日 中小デジタル化支援ポータル「みらデジ」を開設(経産省)
- 2022年7月12日 自社や商品などをPRする動画コンテストの作品募集中!(静岡商工会議所)
- 2022年7月11日 早稲田大学と連携、共生型「事業発展力」道場の参加者募集(松山商工会議所)
- 2022年7月10日 8月にUターンフェア紀南合同企業説明会(田辺商工会議所)
- 2022年7月 7日 NTT西日本とデジタル化推進に向けた連携協定を締結(刈谷商工会議所)
- 2022年7月 7日 「市原未来創業プロジェクト」の第一期メンバー募集(市原商工会議所)
- 2022年7月 6日 階層別人材育成セミナーの参加者を募集(越谷商工会議所)
- 2022年7月 6日 8月2日に越境ECに関するセミナーを開催(姫路商工会議所)
- 2022年7月 5日 「中小企業の日」~7月20日は「中小企業の日」・7月は「中小企業魅力発信月間」~のご案内(中小企業庁)
- 2022年7月 5日 ロボットプログラミングワークショップ・コンテスト開催(岸和田商工会議所)
- 2022年7月 4日 クリエィティブチーム「creative cube」発足(鯖江商工会議所)
- 2022年7月 4日 「いわた働く人フォトコンテスト」の作品募集中(磐田商工会議所)
- 2022年7月 4日 「2022年版通商白書」を公表(経産省)
- 2022年7月 4日 「廃業検討率」は改善し5.1%に(東京商工リサーチ調査)
- 2022年7月 1日 DX推進のヒントを探る勉強会「DX寅の穴」開催(福井商工会議所)
- 2022年6月30日 食品ロス削減へ合同説明&相談会を開催(神戸商工会議所)
- 2022年6月30日 やらまいかブランド認定ガイドブックを作成(浜松商工会議所)
- 2022年6月30日 7月28日にテレワーク導入に関するオンラインセミナー開催(厚労省)
- 2022年6月30日 年間5万円上限に見本市などの出展を助成(余市商工会議所)
- 2022年6月30日 12月開催「新価値創造展2022」出展募集開始(中小機構)
- 2022年6月30日 「中小企業の事業再生等に関するガイドライン」に係る周知用ツールの公表について
- 2022年6月30日 「経営者保証に関するガイドライン」およびチラシの改定について
- 2022年6月30日 官民ジョブサイト(求人・求職者情報提供事業)について(内閣府)
- 2022年6月29日 令和4年度予算「成長型中小企業等研究開発支援事業」の公募を開始(中小企業庁)
- 2022年6月28日 地元での買い物を呼びかける「BUY長井プロジェクト」始動(長井商工会議所)
- 2022年6月27日 水中ドローンを利活用したビジネス創出へ実証実験(静岡商工会議所)
- 2022年6月25日 9月に「理工系大学教授等との情報交換会」(岡崎・刈谷・豊田・碧南・安城・西尾商工会議所など)
- 2022年6月25日 「はままつNEWS!!」を開設(浜松商工会議所)
- 2022年6月24日 「JAPANブランド育成支援等事業」補助事業者の公募を開始(中企庁)
- 2022年6月23日 中学生対象「キャリアリサーチコンテスト」研究レポート募集へ(札幌商工会議所)
- 2022年6月23日 価格交渉促進月間フォローアップ調査結果を公表(中企庁)
- 2022年6月22日 7月22日に公的制度の活用事例に学ぶ!セミナー(姫路商工会議所)
- 2022年6月22日 兼業・副業人材の活用モデル企業を募集(高松商工会議所)
- 2022年6月22日 「パートナーシップ構築宣言」企業が10,000社となりました
- 2022年6月21日 令和4年度「ものづくり等高度連携・事業再構築促進事業」の公募を開始(中小企業庁)
- 2022年6月21日 69のスタートアップ支援策を網羅した冊子を公開(経産省)
- 2022年6月21日 2022年版「小規模企業白書」で取り組み紹介(川越商工会議所)
- 2022年6月21日 「令和3年度南相馬地域商工業者経済状況調査」を取りまとめ(原町商工会議所)
- 2022年6月20日 2022年度「中小企業活性化懸賞レポート」募集(商工総合研究所)
- 2022年6月20日 ワーケーションモデル実証事業への参加企業と地域を募集(観光庁)
- 2022年6月17日 「SDGs時代の輝く女性応援プロジェクトseason2 ~はしま創業塾~」開催(羽島商工会議所)
- 2022年6月17日 子供の体験活動推進へ末松文部科学大臣と意見交換
- 2022年6月17日 「インターンシップの推進に当たっての基本的考え方」を改正(経産省、文科省、厚労省)
- 2022年6月17日 「経済産業政策新機軸部会中間整理」を公表(経産省)
- 2022年6月17日 創立80周年を記念した「小さな世界都市桐生大賞」の受賞者決定(桐生商工会議所)
- 2022年6月15日 「エネルギーコスト上昇に関する影響調査」結果を公表(甲府商工会議所)
- 2022年6月15日 2022年度「輝くテレワーク賞」 の募集を開始(厚生労働省)
- 2022年6月15日 7月13日にテレワーク導入に関するオンラインセミナー開催(厚労省)
- 2022年6月14日 商談会での成約目指し商品をブラッシュアップ(岐阜商工会議所)
- 2022年6月14日 令和4年賃金引上げ等の実態に関する調査の実施への協力依頼について(厚生労働省)
- 2022年6月14日 経営に役立つサイバーセキュリティ対策~商工会議所会員事例/経営者インタビュー~(SC3:サプライチェーン・サイバーセキュリティ・コンソーシアム)
- 2022年6月13日 「信州まつもとビジネス商談会」(11月11日)の参加企業募集(松本商工会議所など)
- 2022年6月13日 申請効率化を実現した「補助金獲得テンミニッツシート」作成(浜松商工会議所)
- 2022年6月13日 コロナ禍の手厚いサポートで会員数2500超達成(小山商工会議所)
- 2022年6月13日 2022年度JAPAN MALL事業の公募開始(ジェトロ)
- 2022年6月13日 「下請取引適正化推進月間」の標語を公募(厚労省)
- 2022年6月10日 独自のDX支援奨励金創設(川口商工会議所)
- 2022年6月 8日 10月に総額10億円キャッシュレスキャンペーン(鎌倉商工会議所)
- 2022年6月 8日 「経営者保証を外すことができるかもしれない」というメッセージを強調したチラシの公表について (中小企業庁)
- 2022年6月 8日 「知的財産推進計画2022」で重点8施策を提示(知的財産戦略本部)
- 2022年6月 8日 「パソナグループとのビジネスマッチング説明会」参加企業募集(神戸商工会議所ほか)
- 2022年6月 8日 「2022年度の電力需給に関する総合対策」を決定(電力需給に関する検討会合)
- 2022年6月 8日 「デジタル原則に照らした規制の一括見直しプラン」を取りまとめ(デジタル臨調)
- 2022年6月 8日 世界的なエネルギー需給のひっ迫と価格高騰など分析(エネルギー白書2022)
- 2022年6月 8日 「令和4年賃金引上げ等の実態に関する調査」への協力呼び掛け(厚労省)
- 2022年6月 7日 「きらりカンパニー顕彰」エントリー企業を募集(射水商工会議所)
- 2022年6月 7日 2検定試験デジタル合格証のデザインを募集(東京商工会議所)
- 2022年6月 6日 仮想空間で買い物を楽しめる「しまね縁結び商店街」オープン(松江・出雲商工会議所など)
- 2022年6月 6日 サイバーセキュリティ対策は企業価値を守る"投資"(経済産業省METIジャーナル)
- 2022年6月 3日 「上田地域産業展2022」の出展者募集(上田商工会議所など)
- 2022年6月 3日 資格の大原沖縄校と提携し資格講座を10%OFF(那覇商工会議所)
- 2022年6月 3日 経営に役立つサイバーセキュリティの各種コンテンツを公開(SC3:サプライチェーン・サイバーセキュリティ・コンソーシアム)
- 2022年6月 3日 6月8日から「びばい創業塾」を開催(美唄商工会議所)
- 2022年6月 3日 テレワーク導入に関するオンラインセミナーを開催(厚労省)
- 2022年6月 3日 「規制改革推進に関する答申~コロナ後に向けた成長の"起動"~」を取りまとめ(規制改革推進会議)
- 2022年6月 3日 「人材開発支援助成金(人への投資促進コース)創設について(厚生労働省)
- 2022年6月 1日 職業分類の改定について(厚生労働省)
- 2022年6月 1日 人材政策の方向性示す「未来人材ビジョン」公表(経産省)
- 2022年6月 1日 2022年3月大学等卒業者の就職状況を公表(厚労省など)
- 2022年5月31日 11月にビジネスチャンス発掘フェア(北大阪・守口門真・大東・八尾・松原・和泉商工会議所など)
- 2022年5月30日 やお買い物まつりの参加店舗を募集(八尾商工会議所)
- 2022年5月27日 「なは創業塾2022」オンラインで開催(那覇商工会議所)
- 2022年5月26日 「越前モノづくりフェスタ2022」の出展者募集(武生商工会議所)
- 2022年5月25日 GIF2022特設サイトが5月30日オープン(大阪商工会議所)
- 2022年5月24日 伴走支援で課題解決図る「エキサポ」展開中(西尾商工会議所)
- 2022年5月24日 サービスロボットの実証実験を支援(相模原商工会議所)
- 2022年5月24日 大学発ベンチャー実態等調査の結果を公表(経済産業省)
- 2022年5月24日 中小企業のDX推進に関するアンケート調査結果を公表(中小機構)
- 2022年5月24日 日本入国時の検査免除等水際対策措置の見直しが公表
- 2022年5月23日 会館屋上LED看板の広告掲載企業を募集(八王子商工会議所)
- 2022年5月23日 6月10日から「おかやま活性化ビジネスプラン大賞」募集開始(岡山商工会議所)
- 2022年5月20日 下請法違反行為の再発防止が不十分な事業者に対する取組の実施について(中小企業庁、公正取引委員会)
- 2022年5月20日 福井の手土産発掘会・会議弁当ご賞味会(福井商工会議所)
- 2022年5月20日 夏休みに小中学生対象ツアー「稲沢の社会科見学」(稲沢商工会議所)
- 2022年5月18日 6月9、10日に「高校教諭との情報交換会」開催(碧南商工会議所)
- 2022年5月17日 防災対策アンケート、BCP策定は32%(東京商工会議所)
- 2022年5月17日 大学等と社会の在り方についての第1次提言(案)を公表(教育未来創造会議)
- 2022年5月16日 「2050年カーボンニュートラル実現に向けたクリーンエネルギー戦略に対する意見」を手交
- 2022年5月16日 静岡県志太3市合同企業「Webガイダンス2023」開催(焼津・藤枝・島田商工会議所)
- 2022年5月13日 あいおいニッセイ同和損保と地方創生協定締結(館山商工会議所)
- 2022年5月13日 小冊子「今すぐ確認!中小企業・小規模事業者のためのインボイス制度対策」を作成
- 2022年5月13日 2022年度「業務改善助成金」の申請受け付け開始(厚労省)
- 2022年5月13日 三村会頭、職業訓練強化の必要性指摘(就職氷河期世代支援推進全国PF)
- 2022年5月13日 市、三井住友海上とSDGs推進に関する協定締結(むつ商工会議所)
- 2022年5月13日 「第1回気候変動アワード」の募集開始(小田原箱根商工会議所)
- 2022年5月12日 事業承継に関するアンケート調査結果を公表(徳島県連)
- 2022年5月12日 「2050年カーボンニュートラル実現に向けたクリーンエネルギー戦略に対する意見」を公表
- 2022年5月12日 「パートナーシップ構築宣言」企業が9,000社を達成!
- 2022年5月12日 「2022 かつやま創業塾」開催(勝山商工会議所)
- 2022年5月11日 地元企業25社のインターンシップ実施情報を取りまとめ、公表(松阪商工会議所)
- 2022年5月11日 「第1回熊野ビジネスプランコンテスト」の参加者募集開始(熊野商工会議所)
- 2022年5月10日 「製品安全対策優良企業表彰(PSアワード2022)」募集開始(経産省)
- 2022年5月10日 「兵庫・神戸アライアンス商談会 -Online-」エントリー開始(神戸商工会議所)
- 2022年5月10日 6月15日~17日に「Interop Tokyo 2022」を幕張メッセでリアル&オンライン開催(Interop Tokyo実行委員会)
- 2022年5月10日 「知的財産活用BOOK」を公開(INPIT)
- 2022年5月10日 「企業向けインターンシップ導入マニュアル」を作成(旭川商工会議所など)
- 2022年5月 9日 デジタル化および環境への取り組みに関する調査結果を公表(姫路商工会議所)
- 2022年5月 6日 「たかおかSDGsパートナー」を募集中(高岡商工会議所など)
- 2022年5月 2日 「にしのみや起業家支援センター」を所内に開設(西宮商工会議所)
- 2022年5月 2日 令和4年度よろず支援拠点事業「成長志向企業への伴走支援事業」を開始(中小企業庁)
- 2022年5月 2日 5月9日から中小企業対象に「脱炭素」相談窓口を開設(名古屋商工会議所)
- 2022年4月30日 3店舗まわって"得得"キャンペーンの参加店募集(安城商工会議所)
- 2022年4月28日 中小企業のカーボンニュートラルへ向けセミナー開催(大阪商工会議所)
- 2022年4月28日 ウイズコロナ・ポストコロナ時代の先進事例集公開(大分商工会議所)
- 2022年4月28日 「最低賃金に関する要望」を手交しました
- 2022年4月27日 「じょぶ★なび★ケセン」を開設(大船渡商工会議所)
- 2022年4月27日 5月11日に同窓会就職支援情報誌のプロポーザル説明会開催(静岡商工会議所)
- 2022年4月26日 「SAI-デジ」で中小企業のDX化を支援(さいたま商工会議所)
- 2022年4月25日 PayPay新規導入事業者向け説明会を開催(奥州商工会議所)
- 2022年4月25日 5月10日から「やまがたチャレンジ創業応援助成金」募集開始(山形県内7商工会議所)
- 2022年4月25日 第9回「働く人の意識調査」の結果を公表(日本生産性本部)
- 2022年4月25日 「産学連携・スタートアップ相談窓口」を開設(INPIT)
- 2022年4月23日 (令和3年度補正予算) グリーンリカバリーの実現に向けた中小企業等のCO2削減比例型設備導入支援事業の公募について((一財)環境イノベーション情報機構)
- 2022年4月22日 恵庭のPR動画編集コンテストを開催(恵庭商工会議所)
- 2022年4月22日 「パートナーシップ構築宣言」企業が8,000社を達成!
- 2022年4月22日 ロシアのウクライナ侵攻による影響調査結果発表(北海道商工会議所連合会)
- 2022年4月22日 中小企業のチャレンジを上半期に集中支援(大阪商工会議所)
- 2022年4月22日 5月17日開催「海外赴任前オンラインセミナー」参加者募集(JOEA)
- 2022年4月21日 「たまの未来塾」第4期生塾生募集中(玉野商工会議所)
- 2022年4月21日 伴走型経営支援拠点「サカビズ」累計相談数1000件突破記念無料セミナー開催(坂出商工会議所)
- 2022年4月21日 「最低賃金に関する要望」について~中小企業・小規模事業者の経営実態を十分に考慮し、指標・データによる明確な根拠のもとで納得感のある水準の決定を~
- 2022年4月21日 「事業再構築ハンズオン支援事業」を開始(中小機構)
- 2022年4月20日 令和4年度当初予算「利用者向けデジタル活用支援推進事業」事業実施団体の公募(総務省)
- 2022年4月20日 SDGs達成に向けた連携協定締結(小牧商工会議所など)
- 2022年4月20日 「エネルギー消費統計調査」へ協力呼び掛け(資源エネルギー庁)
- 2022年4月19日 「賃上げ積極企業」認定制度を創設(各務原商工会議所)
- 2022年4月19日 ウクライナ問題に伴う緊急調達を支援(大阪商工会議所)
- 2022年4月18日 商工会議所事務局に副業・兼業人材を採用(小田原箱根商工会議所)
- 2022年4月18日 25日に「ふるさと合同企業説明会2023」開催(飯田商工会議所)
- 2022年4月16日 企業のカーボンニュートラルへの取り組みなど調査(神戸商工会議所)
- 2022年4月15日 「2022年ふるさと山口企業合同就職フェア」開催(山口県商工会議所連合会)
- 2022年4月15日 学生等アルバイトの労働条件の確保について(厚生労働省・文部科学省)
- 2022年4月14日 「新発田・胎内・聖籠インターンシップ事業」参加企業募集(新発田商工会議所)
- 2022年4月14日 「第57回機械振興賞」推薦受け付け中(機械振興協会)
- 2022年4月14日 「SAKU人財教育講座」年間計画を発表(佐久商工会議所)
- 2022年4月13日 「クレジットカードの取引に関する実態調査について」(公正取引委員会)の公表について
- 2022年4月13日 地元大学と連携した「SDGs経営実現プロジェクト」5月スタート(熊本商工会議所)
- 2022年4月13日 中小企業のDX推進に向けた「手引き」と「AI導入ガイドブック」を取りまとめ(経産省)
- 2022年4月13日 「スタートアップとの事業連携及びスタートアップへの出資に関する指針」策定(経産省、公正取引委員会)
- 2022年4月13日 「第10回ロボット大賞」を募集(経産省など)
- 2022年4月13日 「2021年度健康経営度調査」に基づく2000社分の評価結果を公開(経産省)
- 2022年4月13日 「大学発ベンチャー表彰2022」の応募受け付け開始(JSTなど)
- 2022年4月12日 オンライン合同企業説明会「ジョブイベ福岡」を開催(福岡商工会議所)
- 2022年4月12日 金融庁の広報誌「アクセスFSA」4月号に「中小企業の事業再生に関するガイドライン」および『廃業時における「経営者保証に関するガイドライン」の基本的考え方』の記事が掲載されました
- 2022年4月11日 新型コロナウイルス感染症に関する母性健康管理措置並びに関連する助成金及び特別相談窓口の期限延長について(厚生労働省)
- 2022年4月 8日 「PORTO TAKASAGO」でPR×求人×業務改善(高砂商工会議所)
- 2022年4月 8日 県警などと技術情報等流出防止に関するネットワーク発足(金沢商工会議所)
- 2022年4月 7日 2021年度「取引適正化」と「付加価値向上」に向けた自主行動計画に係るフォローアップ 調査結果の公表について(中企庁)
- 2022年4月 7日 2022年企業活動基本調査への協力を呼び掛け(経産省)
- 2022年4月 7日 「新商品・新サービス合同プレス発表会」参加企業募集(岡山商工会議所)
- 2022年4月 5日 「大阪・関西万博活性化ファンド」を通じたスタートアップ支援で連携協定を締結(大阪商工会議所)
- 2022年4月 5日 「起業支援事業間接補助金」申請を受け付け中(府中商工会議所)
- 2022年4月 5日 「令和3年中小企業実態基本調査」速報を発表(中企庁)
- 2022年4月 5日 「見本市出展補助金」「人材育成補助金」申し込み受け付け中(四日市商工会議所)
- 2022年4月 5日 企業ガイド「ニイミノシゴト」を発行(新見商工会議所)
- 2022年4月 5日 マル経融資利子補助に関する四者協定を締結(東京商工会議所)
- 2022年4月 4日 「パートナーシップ構築宣言」企業が7,000社を達成!
- 2022年4月 4日 「しごとナビ」で「ふるさと就職奨励金」の活用を呼び掛け(芦別商工会議所)
- 2022年4月 4日 市内企業紹介冊子「SEEDプロフェッショナル越前おおの」2022年版発刊(大野商工会議所)
- 2022年4月 4日 デジタル人材育成プラットフォーム「マナビDX」開設(IPA、経産省)
- 2022年4月 4日 「サービス生産性レポート」を公表(経産省)
- 2022年4月 1日 「パートナーシップ構築宣言」のひな形が改訂されました
- 2022年4月 1日 地元就職促進へ企業PR動画制作、参加事業所を募集(霧島商工会議所)
- 2022年4月 1日 「いちはら未来創業フェスタ2022」フォーラムの様子を動画配信中(市原商工会議所)
- 2022年3月31日 令和3年度補正予算「事業承継・引継ぎ補助金」の公募要領の公表について
- 2022年3月31日 地元就職促進へ「羽島市企業ガイドブック2022」発行(羽島商工会議所)
- 2022年3月31日 企業紹介誌「メタモルフォーゼ」で若手経営者を紹介(佐倉YEG)
- 2022年3月31日 「新聞折込広告大賞2022」作品を募集(J-NOA)
- 2022年3月31日 4~6月の「下請法」オンラインセミナー参加者募集(全国中小企業振興機関協会)
- 2022年3月30日 23区内中小企業のテレワーク実施率は38%(東京商工会議所)
- 2022年3月30日 令和2年度第3次補正・令和3年度補正予算「事業再構築補助金(第6回)」の公募開始について
- 2022年3月30日 「2023年度卒業・修了予定者などの就職・採用活動に関する要請」の周知に協力
- 2022年3月29日 「富士宮Jobマッチングサイト」を開設(富士宮商工会議所など)
- 2022年3月28日 「第10回環境経営賞」の受賞企業を発表(豊橋商工会議所)
- 2022年3月28日 県内中小企業と地元就職を希望する学生の橋渡し支援(千葉県連)
- 2022年3月28日 ロシアのウクライナ侵攻で緊急調査(大阪商工会議所
- 2022年3月25日 インターンシップ事業への参加企業を募集中(北九州商工会議所)
- 2022年3月25日 葛飾区風水害BCPワークブックを発行(東京商工会議所)
- 2022年3月25日 DX推進に関する連携協定締結(豊田商工会議所など)
- 2022年3月25日 5月27日に「近隣高等学校との情報交換会」を開催(西尾商工会議所)
- 2022年3月25日 「新商品・新サービス発表会」を開催(桑名商工会議所)
- 2022年3月24日 「ひめじビジネスアワード2022」募集開始(姫路商工会議所)
- 2022年3月23日 業務効率化につながる最新技術展示会開催(福井商工会議所)
- 2022年3月22日 「創立60周年記念事業」をオンラインで開催(仙台商工会議所女性会)
- 2022年3月17日 「事業承継ガイドライン」の改訂と「中小PMIガイドラインメニュー」の策定について
- 2022年3月16日 成年年齢引下げ後に成年に達した若年者に対する適切な対応について(経済産業省)
- 2022年3月14日 渋沢翁の理念を体現する青年部会員を顕彰(東京YEG)
- 2022年3月14日 関学と連携「女性リーダー育成カレッジ」参加者募集(大阪商工会議所)
- 2022年3月14日 「SDGs推進に関する実態調査」の結果を公表(中小機構)
- 2022年3月14日 「健康経営優良法人2022」認定法人を発表(経産省)
- 2022年3月14日 採用情報掲示板「ジョブボード土浦」を公開中(土浦商工会議所)
- 2022年3月11日 「第56回グッドカンパニー大賞」4月1日から推薦受け付け(中小企業研究センター)
- 2022年3月10日 いわき市と新型コロナウイルス共同メッセージ(いわき商工会議所)
- 2022年3月10日 令和5年3月新規中学校・高等学校卒業者の就職に係る推薦及び選考開始期日等並びに文書募集開始時期等について(文部科学省・厚生労働省)
- 2022年3月 9日 「第9回DBJ女性新ビジネスプランコンペティション」のご案内(DBJ)
- 2022年3月 8日 就職情報誌「えちぜん市版企業ガイド」発行(武生商工会議所)
- 2022年3月 8日 「人を幸せにする経営大賞2022」募集中(熊本商工会議所)
- 2022年3月 8日 トークセッション「宮城・山形でくらし はたらくこと」開催(宮城県連など)
- 2022年3月 8日 地域循環共生圏(ローカルSDGs)オンラインセミナー~金融機関から見た地域ビジネスの魅力~のご案内(環境省)
- 2022年3月 8日 地元就職情報誌「OKナビデータブック」を発刊(岡崎商工会議所)
- 2022年3月 7日 「電気事業者による再生可能エネルギー電気の調達に関する特別措置法施行規則の一部を改正する省令案等」に対する意見を提出
- 2022年3月 4日 第20回「新型コロナウイルスに関するアンケート」調査結果を公表(東京商工リサーチ)
- 2022年3月 2日 「産業雇用安定助成金」の活用状況を取りまとめ(厚労省)
- 2022年3月 1日 「日本でいちばん大切にしたい会社」大賞受賞企業を発表(人を大切にする経営学会など)
- 2022年3月 1日 「令和3年度 i-Construction大賞」受賞者を発表(国交省)
- 2022年3月 1日 ウクライナ情勢の影響を受ける中小・小規模事業者の相談窓口設置(経産省)
- 2022年3月 1日 ウクライナ情勢などを踏まえた資金繰り支援を関係金融機関へ要請(経産省など)
- 2022年3月 1日 ビジネスプランコンテスト最終審査を動画で公開(川口商工会議所女性会)
- 2022年3月 1日 新型コロナウイルス感染症への対応を踏まえた2022年度以降の卒業・修了予定者等の就職・採用活動に関する要請について
- 2022年2月28日 中小企業庁から当所あて「パートナーシップ構築宣言」の周知および営業・調達部門への一層の浸透について要請がありました
- 2022年2月28日 令和4年4月以降の雇用調整助成金の特例措置等について(厚生労働省)
- 2022年2月26日 新型コロナワクチンの職域接種3回目実施(北九州商工会議所)
- 2022年2月25日 26日に「ローカルジョブコレクションin滋賀・湖北」を開催(長浜商工会議所)
- 2022年2月25日 採用サイト作成ツール「採用係長」を導入(諏訪商工会議所)
- 2022年2月22日 オンラインオープンファクトリー開催中(川口商工会議所)
- 2022年2月21日 「GOMOKU~5つの黙」で職場内感染拡大防止(岡山商工会議所)
- 2022年2月21日 インボイス制度に関するリンク集を掲載(国税庁等)
- 2022年2月21日 「GXリーグ基本構想」の賛同企業を募集(経産省)
- 2022年2月18日 市、病院と連携し職域接種3回目を3月1日開始(岸和田商工会議所)
- 2022年2月16日 衆議院予算委員会で「パートナーシップ構築宣言」推進に関する質疑応答がありました
- 2022年2月16日 学生向け企業情報誌「はちCAN~CO.HACHIOJI~」を発行(八王子商工会議所)
- 2022年2月14日 「第3回未来を拓くパートナーシップ構築推進会議」を開催(中小企業庁・内閣府)
- 2022年2月14日 インボイス制度を周知するためのチラシを公表
- 2022年2月10日 SDGsに取り組む企業のインタビュー動画を公開(蕨商工会議所)
- 2022年2月10日 3月3、16日に創立75周年記念講演会を開催(日本科学技術連盟)
- 2022年2月10日 企業×大学キャリアセンター情報交換会を開催(堺商工会議所)
- 2022年2月 9日 「パートナーシップ構築宣言」企業が6,000社を達成!(政府目標の3倍超)
- 2022年2月 9日 2/16、セミナー「最新の中国経済と安全保障貿易管理について」開催(新潟商工会議所)
- 2022年2月 8日 「特別休暇導入事例集2021」を発行(厚生労働省)
- 2022年2月 8日 「第52回機械工業デザイン賞 IDEA」製品募集(日刊工業新聞社)
- 2022年2月 7日 クラウドファンディング活用セミナーを開催(北九州商工会議所)
- 2022年2月 7日 新型コロナウイルスに関するQ&A(企業の方向け)更新のご案内(厚生労働省)
- 2022年2月 7日 「安全保障貿易に係る機微技術管理ガイダンス」を改訂(経産省)
- 2022年2月 4日 東京都、東京都医師会とワクチン接種会場を開設(東京商工会議所)
- 2022年2月 4日 衆議院予算委員会(2月2日)で「パートナーシップ構築宣言」推進に関する質疑応答がありました
- 2022年2月 4日 求人動画サイト「求人ガイドみょうこう+(プラス)」開設(新井商工会議所)
- 2022年2月 4日 射水市きらりカンパニー顕彰事業受賞企業を決定(射水商工会議所)
- 2022年2月 3日 下請取引適正化に向け連携協定締結(全国中小企業振興機関協会、INPIT)
- 2022年2月 3日 3月12日に「春のまいづる就職フェア」開催(舞鶴商工会議所)
- 2022年2月 3日 マクアケ㈱、CAMPFIRE㈱と業務提携で企業のCF運営を支援(福岡商工会議所)
- 2022年2月 3日 「ものづくりガイド匠Ver.4」を発刊(泉佐野商工会議所)
- 2022年2月 2日 「パートナーシップ構築宣言」を策定・公表した事業者に対する補助金の加点措置について(国税庁、中小企業庁)
- 2022年2月 1日 2月16日にAIによる検査自動化に関するセミナーを開催(茅野商工会議所)
- 2022年2月 1日 「仙台で働こう!2022」オンライン開催(仙台YEG)
- 2022年1月31日 「新規事業所立地計画に関する動向調査」の結果を公表(日本立地センター)
- 2022年1月31日 「脱炭素先行地域」の第1回募集を開始(環境省)
- 2022年1月31日 「国産農林水産物等販路新規開拓緊急対策事業」の公募開始(農水省)
- 2022年1月31日 「さがみはらオンライン合同就職説明会」参加企業募集(相模原商工会議所)
- 2022年1月31日 小学校休業等対応助成金の対象期間の延長等について(厚生労働省)
- 2022年1月30日 Youtuberゆめりこさんとのコラボ動画第3弾(札幌商工会議所)
- 2022年1月30日 起業家ミニスクールを開講(安来商工会議所)
- 2022年1月28日 感染拡大防止と事業活動両立へ公労使で共同宣言(東京商工会議所)
- 2022年1月27日 経営知識が学べるビジネスアカデミー、成果発表会を開催(大船渡商工会議所)
- 2022年1月26日 「転嫁円滑化施策パッケージ」に関する3項目の取組みを実施(公正取引委員会)
- 2022年1月26日 起業・新事業挑戦者を応援するコミュニティ「MIX」開始(松江商工会議所)
- 2022年1月25日 大規模水素サプライチェーンの社会実装に関する提言書を知事に提出(名古屋商工会議所)
- 2022年1月25日 香川県信用保証協会と事業承継支援に関する覚書締結(高松商工会議所)
- 2022年1月25日 「エコノミックガーデニング生駒」シンポジウム開催(生駒商工会議所)
- 2022年1月25日 合同会社説明会「総合就職ガイダンス 2022」開催(呉商工会議所)
- 2022年1月24日 「ハラスメント対策BOOKーハラスメントのない社会へー」公開 ~各種ハラスメントの定義や防止に向けた措置から、発生後の対応策等、 事業者が取り組むべき一連の流れを事例を用いて分かりやすく解説~
- 2022年1月21日 東京海上日動火災保険と企業の事業継続力強化支援で連携(八代商工会議所)
- 2022年1月21日 「パートナーシップ構築宣言」企業が5,000社を達成!
- 2022年1月20日 2月16日に中小企業の現場で活用したいICTセミナー開催(岩見沢商工会議所など)
- 2022年1月20日 革新的エネルギー変換技術の実用化と産学連携に関する講演会を開催(秦野商工会議所)
- 2022年1月19日 「IT戦略ナビ」をリニューアル(中小機構)
- 2022年1月19日 「いわゆる『シフト制』により就業する労働者の適切な雇用管理を行うための留意事項」について(厚生労働省)
- 2022年1月18日 「プラスチック資源循環法」の施行令および施行期日を定める政令が閣議決定(経産省など)
- 2022年1月18日 海外展開を果たした中小企業の事例集を作成(ジェトロ)
- 2022年1月18日 業務改善助成金・特例コースの申請受付開始について(厚生労働省・2022年1月13日~)
- 2022年1月17日 人への投資を抜本的に強化するためのアイデア募集への協力に関する要請について(厚生労働省)
- 2022年1月13日 2月25日にオープンイノベーション・セミナー開催(姫路商工会議所)
- 2022年1月13日 地域連携で若年者の就職活動を応援(宮崎県商工会議所連合会)
- 2022年1月13日 Web職人フェア開催中(柏崎商工会議所)
- 2022年1月11日 地元大学と初の合同企業説明会を開催(諫早YEG)
- 2022年1月 7日 「第39回優秀経営者顕彰」で35人を表彰(日刊工業新聞社)
- 2022年1月 6日 求人求職マッチングサイトの運用開始(佐久商工会議所)
- 2022年1月 6日 「持続可能な食料生産・消費のための官民円卓会議」を開催(農水省)
- 2022年1月 6日 13日にオンラインで「海外投資セミナー」開催(JBIC)
- 2022年1月 5日 人材確保等支援助成金(テレワークコース)の支給要領の改正について(厚生労働省)
- 2022年1月 4日 デジタル社会の実現に向けた重点計画を閣議決定(デジタル庁)
- 2022年1月 4日 初会合で人材育成の方向など意見交換(教育未来創造会議)
- 2022年1月 4日 「当面の規制改革の実施事項」を公表(規制改革推進会議)
- 2022年1月 4日 中小企業・スタートアップの知財活用アクションプランを策定(特許庁・INPIT)
- 2021年12月28日 バーチャル住宅内覧会 「ハウジングブックマーク」サイト開設(札幌商工会議所)
- 2021年12月28日 「locus」を活用した企業見学会で高校生の地元就職を促進(福岡商工会議所)
- 2021年12月28日 市立図書館に開設のCO-ONで特産品を展示販売(泉大津商工会議所)
- 2021年12月28日 「パートナーシップによる価値創造のための転嫁円滑化施策パッケージ」(閣議了解)におけるパートナーシップ構築宣言の拡大・実効性強化策について(内閣官房)
- 2021年12月28日 パートナーシップによる価値創造のための転嫁円滑化に関する要請について(中小企業庁)
- 2021年12月27日 副業人材マッチング事業を開始(川口商工会議所)
- 2021年12月27日 スタートアップ支援事業特設サイト開設(京都、大阪、神戸商工会議所)
- 2021年12月24日 NTTドコモと中小企業DX推進に向けた連携と協働に関する覚書締結(福岡商工会議所)
- 2021年12月24日 「第11回有田就職フェア 就職合同面談会」開催(紀州有田商工会議所)
- 2021年12月24日 令和4(2022)年度政府当初予算案(経済産業省関連)の概要を公表(経済産業省)
- 2021年12月24日 1月18日に海外赴任前セミナーをオンラインで開催(日本在外企業協会)
- 2021年12月23日 政府広報ラジオ『青木源太・足立梨花 Sunday Collection』でパートナーシップ構築宣言が紹介されました(中小企業庁)
- 2021年12月23日 広域連携で中小企業支援セミナー開催(阿久根・川内・出水商工会議所など)
- 2021年12月22日 第6回「日本ベンチャー大賞」の募集を開始(経済産業省等)
- 2021年12月22日 バーチャル接客員で事業所の展示会営業を支援(柏商工会議所)
- 2021年12月22日 労働基準法の一部を改正する法律等の施行について(消滅時効等)(厚生労働省)
- 2021年12月22日 岸田内閣総理大臣が記者会見(12月21日)で「価格転嫁」について発言されました
- 2021年12月20日 女性の職業生活における活躍の推進に関する法律等の一部を改正する法律の施行について(厚生労働省)
- 2021年12月17日 参議院予算委員会で「パートナーシップ構築宣言」推進に関する質疑応答がありました
- 2021年12月16日 12月19日放送の政府広報ラジオ『青木源太・足立梨花 Sunday Collection』でパートナーシップ構築宣言を紹介します(中小企業庁)
- 2021年12月16日 「多様な人材の活躍に関する要望」について
- 2021年12月16日 「雇用・労働政策に関する要望」について
- 2021年12月14日 衆議院予算委員会で「パートナーシップ構築宣言」推進に関する質疑応答がありました
- 2021年12月10日 参議院本会議の代表質問で「パートナーシップ構築宣言」推進に関する質疑応答がありました
- 2021年12月10日 月刊石垣12月号特集「パートナーシップ構築宣言(第2弾)~大企業と中小企業の共存共栄へ~」を発行しました
- 2021年12月 9日 2022年1~3月の「下請法」オンラインセミナー参加者募集(全国中小企業振興機関協会)
- 2021年12月 8日 2022年秋の西九州新幹線開業に向けたPRグッズを製作(武雄商工会議所)
- 2021年12月 7日 くるみん助成金のご案内(内閣府)
- 2021年12月 7日 「パートナーシップ構築宣言」の情報コーナーを新設しました
- 2021年12月 7日 岸田総理大臣が第207回国会(臨時国会)で「パートナーシップ構築宣言」の推進を表明しました(首相官邸)
- 2021年12月 3日 「グッドカンパニー大賞」 表彰企業を発表(中小企業研究センター)
- 2021年12月 2日 「中小企業SDGsビジネス支援事業」2021年度第2回の募集開始(JICA)
- 2021年12月 2日 自社アプリ制作ツールの販売開始(北大阪商工会議所)
- 2021年12月 2日 ESG、カーボンニュートラル支援コンサルティングを開始(大阪商工会議所)
- 2021年12月 2日 小学校休業等対応助成金・支援金の対象期間の延長等について(厚生労働省)
- 2021年12月 1日 行動制限緩和に向けた実証実験を実施(新潟商工会議所)
- 2021年11月29日 DX導入のメリットが分かる「Conference X in 東京2021」開催(INDUSTRIAL-X)
- 2021年11月29日 ポストコロナ時代における規模別・業種別に見た中小企業の経営課題に関する調査結果を公表(全国中小企業振興機関協会)
- 2021年11月29日 「みなし輸出」管理に関する省令改正を公表(経済産業省)
- 2021年11月25日 海外7カ国30社と「先端産業CEO商談会」開催(中小機構)
- 2021年11月22日 取引先との共存共栄を目指す「パートナーシップ構築宣言」~3,800社超が宣言!~
- 2021年11月22日 「吹田産業フェアオンライン2021」開催中(吹田商工会議所)
- 2021年11月22日 令和4年1月以降の雇用調整助成金の特例措置等について(厚生労働省)
- 2021年11月22日 2021年度「製品安全対策優良企業表彰」受賞企業を決定(経産省)
- 2021年11月22日 2021年度「テレワーク先駆者百選 総務大臣賞」受賞者などを公表(総務省)
- 2021年11月22日 自治体クラウドや5Gなど基盤整備加速へ(デジタル田園都市国家構想実現会議)
- 2021年11月22日 年内にデジタル原則を策定(デジタル臨時行政調査会)
- 2021年11月19日 「うらかわ商いポータルサイト」を開設(浦河商工会議所)
- 2021年11月19日 三井住友海上火災保険と包括連携協定を締結(市原商工会議所)
- 2021年11月19日 9金融機関と中小企業の経営支援で連携協定(石巻商工会議所)
- 2021年11月18日 12月3日に「イスラエルイノベーションセミナー」開催(東京商工会議所)
- 2021年11月17日 大企業と中小企業の連携へ「技術ニーズ説明会」開催(大阪商工会議所)
- 2021年11月17日 「ビジネスフェア中四国」出展企業募集(広島、浜田、高知商工会議所)
- 2021年11月15日 「パートナーシップ構築宣言」を策定・公表した企業に対する補助金(ものづくり等補助金/一般型・グローバル展開型9次締切分)の加点措置(中小企業庁)
- 2021年11月12日 地元Youtuberゆめりこさん起用の動画を公開中(札幌商工会議所)
- 2021年11月11日 「冬季の省エネルギーの取り組みについて」決定(経産省)
- 2021年11月11日 「次世代エネルギーワークショップ-若手社会人編」のご案内(環境政策対話研究所)
- 2021年11月10日 2020年「転職者実態調査」の結果を公表(厚労省)
- 2021年11月10日 スタートアップ・エコシステム対象企業への支援プログラム開始(ジェトロ)
- 2021年11月10日 「データヘルス・予防サービス見本市2021」を開催(厚労省)
- 2021年11月 8日 スマートアグリシンポジウム2021を開催(姫路商工会議所)
- 2021年11月 8日 11月17日開催「SAGA IT FAIR」参加者を募集(佐賀県商工会議所連合会ほか)
- 2021年11月 8日 海外販売支援事業で地元金融機関と連携(鯖江商工会議所)
- 2021年11月 8日 商取引サイト「ザ・ビジネスモール」 参画団体数500突破(大阪商工会議所)
- 2021年11月 8日 11月は「テレワーク月間」(テレワーク推進フォーラム)
- 2021年11月 5日 12月8、9日に「テクノメッセ東大阪2021」開催(東大阪商工会議所)
- 2021年11月 4日 「SDGs HITA端材マーケット」を開催中(日田商工会議所)
- 2021年11月 4日 「パートナーシップ構築宣言」登録企業が3,000社を超えました
- 2021年11月 2日 「グッドデザイン大賞」を決定(JDP)
- 2021年11月 1日 商工会議所ビル内にサテライトオフィスを開設(岸和田商工会議所)
- 2021年11月 1日 3者相互で販売する物産展「地域の自慢!!交流市」開催(熊野、中津川、甲府商工会議所)
- 2021年11月 1日 「カーボンニュートラル」に関するオンライン相談窓口を開設(中小機構)
- 2021年11月 1日 「令和3年度輝くテレワーク賞」の受賞者を決定(厚労省)
- 2021年11月 1日 11月18日、EC活用オンラインセミナー開催(奈良、大和高田、生駒、橿原商工会議所)
- 2021年11月 1日 オンラインセミナー「ビジネス・経営の観点から認識・留意すべきサイバーセキュリティ関連動向と対応事例」(11月15日開催)参加者を募集中(サプライチェーン・サイバーセキュリティ・コンソーシアム)
- 2021年10月29日 2021年度冬季の電力需給見通し・対策を公表(経産省)
- 2021年10月29日 人気YouTuberによる「パートナーシップ構築宣言」の紹介・解説番組をまとめました
- 2021年10月28日 持続化補助金(低感染リスク型)がBS朝日で紹介されます(全国連)
- 2021年10月28日 【事業再構築補助金/第4回公募開始】「パートナーシップ構築宣言」を行っている企業に対し新たに加点措置が講じられました(中小企業庁)
- 2021年10月28日 「SDGsに関するアンケート調査」の結果を公表(新潟商工会議所)
- 2021年10月28日 ワクチン接種関連ツールを作成(福山商工会議所)
- 2021年10月27日 キャリア教育事業参加店舗へ金メダルステッカー配布(横須賀商工会議所)
- 2021年10月27日 定年退職した人材の起業家育成事業を支援する場「創業の部屋」開設(深谷商工会議所)
- 2021年10月25日 ワンランク上の会員サービス「+1(プラスワン)運動」実施中!(川越商工会議所)
- 2021年10月22日 「ワクパス」提供のICheck株式会社と連携(東京商工会議所)
- 2021年10月22日 スタートアップ支援プログラム「J-Startup」の第3次選定結果発表(経産省)
- 2021年10月21日 ECビジネスがまるごとわかる「EC Camp オンライン2021」を開催(中小機構)
- 2021年10月20日 令和3年度「治療と仕事の両立支援シンポジウム」の開催について【参加無料】(厚生労働省)
- 2021年10月20日 11月は「労働保険」への加入促進強化月間(厚生労働省)
- 2021年10月20日 母子家庭の母及び父子家庭の父の就業の促進について(厚生労働省)
- 2021年10月20日 中小企業のIT活用支援でヘイ株式会社と連携(東京商工会議所)
- 2021年10月19日 北陸技術交流テクノフェアを会場とWebで開催(福井商工会議所)
- 2021年10月19日 11月26日に、台湾関連ビジネスに関する国際仲裁ウェビナー開催(JCAA 、JIDRC)
- 2021年10月19日 11月5日に国際仲裁をテーマにセミナー開催(JCAA)
- 2021年10月19日 ロボット(PRA)導入支援セミナーを開催(北九州商工会議所)
- 2021年10月19日 「パートナーシップ構築宣言」の登録企業数が2,000社を超えました!
- 2021年10月19日 12月以降の雇用調整助成金の特例措置等について(厚生労働省)
- 2021年10月18日 金曜日の夜間中心にワクチンの職域接種(大和商工会議所)
- 2021年10月18日 長時間労働削減を始めとする働き方の見直しに向けた 取組に関する要請について(厚生労働省)
- 2021年10月18日 欧州最大級の製造業専門マッチングサイト「VirtualExpo」出展者募集(ジェトロ)
- 2021年10月15日 SDGs推進企業登録制度を創設(大牟田商工会議所)
- 2021年10月13日 12月10日に「AIオートメーション展」開催(名古屋商工会議所)
- 2021年10月13日 モンゴル、カンボジアの人材活用セミナーを開催(JICA)
- 2021年10月13日 11月17日から東京・大阪・福岡で「農業参入フェア」開催(農水省など)
- 2021年10月11日 「東三河スタートアップ推進協議会」設立(豊橋商工会議所など)
- 2021年10月11日 「第2回キューバ・ビジネスフォーラム」参加者募集(キューバ貿易投資省)
- 2021年10月 8日 2021年度経済財政白書を取りまとめ(内閣府)
- 2021年10月 7日 動画版「令和3年版労働経済白書」のYouTube公開について(厚生労働省)
- 2021年10月 7日 「かなざわマッチング商談会」に参加300社超、商談400件(金沢商工会議所)
- 2021年10月 7日 9、10日に国際協力イベント「グローバルフェスタ」開催(外務省など)
- 2021年10月 6日 10月29日に「日本健康会議2021」を開催(日本健康会議)
- 2021年10月 6日 テレワーク導入に関するオンラインセミナー開催(厚労省)
- 2021年10月 6日 がん検診受診率向上へ全国大会・セミナー開催(がん対策推進企業アクション)
- 2021年10月 6日 「デジタル活用ビジネス支援センター」HPをリニューアル(福井商工会議所)
- 2021年10月 6日 21日に「プライバシーに配慮したイノベーション」ウェビナー開催(経産省)
- 2021年10月 6日 エコな商品選びを啓発する3Rキャンペーンスタート(環境省)
- 2021年10月 5日 「不妊治療と仕事の両立に関する実態調査」を実施(秋田商工会議所)
- 2021年10月 5日 業務改善助成金の要件緩和・運用改善について(厚生労働省・2021年10月1日~)
- 2021年10月 4日 「パートナーシップ構築宣言」登録事業者向けアンケート調査結果について(全国中小企業振興機関協会)
- 2021年10月 4日 第4回ウーマンビジネスプランコンテストの応募受付始まる(川口商工会議所女性会)
- 2021年10月 4日 国産木材利用促進へ、ウッド・チェンジ協議会を立ち上げ(林野庁)
- 2021年10月 4日 10月18日から飲食店応援イベント「出雲バル2021」開催(出雲商工会議所)
- 2021年10月 4日 10月7日に「中南米・カリブ スタートアップ進出セミナー」開催(JICA)
- 2021年10月 4日 脱炭素化目指す「五島版 RE100」に16 事業者・団体を認定(福江商工会議所)
- 2021年10月 4日 「特定一般用医薬品等購入費を支払った場合の医療費控除の特例(セルフメディケーション税制)」の延長・見直しに伴う証明の発行に係る周知依頼について(厚生労働省)
- 2021年10月 4日 10月7、8日に「2021暮らしの包装商品展」開催(JPI)
- 2021年10月 4日 10月23日に「女性首長によるびじょんネットワーク」開催(びじょネット)
- 2021年10月 1日 10月28、29日の「インド太平洋ビジネス・フォーラム」参加者募集(USTDA)
- 2021年10月 1日 「パートナーシップ構築宣言」の書き方や宣言方法を動画で分かりやすく解説(人気YouTuber「中小企業診断士・今村敦剛氏」)
- 2021年9月30日 商工会議所は中小企業のデジタル実装を推進するための トライアル事業を新たに開始します~10月から長野県下18商工会議所と地域内外のIT専門家が連携~
- 2021年9月30日 東京海上日動火災保険とSDGsに関する協定締結(秋田商工会議所)
- 2021年9月30日 日本政策金融公庫と中小企業のDX推進で覚書締結(名古屋商工会議所)
- 2021年9月29日 「立川市創業・事業承継ネットワーク」が始動(立川商工会議所)
- 2021年9月28日 県立大学と包括連携に関する協定締結(平田商工会議所)
- 2021年9月27日 「パートナーシップ構築宣言」の登録企業数が1,500社を超えました!
- 2021年9月27日 10月25日開催の「安全保障貿易管理セミナー」参加者募集
- 2021年9月27日 11月5日に"海外市場での勝率を上げる"オンラインセミナー開催
- 2021年9月27日 ICC国際仲裁裁判所ソロモン新所長を迎えてウェビナー開催(ICC JAPAN)
- 2021年9月24日 外国人留学生の集団面接・インターンシップを実施(千歳商工会議所)
- 2021年9月24日 2021年度「夏季賞与支給状況調査結果」を公表(北九州商工会議所)
- 2021年9月21日 東南アジアの医療機器関連企業とのオンライン商談会開催(中小機構)
- 2021年9月21日 12月に「中小企業大学校サテライト・ゼミ」を開講(袋井商工会議所)
- 2021年9月17日 国内最大級の外国人留学生向けオンライン合同企業説明会開催へ(ジェトロ)
- 2021年9月17日 動画制作マッチングサイトを開設(浜松商工会議所)
- 2021年9月17日 令和3年度 経済産業省補助事業 戦略的ツール活用型若者人材移転支援事業
- 2021年9月16日 テレワーク導入に関するオンラインセミナー開催(厚労省)
- 2021年9月15日 3商工会、3警察署とサイバー犯罪の共同対処に関する協定締結(富山商工会議所)
- 2021年9月14日 仲裁を利用するためのウェビナー開催(JCAA)
- 2021年9月14日 90分でよく分かる「英文契約」に関するウェビナー開催(JCAA)
- 2021年9月14日 カルネ(免税措置)活用に関するウェビナー開催(JCAA)
- 2021年9月14日 2021年度「テレワーク先駆者百選」募集開始(総務省)
- 2021年9月13日 事業承継支援で民間支援会社と連携協定締結(小林商工会議所)
- 2021年9月13日 女性の活躍推進に係るアンケート結果を公表(名古屋商工会議所)
- 2021年9月10日 諏訪地区でワクチン優待(岡谷・諏訪・下諏訪・茅野商工会議所など)
- 2021年9月10日 10~12月の「下請法」オンラインセミナー参加者募集(全国中小企業振興機関協会)
- 2021年9月10日 テレワーク導入に関するオンラインセミナー開催(厚労省)
- 2021年9月10日 海の次世代モビリティ利活用に関する実証事業に6件採択(国交省)
- 2021年9月10日 「大学ファクトブック2021」を公表(経産省など)
- 2021年9月10日 「中小企業総合展 in FOODEX 2022」出展者募集(中小機構)
- 2021年9月10日 「第17回エコツーリズム大賞」の募集開始(環境省)
- 2021年9月 9日 新型コロナウイルス感染症に係る職場における積極的な検査の実施について(厚生労働省)
- 2021年9月 9日 「第11回とうしゅん創業塾」開催(小牧・春日井・江南・犬山商工会議所)
- 2021年9月 8日 価格交渉促進月間PRチラシ「価格交渉現場応援ペーパー」の公開について
- 2021年9月 7日 スタートアップ・エコシステム拠点都市の海外展開を支援(ジェトロ)
- 2021年9月 7日 「 "地域の絆" 情報交換・商談会」参加企業を募集(豊橋商工会議所など)
- 2021年9月 7日 県弁護士会と「事業承継支援に関する覚書」を締結(千葉商工会議所)
- 2021年9月 7日 コロナ後の誘客へ10月3日に「あいづ芸妓大撮影会」開催(会津若松商工会議所)
- 2021年9月 6日 行政、自治会総連合と防災連携協定(小田原箱根商工会議所)
- 2021年9月 3日 岡山大学、ジェトロとグローバル人材育成で連携(岡山県連)
- 2021年9月 1日 オンライン就職マッチングイベントの参加企業募集(道商連など)
- 2021年9月 1日 「成長に資するカーボンプライシング」の制度設計の在り方など公表(経産省)
- 2021年9月 1日 脱炭素社会に向けた住宅・建築物における省エネ対策などの在り方提示(国交省など)
- 2021年9月 1日 「知財戦略デザイナー派遣事業2020ナレッジ集」を公表(特許庁)
- 2021年9月 1日 スマートシティ関連5事業に62地域74プロジェクトを選定(内閣府など)
- 2021年8月30日 10月2日から創業セミナー「みなまたしごとおこしカレッジ」開催(水俣商工会議所)
- 2021年8月27日 9月は「価格交渉促進月間」です!~その技術と経験に見合う対価を~(中小企業庁)
- 2021年8月27日 WEB、SNS活用で集客「ブランディングセミナー」開催(豊中商工会議所など)
- 2021年8月26日 FM放送を活用して人材募集を支援(網走商工会議所)
- 2021年8月25日 キッチンカー事業で創業、販路開拓を支援(射水商工会議所)
- 2021年8月25日 『パートナーシップ構築宣言』の更なる拡大に向け専用ホームページを開設!~取引先と共存共栄関係を築こうと考える経営者の皆様へ~
- 2021年8月24日 オープンイノベーション促進へ共創パートナー募集説明会開催(姫路商工会議所)
- 2021年8月24日 インターンシップ事業の中止を受け「バーチャル会社訪問」動画作成(山形商工会議所)
- 2021年8月24日 自治体と協働で9月よりワクチン接種(宝塚商工会議所)
- 2021年8月23日 EPA、FTA書類作成ツール「原産地証明ナビ」を無償提供開始(ジェトロ)
- 2021年8月23日 コロナ禍の人脈づくりへオンライン交流会参加者募集(茨木商工会議所)
- 2021年8月23日 大阪・関西万博パビリオン出展者を9月16日から募集(2025年日本国際博覧会協会)
- 2021年8月23日 「ジャパンSDGsアワード」公募開始(外務省)
- 2021年8月23日 <税制関連>「繰越欠損金の控除上限」特例ガイドラインで「パートナーシップ構築宣言」の策定・公表が推奨されました(経済産業省)
- 2021年8月23日 パートナーシップ構築宣言」を策定・公表した企業に対する補助金(ものづくり等補助金/一般型・グローバル展開型8次締切分)の加点措置(中小企業庁)
- 2021年8月20日 医師会などと協力し職域接種を実施(半田商工会議所)
- 2021年8月19日 「サイバーセキュリティ経営可視化ツール」を公開(経産省、IPA)
- 2021年8月19日 博士人材の民間就職支援へ「ジョブ型インターンシップ推進協議会」を設立(文部科学省)
- 2021年8月19日 全国の信用保証協会の経営改善支援好事例集を公表(経産省)
- 2021年8月19日 9月16日に海外赴任前セミナーをオンラインで開催(日本在外企業協会)
- 2021年8月18日 10月以降の雇用調整助成金の特例措置等について(厚生労働省)
- 2021年8月17日 経営計画改善シートでメニュー考案から資金繰りまで可視化(いわき商工会議所)
- 2021年8月17日 中堅・中小建設企業の「建設技術集」日・英2カ国語版を作成(国交省)
- 2021年8月17日 「中小企業・SDGsビジネス支援事業」マッチング会開催 (JICA)
- 2021年8月12日 2020年度の消費者相談件数は7742件(経産省)
- 2021年8月12日 高度デジタル人材による地域中小企業のデジタル化支援開始へ(経済産業省)
- 2021年8月12日 出願支援ガイド「商標出願ってどうやるの?」を発行(特許庁)
- 2021年8月12日 「景気ウォッチャー調査」2021年7月の調査結果を公表(内閣府)
- 2021年8月12日 テレワーク導入に関するオンラインセミナー開催(厚労省)
- 2021年8月12日 海外ビジネスをちょっと覗き見ウェビナー第3弾「アメリカ編」を17日に開催(中小機構)
- 2021年8月11日 9月6日に講演会「渋沢栄一の事業・経営理念について」を開催(茨木商工会議所)
- 2021年8月11日 環境アクションプランを策定(京都商工会議所)
- 2021年8月 5日 日本一丸となってこの難局を乗り越える!『パートナーシップ構築宣言』で共存共栄を宣言しよう!(人気YouTube番組「アラコン経営塾」青木一生代表)
- 2021年8月 5日 「技術革新(AI等)が進展する中での労使コミュニケーションに関する検討会」報告書について(厚生労働省)
- 2021年8月 3日 「産業競争力強化法等の一部を改正する等の法律」の一部施行について(中小企業庁)
- 2021年8月 3日 「パートナーシップ構築宣言」を策定・公表した企業に対する補助金(ものづくり等補助金二次公募)の加点措置(中小企業庁)
- 2021年8月 2日 コロナ禍における最低賃金引上げを踏まえた雇用維持への支援について (雇用調整助成金等による対応)(厚生労働省)
- 2021年7月29日 「技術流出防止管理セミナー」9月17日にオンラインで開催
- 2021年7月29日 テレワーク導入に関するオンラインセミナー開催(厚労省)
- 2021年7月29日 「2022年度中小企業・地域活性化施策に関する意見・要望」の公表について
- 2021年7月27日 業務改善助成金の拡充について(45円コースの新設等・厚生労働省)
- 2021年7月27日 中小企業向けに国内外のECモール出店支援(中小機構)
- 2021年7月27日 「令和3年版 労働経済白書」を公表(厚労省)
- 2021年7月20日 「第21回 Japan Venture Awards」募集中(中小機構)
- 2021年7月20日 「第20回渋沢栄一賞」の推薦、情報提供受け付け中(埼玉県)
- 2021年7月19日 「ふるさと会津定期便」申し込み受付中(会津若松商工会議所)
- 2021年7月19日 商工会議所ニュースかわら版No.105を発行
- 2021年7月16日 ワクチンの職域接種、6月29日から週2回実施(岸和田商工会議所)
- 2021年7月16日 テレワーク導入に関するオンラインセミナー開催(厚労省)
- 2021年7月15日 職場における新型コロナウイルス感染症対策の徹底について(厚生労働省)
- 2021年7月14日 オープンイノベーションをテーマにセミナー開催(姫路商工会議所)
- 2021年7月13日 外国人材活躍推進へ留学生参加の合同企業説明会開催(FORSA)
- 2021年7月13日 中小企業向け脱炭素経営支援メニュー「令和3年度中小企業の中長期の削減目標に向けた取組可能な対策行動の可視化モデル事業」の案内<環境省>
- 2021年7月12日 「第47回発明大賞」募集(日本発明振興協会、日刊工業新聞)
- 2021年7月12日 県信用保証協会と中小企業の経営支援強化で連携協定(一関商工会議所)
- 2021年7月 9日 「第5回ALPS処理水の処分に関する基本方針の着実な実行に向けた関係閣僚等会議WG」に出席
- 2021年7月 9日 9月以降の雇用調整助成金の特例措置等について(厚生労働省)
- 2021年7月 8日 7月7日、ワクチンの職域接種がスタート(八王子商工会議所)
- 2021年7月 8日 脱炭素社会の構築に向けたESGリース促進事業 補助金制度の案内<環境省>
- 2021年7月 8日 会員相互のプレミアムチケットが大好評(藤枝商工会議所)
- 2021年7月 7日 東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会に際して注意喚起を発表(サプライチェーン・サイバーセキュリティ・コンソーシアム)
- 2021年7月 6日 『データで見る尼崎の経済2021』を公開(尼崎商工会議所)
- 2021年7月 6日 キャリア教育アワード・連携推進表彰の募集を開始(経産省)
- 2021年7月 5日 「高度外国人材関心企業情報(OFPリスト)」のご案内(経済産業省)
- 2021年7月 5日 「PSアワード2021」募集(経産省)
- 2021年7月 5日 「7月20日は中小企業の日」周知を促進(中企庁)
- 2021年7月 5日 令和3年版「土地白書」を公表(国交省)
- 2021年7月 5日 タクシーイーツで飲食店とタクシー会社を支援(人吉商工会議所)
- 2021年7月 2日 三井住友海上火災保険と包括連携協定を締結(亀山商工会議所)
- 2021年7月 2日 SDGsを体現する「グッドライフアワード」の募集開始(環境省)
- 2021年6月30日 中小規模事業所向け省エネ型換気・空調設備導入支援事業の案内(東京都)
- 2021年6月30日 Alibaba.comへの出展支援プログラム参加企業募集(ジェトロ)
- 2021年6月30日 取引先との共存共栄の関係を築く「パートナーシップ構築宣言」特集~経営トップが決断する理由~(『月刊石垣』別冊を発刊)
- 2021年6月30日 途上国の生産者と日本の消費者をつなぐECサイト開設(ジェトロ)
- 2021年6月30日 「2021年版通商白書」を閣議配布(経産省)
- 2021年6月29日 エネルギー・環境支援サイト「日商エネルギー・環境ナビ」リニューアルのご案内
- 2021年6月29日 「外国人雇用対策の在り方」中間取りまとめを公表(厚労省)
- 2021年6月29日 「裁量労働制実態調査」結果を公表(厚労省)
- 2021年6月25日 多摩信用金庫と立川観光コンベンション協会設立(立川商工会議所)
- 2021年6月25日 テレワーク導入に関するオンラインセミナー開催(厚労省)
- 2021年6月25日 6次産業化目指し青パパイヤを試験栽培(鳥取商工会議所)
- 2021年6月23日 市、病院と連携し6月29日からワクチンの職域接種実施(岸和田商工会議所)
- 2021年6月23日 7月中旬にワクチンの職域接種開始(北九州商工会議所)
- 2021年6月23日 7月19日からワクチンの職域接種実施(高松商工会議所)
- 2021年6月23日 ワクチン共同接種、7月中旬に飲食業から(大阪商工会議所)
- 2021年6月22日 7月8日から中小企業対象にワクチン共同接種開始(東京商工会議所)
- 2021年6月21日 7月21日開講「若手社員リーダー化プログラム」受講生募集(千葉県商工会議所連合会)
- 2021年6月18日 7月上旬に飲食業優先でワクチン共同接種へ(福岡商工会議所)
- 2021年6月18日 8月以降の雇用調整助成金の特例措置等について(厚生労働省)
- 2021年6月18日 「テレワーク・デイズ2021」登録受付中(総務省など)
- 2021年6月17日 ウェビナー(オンラインセミナー)「中小企業のDX推進に伴うサイバーセキュリティ対策とお助け隊サービスの取組紹介」(6/30開催)参加者募集中(サプライチェーン・サイバーセキュリティ・コンソーシアム)
- 2021年6月17日 健康経営優良法人2021市内認定企業を紹介(蒲郡商工会議所)
- 2021年6月16日 7月13日に海外赴任前セミナーをオンラインで開催(日本在外企業協会)
- 2021年6月16日 2021年度「中小企業・SDGsビジネス支援事業」を公示(JICA)
- 2021年6月15日 テレワーク導入に関するオンラインセミナー開催へ(厚労省)
- 2021年6月15日 24日に、航空宇宙産業ビジネスに関するウェビナー開催(マレーシア投資開発庁)
- 2021年6月15日 7月上旬に新型コロナウイルスワクチンの職域接種開始(東広島商工会議所)
- 2021年6月14日 独占禁止法に関する相談事例集(令和2年度)について(公正取引委員会)
- 2021年6月14日 商売繁盛を応援するサイト「日商アシストビズ」がリニューアル
- 2021年6月11日 「第16回YEG大賞」の募集開始(日本商工会議所青年部)
- 2021年6月11日 若者円卓会議とりまとめを発表(内閣府)
- 2021年6月11日 Amazon から学ぶ国内外販路開拓セミナー(6月23日)参加者募集中
- 2021年6月11日 2021年度気候変動アクション環境大臣表彰の募集開始(環境省)
- 2021年6月11日 「地域脱炭素ロードマップ」を公表(国・地方脱炭素実現会議)
- 2021年6月10日 経済財政諮問会議に報告書を提出(選択する未来2.0)
- 2021年6月10日 「25年大阪・関西万博」会場予定地での実証実験に9件採択(大阪商工会議所)
- 2021年6月 9日 「グッドスキルマーク」の表示を希望する製品募集(厚労省)
- 2021年6月 9日 第6期基本計画が目指す社会を特集(科学技術イノベーション白書)
- 2021年6月 9日 市内店舗の情報ポータル「きみなび」をリニューアル(君津商工会議所)
- 2021年6月 9日 「平戸ん"うまかもん"まつり2021」を開催中(平戸商工会議所)
- 2021年6月 8日 学習者主体の教育、デジタル化推進などを提言(教育再生実行会議)
- 2021年6月 8日 戦略的輸出拡大サポート事業の募集開始(ジェトロ)
- 2021年6月 8日 カーボンニュートラル実現に向けた課題を分析(エネルギー白書)
- 2021年6月 7日 越境ECモール「Zen Plus」と業務提携(浜松商工会議所)
- 2021年6月 4日 「ワークフェア」職業体験コーナーの出展企業募集(宮崎県商工会議所連合会)
- 2021年6月 3日 農商工連携・6次産業化商品のブラッシュアップへ(鳥取商工会議所)
- 2021年6月 3日 「ながおかビジネスマッチング個別商談会」参加企業募集中(長岡商工会議所など)
- 2021年6月 2日 「令和3年賃金引上げ等の実態に関する調査」を実施(厚生労働省)
- 2021年6月 2日 高校生による「職業人インタビュー」参加企業募集(静岡商工会議所)
- 2021年6月 2日 「規制改革推進に関する答申」を菅首相に提出(規制改革推進会議)
- 2021年6月 2日 「アグリビジネス創出フェア2021」の出展者募集(農水省)
- 2021年6月 2日 出店希望者へ向けた商店街マップを作製(福山商工会議所)
- 2021年6月 2日 観光資源を生かしたワーケーション事業が始動(いわき商工会議所)
- 2021年6月 2日 「支援実例集」を発行(福山商工会議所)
- 2021年6月 2日 就職支援情報誌『静岡で働こう。2022』掲載企業を募集(静岡商工会議所)
- 2021年6月 2日 ウェブマガジン「METI Journal オンライン」スタート(経産省)
- 2021年6月 2日 第18回ものづくりブランドの募集開始(川崎商工会議所)
- 2021年6月 1日 安全保障貿易管理セミナー(6月25日開催)の参加者募集中
- 2021年6月 1日 6月21日に「経済安全保障」をテーマにウェビナー開催
- 2021年6月 1日 中小企業向け海外展開促進ウェビナー(7月2日開催)参加者募集中
- 2021年6月 1日 参議院経済産業委員会で「産業競争力強化法等改正案」について意見陳述しました
- 2021年6月 1日 クラウドファンディングサポートセンターを開設(名古屋商工会議所)
- 2021年6月 1日 生涯現役促進地域連携事業(連携推進コース)に4件採択(厚労省)
- 2021年6月 1日 第3期「知的基盤整備計画」を公表(経産省)
- 2021年5月31日 へきなん「おくりもの」取扱店一覧掲載事業者を募集(碧南商工会議所)
- 2021年5月28日 SDGs・ESG対応支援 ワークショップ開催(大阪商工会議所)
- 2021年5月28日 夏の電力需給見通しを公表、省エネへの協力呼び掛け(経産省)
- 2021年5月28日 コロナ禍で帰国困難な外国人求職者の就職支援に関する要請について(厚生労働省)
- 2021年5月28日 2020年度ものづくり白書を閣議決定(経産省、厚労省、文科省)
- 2021年5月27日 「パートナーシップ構築宣言」を策定・公表した企業に対する補助金(省エネ補助金)の加点措置(中小企業庁)
- 2021年5月27日 7~9月の「下請法」オンラインセミナー参加者を募集(全国中小企業振興機関協会)
- 2021年5月27日 購入費用30%補助! テイクアウト&デリバリー推進事業開始(上越商工会議所)
- 2021年5月27日 「しおじり元気応援券」第2弾 事前購入申込受付中(塩尻商工会議所)
- 2021年5月27日 はしま創業塾「SDGs時代の輝く女性応援プロジェクト」セミナー受講者募集(羽島商工会議所)
- 2021年5月25日 答申骨子案など第10回規制改革推進会議資料を公開(内閣府)
- 2021年5月25日 「コロナ禍における雇用・労働対策に関する緊急要望」について ~「雇用の維持」に向けた一層の支援と、ポストコロナを見据えた対策の強化を~
- 2021年5月25日 第2弾テイクアウト・デリバリー応援事業実施中(流山商工会議所)
- 2021年5月24日 10月に中国・中華圏ビジネスを学ぶ講座開講(日本香港協会・二松学舎大学)
- 2021年5月24日 混乱続くミャンマー情勢テーマにセミナー開催(日メコン経委)
- 2021年5月24日 栃木銀行と地域産業活性化における連携協定締結(越谷商工会議所)
- 2021年5月24日 人材確保のPRの場「Go! 尾道 就職フェア」参加企業募集中(尾道・因島商工会議所)
- 2021年5月21日 6月17日開催「海外赴任前セミナー」参加者募集(日本在外企業協会)
- 2021年5月21日 建設現場の生産性を向上する革新的技術を募集(国土交通省)
- 2021年5月21日 「ものづくり企業販路開拓支援事業」の募集開始(上尾商工会議所)
- 2021年5月21日 「ATAMI COLLECTION A-PLUS 2021」6月から募集開始(熱海商工会議所)
- 2021年5月21日 第9回「ものづくり日本大賞」の募集開始(経済産業省など)
- 2021年5月21日 高度外国人材の採用促進へアニメーション動画を制作(ジェトロ)
- 2021年5月21日 産地水産加工業イノベーションプラン支援事業の募集開始(水産物安定供給推進機構)
- 2021年5月20日 6月3、8日、新興国産業人材育成支援事業の公募説明会開催(AOTS)
- 2021年5月20日 「社会人のためのデータサイエンス入門」オンライン講座開講(総務省)
- 2021年5月20日 大学発ベンチャー実態等調査の結果を公表(経済産業省)
- 2021年5月20日 2021年3月大学等卒業者の就職状況を公表(厚生労働省など)
- 2021年5月20日 「JAPANブランド育成支援等事業」補助事業者を公募(中小企業庁)
- 2021年5月20日 「「エネルギー基本計画」の見直しに対する意見」を手交
- 2021年5月19日 新型コロナウイルス感染症対策実施事業所を掲載(新潟商工会議所)
- 2021年5月19日 スマート農業、MaaSなど特許出願技術動向調査の結果公表(特許庁)
- 2021年5月19日 バーチャル組合総会・理事会開催に関する実務指針策定(経産省)
- 2021年5月19日 コロナ禍における企業の借り入れ状況調査の結果を公表(大阪商工会議所)
- 2021年5月18日 「パートナーシップ構築宣言」を策定・公表した企業に対する補助金(ものづくり等補助金)の加点措置(中小企業庁)
- 2021年5月18日 「新商品・新サービス合同プレス発表会」参加者募集中 (福井商工会議所)
- 2021年5月18日 海外マーケットで勝負できる英文サイト作成講座開設(大阪商工会議所)
- 2021年5月18日 グローバル・イノベーション・フォーラム(GIF)2021「日本代表スタートアップ選抜コンテスト」を開催(大阪商工会議所)
- 2021年5月17日 「なるほどインド(初級編・上級編)」セミナーを開催(横浜インドセンター)
- 2021年5月17日 5月24日から、バングラデシュ企業とのオンライン商談会開催(UNIDO)
- 2021年5月17日 5月24日に日商三村会頭スピーチ、25日には中小企業をテーマにウェビナー開催(日ASEANビジネスウィーク)
- 2021年5月17日 バイデン政権の環境政策に関するセミナー開催(東京商工会議所)
- 2021年5月14日 国際標準化活動を担う若手人材育成講座の受講生募集(経産省)
- 2021年5月13日 創立80周年を記念して「小さな世界都市桐生大賞」を募集中(桐生商工会議所)
- 2021年5月13日 解説動画や城攻めゲームアプリで彦根城の魅力を体感(彦根商工会議所)
- 2021年5月13日 「「エネルギー基本計画」の見直しに対する意見」を公表
- 2021年5月13日 公正な採用選考の取組み要請および厚生労働省作成の履歴書様式例について
- 2021年5月13日 「中小企業組織活動懸賞レポート」募集(商工総合研究所)
- 2021年5月13日 5月20日に製薬産業とビジネス環境に関するウェビナー開催(フィリピン貿易産業省など)
- 2021年5月12日 「職場環境」「販路開拓」に関する調査結果公表(姫路商工会議所)
- 2021年5月12日 阪急阪神百貨店とオンライン個別求評会開催(久留米商工会議所)
- 2021年5月12日 外国人留学生の国内就職促進へモデルカリキュラム作成(厚労省)
- 2021年5月12日 YouTube番組(行政書士赤沼法務事務所)で「パートナーシップ構築宣言」が紹介されました
- 2021年5月11日 5月31日に仲裁地としての日本の魅力を紹介するオンラインセンナー開催(法務省など)
- 2021年5月10日 「JAPAN MALL事業」で海外EC支援、参加事業者を募集(ジェトロ)
- 2021年5月10日 ワンストップで創業を支援(山形県内7商工会議所)
- 2021年5月10日 フィンテック最新動向に関するオンラインセミナー開催(チェコ大使館)
- 2021年5月 7日 オンラインショップ「くろもの」をオープン(黒石商工会議所)
- 2021年5月 7日 医療従事者に黄色いマリーゴールドのプランターを贈呈(気仙沼商工会議所女性会)
- 2021年5月 7日 テイクアウト&デリバリーグルメインフォメーションを制作(久慈商工会議所)
- 2021年5月 7日 20件誘致、コロナ禍でも投資意欲は継続(大阪商工会議所など)
- 2021年4月30日 「コロナ禍における雇用・就業面での対応等に関する調査」の集計結果について ~コロナ禍での雇用シェア(在籍型出向)・業態転換の動向を初調査~
- 2021年4月30日 名古屋文理大学・愛知文教女子短期大学と包括連携協定締結(稲沢商工会議所)
- 2021年4月30日 「小浜市事業承継ネットワーク」を設立(小浜商工会議所)
- 2021年4月28日 5月8日にインターンシップ説明会と合同会社説明会同時開催(北九州商工会議所)
- 2021年4月28日 【参加者募集〆切迫る】5月12日に新型コロナによるビジネス環境変化への対応に関するオンラインセミナー開催(日本品質管理学会)
- 2021年4月27日 「ビジネスと人権」情報ポータルサイトを開設(経済産業省・外務省)
- 2021年4月27日 「Invest in Mongolia」をテーマにオンラインでフォーラム開催(日本モンゴル経済委員会)
- 2021年4月27日 「サイバーセキュリティ体制構築・人材確保の手引き(第1.1版)」を公開(経済産業省)
- 2021年4月26日 SDGsが企業経営に与える影響調査結果を公表(大阪商工会議所)
- 2021年4月26日 5月12日に「SDGs・ESGセミナー&個別相談会」開催(大阪商工会議所)
- 2021年4月26日 海外赴任前セミナー開催のご案内(一般社団法人日本在外企業協会)
- 2021年4月26日 オリジナルエコバック「エコ! 鎌倉」販売中(鎌倉商工会議所)
- 2021年4月23日 小規模事業者活性化基盤整備事業「2021年度基金活用事業」に係る クラウド型経営支援ツール導入促進業務における公募について
- 2021年4月23日 「2021年版中小企業白書」等に当所制作のパートナーシップ構築宣言プロモーションビデオが掲載されました
- 2021年4月23日 4月29~30日、インド産食品のオンライン商談会を開催(インド商工会議所連合会)
- 2021年4月23日 迅速仲裁手続き、管理料金規定の改正案などに対する意見を募集中(日本商事仲裁協会)
- 2021年4月23日 木材活用コンクールで新商工会館が優秀賞に輝く(飯能商工会議所)
- 2021年4月22日 「パートナーシップ構築宣言」を紹介!(中小企業庁ミラサポplus)
- 2021年4月22日 社会課題解決型ビジネスの潜在能力を示す「市場形成力指標Ver1.0」を公開(経済産業省)
- 2021年4月22日 「新事業創造に資する知財戦略事例集」を公開(特許庁)
- 2021年4月22日 対日投資を検討する企業、日本での就職を目指す外国人材向けPR動画を作成(ジェトロ)
- 2021年4月22日 「産業標準化事業表彰」候補者の募集開始(経済産業省)
- 2021年4月22日 「パートナーシップ構築宣言」を策定・公表した企業に対する補助金の加点措置(中小企業庁)
- 2021年4月22日 5月12日に新型コロナによるビジネス環境変化への対応に関するオンラインセミナー開催(日本品質管理学会)
- 2021年4月22日 5月26日にオンラインセミナー「2050年脱炭素化の実現:洋上風力普及の取り組み」開催(在日スペイン大使館)
- 2021年4月21日 地元高校生向けにバーチャル空間で企業見学(庄原商工会議所)
- 2021年4月20日 オンラインセミナー「バイデン政権における、アメリカ移民法政策」参加者募集中(東京商工会議所)
- 2021年4月20日 プレミアム率20%の電子商品券発行(北九州商工会議所)
- 2021年4月20日 会社等の変更の登記の必要性について(法務省)
- 2021年4月20日 最新タッチレス技術が集合!「デジタルワールド・タッチレス展」(名古屋商工会議所)
- 2021年4月19日 商工会議所ニュースかわら版No.102を発行
- 2021年4月16日 CO₂排出ゼロ目指し、行政、議会と共同宣言(飯田商工会議所)
- 2021年4月16日 国の補助金に追加助成(富山商工会議所)
- 2021年4月16日 5月7日にオンラインビジネスセミナー開催(雲南省駐日本商務代表処)
- 2021年4月16日 人材確保等支援助成金(テレワークコース)を創設(厚生労働省)
- 2021年4月15日 衛生管理に関するeラーニング教材を作成、公開(日本食品衛生協会)
- 2021年4月15日 加工食品の原料原産地表示等に関する参考動画を公開(農林水産省)
- 2021年4月15日 4月25日から、「なるほど展」発明コンクール受賞作品の展示会開催(婦人発明家協会)
- 2021年4月15日 5月14日、「ものづくり中小企業DXフォーラム」開催(経済産業省など)
- 2021年4月15日 「最低賃金に関する要望」について~コロナ禍の厳しい経済情勢を踏まえ、「現行水準の維持」を~
- 2021年4月15日 日系企業向け進出支援冊子『企業名鑑2021』を発刊(シンガポール日本商工会議所)
- 2021年4月14日 事業承継窓口を一本化(高松商工会議所)
- 2021年4月14日 SDGs 達成に向けた取り組み目標を公表(小山商工会議所)
- 2021年4月14日 省エネ法に基づく省エネ優良事業者(Sクラス)を公開(資源エネルギー庁)
- 2021年4月14日 地域雇用活性化推進事業の実施地域の募集開始(厚生労働省)
- 2021年4月14日 特別記事「あれから10年、2021年の福島の『今』(後編)」を公開(資源エネルギー庁)
- 2021年4月13日 事業承継・M&A支援で日本公庫と連携(北大阪商工会議所)
- 2021年4月13日 「転職なき移住」による地方への人と知の流れの創出を提言(地方創生テレワーク推進に向けた検討会議)
- 2021年4月12日 全国の経営者の皆様 「パートナーシップ構築宣言」に登録しましょう! ~取引先との新たな共存共栄関係の構築へ~
- 2021年4月12日 「学びと社会の連携促進事業の起業家教育事業」の実施校募集開始(中小企業庁)
- 2021年4月12日 「知財功労賞」令和3年度受賞者を決定(特許庁)
- 2021年4月 9日 海外食品バイヤー向けWEB商談会の出展者募集中(ジェトロ)
- 2021年4月 8日 「開業オンラインセミナー」動画を公開(福井商工会議所)
- 2021年4月 7日 香港、台湾で「日本開運魚」のプロモーションを実施(日本食品海外プロモーションセンター)
- 2021年4月 7日 「産業保安及び製品安全における統合的開示ガイダンス」改訂版を公表(経済産業省)
- 2021年4月 7日 AI・IoT関連技術の特許審査基準を漫画で解説(特許庁)
- 2021年4月 6日 DX認定企業の取り組み事例、ロゴマークを公開(経済産業省)
- 2021年4月 5日 第6期「科学技術・イノベーション基本計画」を閣議決定(内閣府)
- 2021年4月 2日 「企業レベル生産性データベース」を公開(日本生産性本部)
- 2021年4月 2日 「下請法セミナー」オンラインで開催(全国中小企業振興機関協会)
- 2021年4月 1日 働き方改革推進支援助成金(労働時間適正管理推進コース)2021年度の交付申請受け付けを開始(厚生労働省)
- 2021年4月 1日 働き方改革推進支援助成金(労働時間短縮・年休促進支援コース)の交付申請を開始(厚生労働省)
- 2021年4月 1日 小規模事業者持続化補助金<低感染リスク型ビジネス枠>の公募開始(中小企業庁)
- 2021年3月29日 「テレワークの適切な導入及び実施の推進のためのガイドライン」について(厚生労働省)
- 2021年3月23日 理美容・コスメ店を紹介『MATTO ヘアー&ビューティーサロンガイドブック』発行(白山商工会議所)
- 2021年3月23日 会員事業所120社の情報満載、『あんじょう企業ガイドブック2021』発行(安城商工会議所)
- 2021年3月22日 4月19日、企業生き残りセミナー「ウィズコロナ・アフターコロナを生き抜く!! 事業再構築のポイント」を開催(三条商工会議所)
- 2021年3月19日 自由民主党「中小企業・小規模事業者政策調査会」にて資金繰り支援策を要望
- 2021年3月19日 出入国在留管理庁によるメール配信サービスの開始についてご案内(出入国在留管理庁)
- 2021年3月18日 「パートナーシップ構築宣言」を公表した企業が1,000社を突破!(中小企業庁)
- 2021年3月18日 『パートナーシップ構築宣言』の登録企業数が1,000社を超えました ~引き続き"2,000社の宣言"を目指して、この運動を全国津々浦々に広げます~
- 2021年3月16日 「第55回グッドカンパニー大賞」4月1日から推薦受け付け(中小企業研究センター)
- 2021年3月12日 約半数が前年5月比で影響継続・拡大と回答~新型コロナ影響調査~(青森商工会議所)
- 2021年3月10日 オンライン合同企業説明会を開催(仙台商工会議所青年部)
- 2021年3月 8日 テイクアウト・デリバリーのWEB冊子作成で飲食店を支援(東京商工会議所)
- 2021年3月 5日 「3/8中途・転職人材の採用に関するオンラインシンポジウム ~民間求人サイトの有効な活用方法~」を開催(経済産業省)【事前申込不要・参加無料】
- 2021年3月 3日 空き店舗情報サイト「水戸まちなか空き店舗ナビ」を開設(水戸商工会議所)
- 2021年3月 3日 新型コロナウイルス感染症に係る雇用維持等に対する配慮に関する要請について(厚生労働省)
- 2021年3月 1日 「パートナーシップ構築宣言」プロモーションビデオ公開~アフターコロナを勝ち抜くトップの決断!~
- 2021年2月25日 3月24日、「EC活用オンラインセミナー」を開催(秋田商工会議所・アマゾンジャパン合同会社)
- 2021年2月25日 3/16 女性起業家支援セミナー「女性起業家が創り出す『新しい』未来とは??」をオンラインで開催(DBJ)
- 2021年2月24日 「リアル大垣Web企業展」開設のお知らせ(大垣商工会議所)
- 2021年2月24日 三島市指定文化財「三四呂人形」復刻版の発表会を開催(三島商工会議所)
- 2021年2月22日 新商品開発・販路開拓プロジェクト「あたらしきもの京都」事業展開中(京都商工会議所)
- 2021年2月19日 3月2日、「第1回 知恵−1グランプリ」ファイナルステージを開催(京都商工会議所)
- 2021年2月16日 「新たな雇用・訓練パッケージ」について(厚生労働省)
- 2021年2月16日 緊急事態宣言の延長を踏まえた職場における新型コロナウイルス感染症への感染予防及び健康管理について(厚生労働省)
- 2021年2月 8日 9日、海外販売ワンストップサービス開始に合わせ、海外YouTuberと越境ECデモンストレーションを実施(鯖江商工会議所)
- 2021年2月 6日 受賞製品決定、国内外への販路開拓を目指す(松山商工会議所)
- 2021年2月 5日 休業支援金・給付金の大企業の非正規雇用労働者の取扱い及び 雇用調整助成金の雇用維持要件の緩和等について(厚生労働省)
- 2021年2月 5日 「産業雇用安定助成金」の創設についてご案内(厚生労働省)
- 2021年2月 5日 テークアウト・デリバリー推進で事業者を応援(流山商工会議所)
- 2021年2月 3日 EC活用方法が学べる「EC Campオンライン2020」を 2月8日(月)から開催(中小機構)
- 2021年2月 3日 バイヤー様必見!「海外ECバイヤーオンライン商談会2020」を2月8日(月)から開催(中小機構)
- 2021年2月 1日 (36協定等における押印・署名の廃止)労働基準法施行規則等の一部を改正する省令の施行について(厚生労働省)
- 2021年1月25日 機械工機械工業デザイン賞の応募製品を募集中(日刊工業新聞社)
- 2021年1月25日 雇用調整助成金の特例措置の延長等について(厚生労働省)
- 2021年1月20日 特定技能制度説明会およびマッチングイベントの実施についてお知らせ(法務省出入国在留管理庁)
- 2021年1月20日 士業会員の14%が「自主廃業・倒産した取引先がある」と回答~新型コロナ影響調査~(静岡商工会議所)
- 2021年1月19日 2021年4月からの総額表示に関するリーフレットを公開(財務省)
- 2021年1月14日 新型コロナウイルス感染症に係る派遣労働者の雇用維持等に関する要請(厚生労働省)
- 2021年1月12日 学校雇用シェアリンクの開設について(文部科学省)
- 2021年1月 8日 令和2年度第3次補正予算(案)ものづくり・商業・サービス補助金「低感染リスク型ビジネス枠」に関する予告資料を掲載(中小企業基盤整備機構)
- 2021年1月 8日 緊急事態宣言に伴う雇用調整助成金の特例措置の対応について(厚生労働省)
- 2021年1月 8日 緊急事態宣言の発出を踏まえた、職場における新型コロナウイルス感染症への感染予防及び健康管理について協力依頼(厚生労働省)
- 2021年1月 6日 「安全安心おもてなし宣言飲食店」認定制度をスタート(豊橋商工会議所)
- 2021年1月 6日 2020年度の橿原ブランド「万葉×橿原コレクション」を認定(橿原商工会議所)
- 2021年1月 5日 チャレンジショップ事業の出店者を募集(氷見商工会議所)
- 2021年1月 1日 2021年 三村会頭・年頭所感~逆境のときこそ、力を尽くす~
- 2020年12月24日 1月28日、「あいち知多半島メッセ2021」開催(半田商工会議所)
- 2020年12月24日 28日まで、地域ブランド酒「夢そうま」PR強化のため販売拡大特別委員募集中(相馬商工会所)
- 2020年12月23日 宅配・お持ち帰りサービス店の紹介ガイド配布及び紹介サイトの公開(青梅商工会議所)
- 2020年12月23日 1月24日まで、スマホによるAR(拡張現実)アプリを使ったまちなかスタンプラリー(足利商工会議所)
- 2020年12月22日 第28回台北国際工作機械見本市おける国際展示会等出展事業出展者募集のご案内(日本台湾交流協会)
- 2020年12月21日 令和3(2021)年度政府当初予算案(経済産業省関連)の概要を公表(経済産業省)
- 2020年12月21日 感染防止対策製品・商品などの取扱事業所をホームページで紹介(八王子商工会議所)
- 2020年12月19日 7割以上の企業が影響の長期化懸念 ~新型コロナ影響調査~(大船渡商工会議所)
- 2020年12月18日 「知恵産業オープンイノベーションピッチ(事業プレゼン会)」参加者募集中(京都商工会議所)
- 2020年12月17日 「多様な人材の活躍に関する要望」について
- 2020年12月17日 「雇用・労働政策に関する要望」について
- 2020年12月17日 技術系人材不足解消へ、令和3年度めどにモンゴル3高専との連携によるインターンシップ事業立ち上げ(千葉商工会議所)
- 2020年12月17日 医療関係者が分かりやすく解説した感染対策動画を制作し、絶賛公開中(北九州商工会議所)
- 2020年12月17日 西尾の事業者を動画で紹介、Webサイト「mitemin Nishio(みてみん西尾)」好評公開中(西尾商工会議所)
- 2020年12月16日 地元の高校生向けセミナー「あきんど塾2020」開催(岡崎商工会議所青年部)
- 2020年12月15日 10~12月期、7~9月期に続いて業況DIが全産業で改善傾向~定期景況調査~(名古屋商工会議所)
- 2020年12月11日 2021年度から、全ての東商検定をWeb試験に(東京商工会議所)
- 2020年12月 9日 8割超が2020年度収入の減少を見込む~新型コロナ影響調査~(大阪商工会議所)
- 2020年12月 8日 関市の企業の魅力発信、「関商工会議所ビジネスWEBステーション」開設(関商工会議所)
- 2020年12月 4日 コロナ対策動画、飲食店・お客さま編公開(仙台商工会議所)
- 2020年12月 3日 「グッドカンパニー大賞」 表彰企業を発表(中小企業研究センター)
- 2020年12月 3日 ZOOMで小学生が地元企業見学(伊那商工会議所青年部)
- 2020年11月27日 雇用調整助成金の特例措置等の延長について(厚生労働省)
- 2020年11月27日 職場における新型コロナウイルス感染症への感染予防及び健康管理について(厚生労働省)
- 2020年11月27日 新型コロナウイルス感染症に係る派遣労働者の雇用維持等に関する要請(厚生労働省)
- 2020年11月27日 12月16日開催「ゼロから始めるHACCP対応(改正食品衛生法)& ビジネスチャンスを探るスマート農業オンラインセミナー」(姫路商工会議所)
- 2020年11月24日 7月の売上高、6割の企業が営業利益赤字に~新型コロナ影響調査~(山梨県商工会議所連合会)
- 2020年11月20日 女子高生が動画で地場産業をPR(鯖江商工会議所)
- 2020年11月20日 12月20日まで、下町風情が残る円頓寺商店街で地元グルメ「食べながら街歩き」イベントを開催(名古屋商工会議所)
- 2020年11月20日 会員事業所限定「新型コロナウイルス感染症 感染拡大予防オリジナルポスター」無料配布中(和歌山商工会議所)
- 2020年11月20日 安城プレミアムお買物券「飲食店券」「商店券」を使ってお得なキャンペーン実施中(安城商工会議所)
- 2020年11月19日 12月7日、オンラインセミナー「デジタル技術を使って中小企業のビジネスを加速」を開催(姫路商工会議所)
- 2020年11月18日 在籍30年・50年の会員事業者にプレミアム会員証を贈呈(安城商工会議所)
- 2020年11月12日 「中小企業診断士登録養成課程」第4期受講者募集、2021年1月15日まで(札幌商工会議所)
- 2020年11月11日 「中小企業のための働き方改革⑩のチェックシート」の作成について
- 2020年11月10日 14日、「おうめオンラインオープンファクトリー」開催(青梅商工会議所)
- 2020年11月 6日 「靴下の日(11月11日)」にちなみ、靴下セットを300人にプレゼント(加古川商工会議所女性会)
- 2020年11月 5日 11月29日まで「おかず市場」開催に向けたクラウドファンディング実施中(川越商工会議所)
- 2020年11月 5日 11月8日開催、大田の魅力新発見、再発見のイベント「おおだぐるめまつり」(大田商工会議所)
- 2020年11月 4日 感染症対策への取り組みを分かりやすく表記した飲食店紹介サイト「tosho food park」を開設(東京商工会議所)
- 2020年11月 4日 11月21日開催、第45回水戸市商工祭「秋の商工マルシェ」(水戸商工会議所)
- 2020年11月 2日 11月1日から「くろべフェア2020」開催(黒部商工会議所)
- 2020年11月 1日 海外越境ECプラットフォーム「ZenPlus」との提携で中小企業の海外販路拡大を支援(鎌倉商工会議所)
- 2020年10月31日 「新型コロナ感染症対策オンライン動画オフィス編」公開(東京商工会議所港支部)
- 2020年10月30日 「パートナーシップ構築宣言」追加宣言企業一覧の公表(中小企業庁)
- 2020年10月29日 「中小企業デジタル化応援隊事業」がスタート ~IT専門家・支援を希望する中小企業を募集中~
- 2020年10月29日 11月20日から25日まで、地域活性化応援プロジェクト「地域の自慢!!交流市」(中津川商工会議所・熊野商工会議所)
- 2020年10月28日 2020年度及び2021年度新卒者等の採用維持・促進に向けた特段の配慮について (一億総活躍担当大臣・文部科学大臣・厚生労働大臣・経済産業大臣)
- 2020年10月26日 11/25女性起業家支援セミナー「START UP セミナー for WOMEN」を開催(日本政策投資銀行女性起業サポートセンター)
- 2020年10月23日 新庄最上地域産業観光ツアー商品化で、修学旅行受け入れ開始(新庄商工会議所)
- 2020年10月22日 11月2日スタート、全世帯型プレミアム付商品券と子育て応援商品券事業(名張商工会議所)
- 2020年10月22日 来場者事前登録受け付け中、11月1日~30日開催の「北陸技術交流テクノフェア2020 on the Web」(福井商工会議所)
- 2020年10月20日 21~23日、コロナ対策を徹底して対面式で合同会社説明会を開催(北九州商工会議所)
- 2020年10月20日 11月初旬スタート、インターネットで「まつばらマルシェ」 がんばる事業者応援クーポンともコラボ(松原商工会議所)
- 2020年10月20日 7~9月期の売上高、建設・小売業で改善傾向~新型コロナ影響調査~(姫路商工会議所)
- 2020年10月19日 年末調整手続の電子化に向けた取組を公表(国税庁)
- 2020年10月19日 歌舞伎座と提携、大田市特産品の販路拡大に向けて(大田商工会議所)
- 2020年10月19日 81%の海外進出企業が影響を懸念~新型コロナ影響調査~(福岡商工会議所)
- 2020年10月19日 恒例の野田市産業祭をオンラインで初開催(野田商工会議所)
- 2020年10月19日 市街地活性化の拠点「まちづくり西都KOKOKARAココカラ」開所(西都商工会議所)
- 2020年10月17日 11月16日発行、ウェブクーポン「きみつ応援クーポン」で消費回復を(君津商工会議所)
- 2020年10月16日 「パートナーシップ構築宣言」登録企業に対する省エネ補助金の加点措置(中小企業庁)
- 2020年10月16日 11月に「北陸技術交流テクノフェア2020 on the Web 記念講演会・特別セミナー」(福井商工会議所)
- 2020年10月 9日 10月27日、「新型コロナウイルス感染症対策グッズフェア」開催(福山商工会議所)
- 2020年10月 8日 応募受け付け中! 射水の"きらり"と光る企業を応援(射水商工会議所)
- 2020年10月 7日 新型コロナウイルス感染症対策の商品やサービスなどを紹介する会員企業応援サイト(京都商工会議所)
- 2020年10月 5日 地域活性化と人材育成で、京都府立大学と初の包括連携協定を締結(京都商工会議所)
- 2020年10月 2日 「水俣市プレミアム付き飲食券」の販売で売り上げ回復目指す(水俣商工会議所)
- 2020年10月 2日 (10/2追記)雇用調整助成金および小学校休業等対応助成金の更なる拡充(助成額上限の引上げ等)について(厚生労働省)
- 2020年10月 1日 10月1日から、withコロナ生活応援事業をスタート(塩釜商工会議所)
- 2020年10月 1日 地元高校生のための就職試験対策事業『The Jobtunes FES.2020』を開催(武生商工会議所青年部)
- 2020年9月29日 中小企業のための越境EC活用オンラインセミナー(第2回Amazon 活用オンラインセミナー)(10/13)
- 2020年9月29日 SNSに「安全安心宣言店」を投稿してギフト券を当てよう!(西都商工会議所)
- 2020年9月29日 「地域応援くだまる商品券2020」取扱店を募集中!(下松商工会議所)
- 2020年9月28日 「桜島だいこんフェア」参加店募集中!(鹿児島商工会議所)
- 2020年9月28日 10月の金・土・日に食べ歩きイベントを開催(水戸商工会議所)
- 2020年9月28日 「生涯現役社会の実現に向けたシンポジウム」開催のご案内(独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構)
- 2020年9月27日 会員企業の商品・サービスを動画で紹介(神戸商工会議所)
- 2020年9月24日 東商・大商が連携した商談会、初開催へ(東京・大阪商工会議所)
- 2020年9月24日 9月調査、影響ありと回答した企業が前回調査から約1割増~新型コロナ影響調査~(新潟商工会議所)
- 2020年9月17日 「少人数制座学コース」「オンラインコース」から選べる下請法セミナー、受講申し込み受け付け中(全国中小企業振興機関協会)
- 2020年9月17日 空き店舗数、5月調査から改善~空き店舗調査(8月)~(上田商工会議所)
- 2020年9月17日 総合DI、6月から改善の傾向~8月景気観測~(広島商工会議所)
- 2020年9月14日 「人手不足の状況、アフター・コロナを見据えて推進すべき働き方に関する調査」の集計結果について~人手不足感は新型コロナウイルス感染症の影響により低下~
- 2020年9月14日 学生が店舗・会社のホームページを無料で制作(厚木商工会議所)
- 2020年9月11日 商工業者と農業者との出会いの場を創出!(静岡商工会議所)
- 2020年9月11日 16~18日、「『withコロナ時代』職場の感染症対策グッズ緊急展示・商談会」を開催(東京商工会議所)
- 2020年9月11日 全産業の今期(7~9月期)の業況DI、4期ぶりに改善、来期(10~12月期)も改善の見通し(名古屋商工会議所)
- 2020年9月10日 5割が「人件費増加」が課題"と回答~食品スーパーマーケット調査~(静岡商工会議所)
- 2020年9月10日 「知恵-1グランプリ」開催、知恵のあるビジネスモデルを3部門で募集(京都商工会議所)
- 2020年9月10日 頑張る事業者応援企画、コロナに負けない事業者をホームページで続々紹介中!(姫路商工会議所)
- 2020年9月 9日 SDGsパネル展示、身近に感じてもらい理解促す(鳥取商工会議所)
- 2020年9月 9日 10月27日開催、「東大阪合同企業説明会・業界研究会2021」(東大阪商工会議所)
- 2020年9月 8日 第33回東大阪産業展 Webテクノメッセ東大阪プラスワン2020出展(店)企業を募集(東大阪商工会議所)
- 2020年9月 7日 10月14日開催、働きたい女性を応援する合同企業説明会「東大阪就職フェスタ」(東大阪商工会議所)
- 2020年9月 7日 30日まで、「動画コンテスト2020」の投票受付中(静岡商工会議所)
- 2020年9月 6日 若手芸術家を発掘、会報誌の表紙を募集中(長野商工会議所)
- 2020年9月 4日 空き店舗・休業店舗率が増加の傾向~店舗立地動向調査~(高松商工会議所)
- 2020年9月 4日 「貴重な機会を得られてよかった」と好評だった『コロナ禍に負けるな!かなざわマッチング商談会』(金沢商工会議所)
- 2020年9月 3日 4~6月(前年同期比)、約7割が売り上げ減少と回答~新型コロナ影響調査~(富山商工会議所)
- 2020年9月 2日 地域の魅力や情報を動画で毎月紹介(総社商工会議所)
- 2020年9月 2日 働き方改革推進支援助成金(新型コロナウイルス感染症対策のためのテレワークコース)について2次募集のご案内(厚生労働省)
- 2020年9月 1日 受講者募集! 9月29日開催の「医療機器産業 新規参入促進セミナー」(姫路商工会議所ほか)
- 2020年9月 1日 新型コロナウイルス感染症に係る派遣労働者の雇用維持等に関する要請(厚生労働省)
- 2020年9月 1日 新型コロナウイルス感染症に係る派遣労働者の雇用維持等に関する要請(厚生労働省)
- 2020年9月 1日 地元市民と県内観光客がターゲット、飲食店巡りでスタンプラリー(安芸商工会議所)
- 2020年9月 1日 9月1日、大和の笑(商)幸(工)応援サイトオープン 合言葉で特典も(大和商工会議所)
- 2020年8月31日 「まいづる海自カレー」スタンプラリー、景品を一新して実施(舞鶴商工会議所)
- 2020年8月31日 11月末まで「大津まちなか飲食店支援プロジェクト」(大津商工会議所)
- 2020年8月31日 「買いまっせ!売れ筋商品発掘市」で販路開拓を強力支援(大阪商工会議所)
- 2020年8月31日 「2021年度中小企業・地域活性化施策に関する意見・要望」を提出
- 2020年8月29日 「安心してご来店ください」、店舗の新型コロナ対策を絵文字で見える化、9月1日スタート(新井商工会議所)
- 2020年8月27日 10月1日から販売開始、30%プレミアム付き食事券(八戸商工会議所)
- 2020年8月26日 『仙台 感染症対策・地域経済循環プロジェクト』をスタート(仙台商工会議所)
- 2020年8月26日 会員企業9社が新商品・新サービスをアピール~合同プレス発表会~(大垣商工会議所)
- 2020年8月26日 4~6月期の景況感、大幅悪化~景気調査~(敦賀商工会議所)
- 2020年8月25日 Withコロナ Afterコロナ経営支援動画シリーズ(21本)を好評公開中!(札幌商工会議所)
- 2020年8月24日 「オンラインビジネス商談会」参加企業を募集、9月1日受け付け開始(福井県商工会議所連合会)
- 2020年8月24日 売上高・業況・採算DI、今期(4~6月)さらに悪化~景況調査~(川口商工会議所)
- 2020年8月21日 9月11日(金)「ジャパンセキュリティサミット2020」オンラインイベントにて大阪商工会議所会頭・尾崎裕氏が講演(JSS2020実行員会/大阪商工会議所)
- 2020年8月21日 サンテレビ連携企画「特集! 神戸のがんばり屋サン」動画配信スタート(神戸商工会議所)
- 2020年8月20日 7月の景況DI、6カ月ぶりに改善~景気観測~(広島商工会議所)
- 2020年8月17日 商店街元気回復キャンペーン「SNSフォトコンテスト」を開催中(札幌商工会議所)
- 2020年8月17日 受講者募集中、9月3日開講「ウィズコロナ時代で企業に求められる労務管理の基本セミナー」(留萌商工会議所)
- 2020年8月17日 9月12日スタート、創業に関する基礎知識を短期間で集中的に学ぶ「創業塾」の受講者を募集(熊谷商工会議所)
- 2020年8月13日 85.6%の事業者が売上減少と回答~新型コロナ影響調査~(気仙沼商工会議所)
- 2020年8月13日 約8割の事業所が影響ありと回答~新型コロナ影響調査~(大館商工会議所)
- 2020年8月12日 消費喚起に向け、プレミアム商品券50万冊販売(札幌商工会議所)
- 2020年8月12日 コロナ感染対策動画配信、BCP作成ガイド提供~感染症対応力向上プロジェクト~(東京商工会議所)
- 2020年8月 7日 職場における新型コロナウイルス感染症への感染予防、健康管理の強化について(厚生労働省)
- 2020年8月 7日 「パートナーシップ構築宣言」の追加宣言企業一覧の公表と補助金の加点措置(中小企業庁)
- 2020年8月 7日 雇用調整助成金の特例措置の延長に関する緊急要望~中小企業の事業継続と雇用の維持・安定に向けて~
- 2020年8月 6日 感染対策取り組みカードで店舗のPRを応援(北九州商工会議所)
- 2020年8月 5日 8月28日にオンラインセミナー「売り上げにつながるキャッチコピー」(青海商工会議所)
- 2020年8月 5日 イメージキャラクター募集中(尼崎商工会議所)
- 2020年8月 4日 テイクアウト&デリバリー情報サイト「すざかっテイク2020」活用呼びかけ(須坂商工会議所)
- 2020年8月 4日 リニア新駅開業へ向け、新リニアポスター・カレンダーで機運醸成(中津川商工会議所)
- 2020年8月 3日 8月24日、『事業大変革時代の生き残り!事業承継セミナー』受講者募集中(土岐商工会議所)
- 2020年8月 2日 オンラインセミナー開催、コロナ禍における企業改善のために(福岡商工会議所)
- 2020年8月 1日 9割以上の企業が影響を懸念~新型コロナ影響調査~(福岡商工会議所)
- 2020年7月31日 タクシードライバーと飲食店が、テークアウト料理の衛生管理を学ぶ(鳥取商工会議所)
- 2020年7月30日 千葉信用金庫と連携し、経営相談会をスタート(市原商工会議所)
- 2020年7月28日 9月4日開催「FTA・EPA時代のビジネス展開~FTA・EPAの活用とそのメリット~」(日本・東京商工会議所、外務省)
- 2020年7月28日 4~6月期の「売上高」と「経営利益」DIは、調査開始以来過去最低水準に(北九州商工会議所)
- 2020年7月22日 7割以上の事業所が売り上げ減少と回答~新型コロナ影響調査~(八戸商工会議所)
- 2020年7月22日 8月スタート、オンライン商談会「モノづくりマッチング」(名古屋商工会議所)
- 2020年7月21日 作品募集中! 自社商品などをPRする「動画コンテスト2020」(静岡商工会議所)
- 2020年7月21日 持続化補助金コロナ特別対応型の申請をサポート、解説動画を作成・公開(神戸商工会議所)
- 2020年7月17日 8月14日まで、「あたらしい名古屋の和菓子土産コンテスト」のエントリー受け付け中(名古屋商工会議所)
- 2020年7月16日 登録企業を募集中! 川口i-mono・川口i-wazaブランド認定制度(川口商工会議所)
- 2020年7月16日 無料公開中!オンラインセミナー「売り上げ向上を目指す飲食店のために」~新型コロナ対策~(東京商工会議所)
- 2020年7月15日 9割超の事業者で影響を懸念と回答~新型コロナ影響調査~(射水商工会議所)
- 2020年7月15日 7割の企業、5月の売り上げが前年同月比を下回る~新型コロナ影響調査~(小野商工会議所)
- 2020年7月15日 4~6月期、8割以上の事業所が売り上げ減少と回答~新型コロナ影響調査~(浜松商工会議所)
- 2020年7月15日 7月29日に、若手起業家による自社サービスPRイベント(京都商工会議所)
- 2020年7月14日 安城プレミアムお買物券、事業者・購入希望者受け付け中(安城商工会議所)
- 2020年7月14日 参加申込受け付け中 7月29日開催「オンライン交流会」(トークテーマ:企業のコロナ対策について)(仙台商工会議所)
- 2020年7月10日 7月6日開催、第1回セミナー「渋沢が創り上げた金融の形とこれからの在り方~逆境のときこそ、力を尽くす~」の動画を公開(東京商工会議所)
- 2020年7月10日 「パートナーシップ構築宣言」の宣言企業一覧とロゴマークを公表(中小企業庁)
- 2020年7月 9日 9月30日締切、「たじみビジネスプランコンテスト(TAJICON)」応募受け付け中(多治見商工会議所)
- 2020年7月 9日 「下請法セミナー」を開催、受講申し込み受け付け中(全国中小企業振興機関協会)
- 2020年7月 8日 新型コロナウイルス感染症に係る雇用維持等に対する配慮に関する要請について(厚生労働省)
- 2020年7月 8日 福岡の味を守ろう!「福岡外食応援団 GOOD UP FUKUOKA」が始動(福岡商工会議所)
- 2020年7月 8日 景況感マイナス69.8、リーマンショック時に迫る~景況・業況調査~(金沢商工会議所)
- 2020年7月 7日 社会実験「甲府まちなかテラス@銀座通り」を支援(甲府商工会議所)
- 2020年7月 7日 新型コロナウイルス感染症対応休業支援金関係情報の公開について(厚生労働省)
- 2020年7月 7日 7月21日開催、「テレワーク導入オンラインセミナー」(飯能商工会議所)
- 2020年7月 7日 独自の「四万十エール給付事業」で、事業継続を後押し(中村商工会議所)
- 2020年7月 6日 CFを活用して県内の学生を支援(青森県商工会議所青年部連合会)
- 2020年7月 6日 新型コロナウイルス対策応援サイト「あしたのためにできること」を開設(金沢商工会議所)
- 2020年7月 3日 弘前大学と連携し学生向けプレミアムお食事券を販売(弘前商工会議所)
- 2020年7月 2日 テイクアウト、デリバリー事業向け、「食中毒対策セミナー」を実施(福井商工会議所)
- 2020年6月30日 7月8日開催「アジアの人材市場、アンダー・コロナの現地事情~中国・タイ・ベトナムの現地専門家によるLIVEセミナー~」(東京商工会議所)
- 2020年6月26日 大卒初任給額8年ぶりの減額~新卒者初任給調査~(甲府商工会議所)
- 2020年6月25日 4割以上の企業が資金繰り厳しいと回答~新型コロナ影響調査~(北海道商工会議所連合会)
- 2020年6月25日 ウェブで企業説明会開催 (名古屋商工会議所)
- 2020年6月24日 売上高DIが過去2番目の低水準 (高岡商工会議所)
- 2020年6月22日 大企業と中小企業による新たな共存共栄関係の構築を目指す「パートナーシップ構築宣言」の推進について
- 2020年6月17日 「多様な働き方」を学ぶ、WEBセミナー開催(高松商工会議所)
- 2020年6月16日 令和3年3月新規高等学校卒業者の就職に係る採用選考開始期日等の変更について(厚生労働省)
- 2020年6月16日 新型コロナウイルス感染症対策としての備品購入、新事業形態の創出に補助金(塩釜商工会議所)
- 2020年6月16日 採用意欲ある地元企業の紹介サイトを開設(函館商工会議所)
- 2020年6月16日 約9割の企業がマイナスの影響~新型コロナ影響調査~(甲府商工会議所)
- 2020年6月15日 9月16日「ビジネスマッチング個別商談会」開催、7月6日までエントリー受け付け(長岡商工会議所)
- 2020年6月10日 大企業と中小企業による新たな共存共栄関係の構築を目指す「パートナーシップ構築宣言」の登録募集を開始(中小企業庁)
- 2020年6月 9日 小学生対象、プログラミングコンテスト開催 (彦根商工会議所)
- 2020年6月 8日 8割超の企業が「経営に影響」~新型コロナ影響調査~(宇都宮商工会議所)
- 2020年6月 5日 「第30回優良経営食料品小売店等表彰」 応募受付中(食品等流通合理化促進機構)
- 2020年6月 4日 飲食店が企業とマッチング、宅配弁当で売り上げ回復目指す(岡山商工会議所)
- 2020年6月 4日 37%の企業で、4月の売り上げが前年比3割減 ~新型コロナ影響調査~(姫路商工会議所)
- 2020年6月 3日 雇用調整助成金等オンライン受付システムの運用再開について(厚生労働省)
- 2020年6月 3日 8割の企業が事業存続を不安視~新型コロナ影響調査~ (石巻商工会議所)
- 2020年6月 2日 新型コロナウイルス感染症への対応を踏まえた2020年度卒業・修了予定者等の就職・採用活動及び2019年度卒業・修了予定者等の内定者への特段の配慮に関する要請について
- 2020年6月 1日 経営相談2816件、半数が飲食・サービス業~新型コロナ影響調査~ (大阪商工会議所)
- 2020年6月 1日 水戸の「わらつと納豆」緊急買い支えキャンペーン (水戸商工会議所)
- 2020年6月 1日 オンラインで地域の学生と企業をつなぐ(豊橋商工会議所)
- 2020年5月27日 新型コロナウイルス感染症に係る派遣労働者の雇用維持等に関する要請(厚生労働省)
- 2020年5月22日 25日まで、「普来袋(ふくぶくろ)」販売中(平戸商工会議所)
- 2020年5月21日 「エネルギー消費統計調査」にご協力を(資源エネルギー庁)
- 2020年5月21日 雇用調整助成金の手続き簡素化とオンライによる申請受付開始について(厚生労働省)
- 2020年5月20日 「人手不足の状況、働き方改革関連法への対応に関する調査」の集計結果について~人手不足感は前年より若干弱まるも依然として強い。同一労働同一賃金の対応状況に課題~
- 2020年5月19日 令和2年度企業主導型保育事業の募集期間の延長について(内閣府)
- 2020年5月19日 職場における新型コロナウイルス感染症への感染予防、健康管理の強化について(厚生労働省)
- 2020年5月18日 「持続化給付金」の申請方法について(スマホ等による電子申請、申請サポート会場での申請)
- 2020年5月18日 「ビジネスサポート事業(新型コロナ対策型)」補助金の第1次募集開始(長岡商工会議所)
- 2020年5月18日 コロナ相談 5月上旬までに2787件、半数が融資関連(北九州商工会議所)
- 2020年5月16日 成功体験はランチとともに 若手起業家向けイベント(京都商工会議所)
- 2020年5月15日 コロナ終息を願い予告なしの打ち上げ花火 (大曲商工会議所)
- 2020年5月15日 商工会議所の呼び掛けで鹿沼の商店主らが医療用ガウンづくり(鹿沼商工会議所)
- 2020年5月15日 企業の感染対策に向けた情報提供(東京商工会議所)
- 2020年5月14日 小型電気自動車で弁当宅配 (豊田商工会議所)
- 2020年5月14日 6割超の企業で資金繰りが悪化~新型コロナ影響調査~(銚子商工会議所)
- 2020年5月13日 タクシーと飲食店タッグ 宅配サービス始まる(盛岡商工会議所青年部)
- 2020年5月13日 フェイスシールド100枚を寄贈 (安城商工会議所)
- 2020年5月12日 「第4次少子化社会対策大綱(案)に対する意見」提出について
- 2020年5月12日 キッチンカーで飲食事業者を応援 (松山商工会議所)
- 2020年5月12日 景況感過去最大の下げ幅~景気動向アンケート~ (大分商工会議所)
- 2020年5月11日 9割超の企業が事業への悪影響を懸念~新型コロナ影響調査~(鶴岡商工会議所ほか)
- 2020年5月11日 限定弁当で天神祭の雰囲気を(鶴岡商工会議所)
- 2020年5月11日 「納豆レシピ集」を公開 家庭料理の一助に(水戸商工会議所)
- 2020年5月 7日 雇用調整助成金の申請手続の更なる簡素化について(厚生労働省)
- 2020年5月 1日 雇用調整助成金の特例措置の更なる拡大について(厚生労働省)
- 2020年5月 1日 雇用調整助成金の円滑な申請・支給に関する緊急要望~中小企業の事業継続と雇用の維持・安定に向けて~
- 2020年5月 1日 医療現場に感謝の点灯 (長野商工会議所)
- 2020年5月 1日 「おうちで渡海人祭」をネットで開催 (平戸商工会議所)
- 2020年5月 1日 医療現場に感謝の点灯 (長野商工会議所)
- 2020年5月 1日 「萩焼まつり」をサイトで開催(萩商工会議所)
- 2020年5月 1日 新型コロナウイルス対策支援制度活用セミナー(無料動画配信)について(ぐるなび大学)
- 2020年5月 1日 「持続化給付金」の申請受付開始(中小企業庁)
- 2020年5月 1日 新型コロナで経営に影響91.8%、宿泊・飲食業では100%(青森商工会議所)
- 2020年4月30日 新型コロナウイルス影響調査、廃業の可能性を示唆する声も(八戸商工会議所)
- 2020年4月28日 連休中の新型コロナウイルスに関する相談窓口(経済産業省)
- 2020年4月28日 働き方改革推進支援助成金(新型コロナウイルス感染症対策のためのテレワークコース)の助成対象の見直しについて(厚生労働省)
- 2020年4月27日 新型コロナウイルス感染症に係る雇用調整助成金の特例措置の更なる拡大について(厚生労働省)
- 2020年4月25日 新型コロナウイルス感染症が企業に及ぼす影響の調査結果公表(福岡商工会議所)
- 2020年4月25日 新型コロナウイルスの感染拡大に伴う経済的影響の調査結果公表(函館商工会議所)
- 2020年4月24日 飲食店応援のクラウドファンディング、5月1日から支援金募る(秋田商工会議所)
- 2020年4月23日 窮地の飲食店をクラウドファンディングで救え(大阪商工会議所)
- 2020年4月22日 資金繰りなどの支援ガイドブック (宇都宮商工会議所)
- 2020年4月22日 経営支援給付金などを川崎市に要望 (川崎商工会議所)
- 2020年4月21日 新型コロナウイルスに伴う経営への影響調査の結果を公表(日田商工会議所)
- 2020年4月21日 4月29日~5月5日、「ウェブ陶器市」を開催(有田商工会議所)
- 2020年4月20日 緊急事態宣言時に事業の継続が求められる事業で働く方々等の感染予防、健康管理の強化について(厚生労働省)
- 2020年4月20日 コロナ影響調査 飲食、小売りで深刻 在宅勤務は4.5%にとどまる(高岡商工会議所)
- 2020年4月10日 新型コロナウイルス感染症に係る雇用維持等に対する配慮及び感染症拡大防止に向けた取組に関する要請(厚生労働省)
- 2020年4月10日 雇用調整助成金の特例措置の追加実施と申請書類の大幅な簡素化を実施(厚生労働省)
- 2020年4月 9日 緊急調査でコロナ影響 「ある」が94%(高崎商工会議所)
- 2020年4月 9日 最低賃金引上げの影響に関する調査結果について~最低賃金引上げの影響は年々拡大、対応策は設備投資の抑制等が多数~
- 2020年4月 8日 新型コロナウイルスに負けないぞ! 各地商工会議所の取り組み(日本商工会議所)
- 2020年4月 8日 「財務状況実態調査」の結果を公表(焼津商工会議所)
- 2020年4月 8日 新型コロナウイルス感染症 9割超の企業で経営にマイナス影響(千葉商工会議所)
- 2020年4月 8日 「コロナウイルス感染症で影響を受ける事業者向けパンフレット」のご案内
- 2020年4月 2日 職場における新型コロナウイルス感染症拡大防止に向けた妊娠中の女性労働者への配慮について(厚生労働省)
- 2020年3月31日 2021年度卒業・修了予定者等の就職・採用活動に関する要請について
- 2020年3月24日 企業紹介冊子『はたらくしろう』発行(釧路商工会議所)
- 2020年3月19日 新型コロナ対策、飲食店を支援するクラウドファンディング立ち上げ(仙台商工会議所)
- 2020年3月18日 新型コロナウイルスの感染症の影響により保険料の納付が困難となった場合の免除および猶予制度等について(日本年金機構・厚生労働省)
- 2020年3月18日 新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金の申請受付開始について(厚生労働省雇用環境・均等局)
- 2020年3月18日 臨時休業期間中の子供の読書活動推進に向けた特設ページ「子供の読書キャンペーン~きみの一冊をさがそう~」の開設について(文部科学省)
- 2020年3月17日 新型コロナウイルス感染症の拡大防止に向けた派遣労働者に係るテレワークの実施について(厚生労働省)
- 2020年3月17日 募集開始!「京都創造者大賞2020」(京都商工会議所)
- 2020年3月17日 「健康経営銘柄2020」に40社を選定(経済産業省)
- 2020年3月17日 「健康経営優良法人2020」 中小部門4723法人認定(日本健康会議)
- 2020年3月16日 「新型コロナウイルス感染者発生時における企業支援に関する協定」を締結(燕商工会議所)
- 2020年3月16日 「第54回グッドカンパニー大賞」 4月1日から推薦受け付け開始(中小企業研究センター)
- 2020年3月13日 新型コロナウイルス感染症対策事業 過剰在庫の売りたし買いたし情報を全国に発信、「BM SOSモール」を開設(大阪商工会議所)
- 2020年3月13日 産業雇用安定センター広島事務所と企業の人材確保に関する連携協定締結(福山商工会議所)
- 2020年3月12日 新型コロナウイルス感染拡大で会員企業の4割超に影響あり(宇都宮商工会議所)
- 2020年3月11日 「JAPANコンストラクション国際賞」 受賞企業を発表(国土交通省)
- 2020年3月11日 飲食店、ホテルなどに調査、従業員「不足」37%(日本公庫)
- 2020年3月11日 「海外進出の拡大を図る」56.4%、前年度比横ばい(ジェトロ)
- 2020年3月 9日 新型コロナウイルス感染症で浜松市内会員企業の7割にマイナス影響(浜松商工会議所)
- 2020年3月 9日 新型コロナ対策、持ち帰り可能の飲食店WEBサイト開設(釧路商工会議所)
- 2020年3月 9日 人手不足への対応事例集作成、27社の取り組み紹介(中小企業庁)
- 2020年3月 9日 「中小企業の雇用・賃金に関する調査」の結果を公表(日本公庫)
- 2020年3月 9日 「2019年工業統計調査」 速報結果を公表(経済産業省)
- 2020年3月 6日 留学生採用時の要点を整理、事例交え冊子で解説(経済産業省)
- 2020年3月 6日 「オンライン経営相談窓口」開設、3月9日から予約受付開始~新型コロナウイルス感染症関連~(札幌商工会議所)
- 2020年3月 6日 新型コロナ経済対策掲示板『緊急在庫処分SOS!』への掲載企業を募集~新型コロナウイルス感染症関連~(札幌商工会議所)
- 2020年3月 4日 「地域未来牽引企業」の推薦受け付けを開始(経済産業省)
- 2020年3月 4日 「Japan Venture Awards」 受賞者を発表(中小機構)
- 2020年3月 4日 米中貿易摩擦、業況に「マイナスの影響あり」4割(日本公庫)
- 2020年3月 4日 新型コロナウイルス感染症にかかる雇用調整助成金の特例措置の拡大について(厚生労働省)
- 2020年3月 3日 新型コロナウイルス感染症に係る中小企業者対策について(セーフティネット保証5号対象業種の追加)
- 2020年3月 3日 2019年の転職者数は過去最多の351万人(総務省)
- 2020年3月 3日 「65歳超雇用推進事例集2020」を作成(JEED)
- 2020年3月 3日 「全国ビジネスプランコンテスト」 受賞者を発表(中小企業庁)
- 2020年3月 3日 米中貿易摩擦の影響に関する調査を取りまとめ(ジェトロ)
- 2020年3月 2日 改正職業安定法等(職業紹介における求人の不受理及び受動喫煙防止のための労働条件明示事項の追加)の施行について(厚生労働省)
- 2020年3月 2日 新型コロナウイルス対策融資「利子補給制度」を創設(函館商工会議所)
- 2020年2月26日 2019年上期「工場立地動向調査」 速報結果を公表(経済産業省)
- 2020年2月26日 米国進出日系企業実態調査を取りまとめ(ジェトロ)
- 2020年2月21日 「ダイバーシティ経営シンポジウム」 3月16日開催(経済産業省)
- 2020年2月21日 カナダ進出日系企業実態調査を取りまとめ(ジェトロ)
- 2020年2月20日 3月16日 セミナー「デジタル革命が中小ものづくり企業の新しい未来をつくる ~デジタル技術を活用し、新しい顧客価値創造へ~」を開催(尼崎商工会議所)
- 2020年2月18日 新型コロナウイルス感染症により影響を受ける下請等中小企業との取引に関する配慮について
- 2020年2月17日 外国人材活躍解説BOOK~新たな在留資格「特定技能」の活用ポイント~の作成について
- 2020年2月17日 参加者募集中!26日開催「第4回大阪サクヤヒメ表彰」記念フォーラム~女性が本来の力を発揮し、成果を上げる職場とは~(大阪商工会議所)
- 2020年2月17日 被災地の産業復興事例集発行、挑戦する30社紹介(復興庁)
- 2020年2月17日 「アグリフードEXPO大阪2020」 2月19~20日開催(日本公庫)
- 2020年2月17日 「2019年企業活動基本調査」 速報を公表(経済産業省)
- 2020年2月17日 中南米進出日系企業実態調査を取りまとめ(ジェトロ)
- 2020年2月14日 「型取引の適正化セミナー」 東京と名古屋で開催(経済産業省)
- 2020年2月14日 「労働経済の分析(労働経済白書)」 動画版を公開(厚生労働省)
- 2020年2月13日 中東進出日系企業実態調査を取りまとめ(ジェトロ)
- 2020年2月12日 「第三者承継推進徹底会議」 3月13日開催(経済産業省)
- 2020年2月12日 (再掲)「企業担当者向け実務セミナー 障害者雇用の最前線へ! ~障害者雇用促進法の改正・パラスポーツ体験会~」を開催(東京都社会保険労務士会)
- 2020年2月12日 「プラチナえるぼし」 デザイン決定(厚生労働省)
- 2020年2月12日 「テレワーク・デイズ2020」 実施方針を公表(総務省)
- 2020年2月10日 「外国人材活用 特別フォーラム」 3月5日開催(中小機構・東北本部)
- 2020年2月 6日 消費税の転嫁状況に関する月次調査結果を公表(経済産業省)
- 2020年2月 4日 海外販路拡大セミナー、2月6日横浜で開催(中小企業庁)
- 2020年2月 4日 受講者募集中!13日開催の地域経済活性化フォーラム「日本経済の未来」(大村商工会議所)
- 2020年2月 4日 「新グローバルニッチトップ企業」 候補企業を募集中(経済産業省)
- 2020年2月 4日 外国人労働者数は約166万人、過去最高を更新(厚生労働省)
- 2020年2月 4日 「全国ビジネスプランコンテスト」 ファイナリスト発表(中小企業庁)
- 2020年2月 4日 ロシア進出日系企業実態調査を取りまとめ(ジェトロ)
- 2020年1月31日 参加者募集中!2月20日開催の「ザ・ビジネスモール20周年記念フォーラム&記念パーティー」(大阪商工会議所)
- 2020年1月31日 ドイツなど7カ国から医療機器関連企業31社招き商談会(中小機構)
- 2020年1月31日 職場のメンタルヘルスシンポジウム、東京・大阪で開催(厚生労働省)
- 2020年1月31日 参加者募集中!2月6日開催の新春講演会「スポーツ界から学ぶ勝者の思考法」(石岡商工会議所)
- 2020年1月31日 参加者募集中!2月4日開催の公開講演会「東京オリンピックまでの日本経済の動向」(東大阪商工会議所)
- 2020年1月30日 アフリカ進出日系企業実態調査を取りまとめ(ジェトロ)
- 2020年1月30日 「Japan Venture Awards」 表彰式、2月25日開催(中小機構)
- 2020年1月24日 参加者募集中!31日開催の公開講演会「2時間のしあわせを~思いをひとつに、チームワン・ダイニングの挑戦~」(東大阪商工会議所)
- 2020年1月24日 参加者募集中!29日開催の2020年新春経済講演会「日本外交の行方」(姫路商工会議所)
- 2020年1月21日 12月1日現在の大卒就職内定率は87.1%(厚生労働省・文部科学省)
- 2020年1月20日 「ものづくり日本大賞」 内閣総理大臣賞を決定(経済産業省など)
- 2020年1月14日 「下請法セミナー」 2~3月に開催(全国中小企業振興機関協会)
- 2020年1月14日 「CSR・SDGs」テーマにセミナー、2月27日開催(商工総合研究所)
- 2020年1月14日 補助金申請システム「Jグランツ」をリリース(経済産業省)
- 2020年1月14日 参加者募集中!31日開催の新春講演会「分業制スポーツにおける組織論」(西宮商工会議所)
- 2020年1月14日 受講者募集中!24日開催の新春経済講演会「日韓関係を考える」(鳥栖商工会議所)
- 2020年1月 9日 2月10日「知っておきたい海外展開基礎セミナー 」を開催(尼崎商工会議所)
- 2020年1月 9日 28日、中小企業庁長官が登壇、新春講演会「中小企業の未来」開催(津山商工会議所)
- 2020年1月 9日 2月3日、「地域ブランディング実践講座in姫路」を開催(姫路商工会議所)
- 2020年1月 8日 聴講者募集中!24日開催の門田隆将氏による新春経済講演会「リーダーの本義」(碧南商工会議所)
- 2020年1月 7日 業務改善助成金を拡充(厚生労働省)
- 2019年12月27日 2月16日、「創業塾」を開催、開業手続きなど丁寧に解説(日向商工会議所)
- 2019年12月27日 「海外現地法人四半期調査(7~9月期)」を公表(経済産業省)
- 2019年12月26日 1月7日まで、観光商談会「観光マッチング2020~観光de九州~」参加事業者募集中(福岡商工会議所)
- 2019年12月26日 「第三者承継支援総合パッケージ」を策定(経済産業省)
- 2019年12月26日 日本の時間当たり労働生産性、OECD加盟国中21位(日本生産性本部)
- 2019年12月25日 参加者募集中!来年1月23日開催の商品開発セミナー&ワークショップ「ヒットを生み出す経営者のためのアイデア発想法」(大村商工会議所)
- 2019年12月25日 参加者募集中!来年1月21日開催の新春講演会「私の企業プロデュース人生」(海南商工会議所)
- 2019年12月25日 2020年度予算案を閣議決定、中小対策費に1111億円(経済産業省)
- 2019年12月25日 欧州進出日系企業実態調査を取りまとめ(ジェトロ)
- 2019年12月24日 キャリア形成支援テーマにセミナー、1月27日開催(厚生労働省)
- 2019年12月24日 「スポーツエールカンパニー」に531社認定(スポーツ庁)
- 2019年12月24日 引退廃業者の9割は後継者を探すことなく廃業(日本公庫)
- 2019年12月24日 経営者保証に関するガイドライン研究会の開催(2019年12月2日)について
- 2019年12月24日 受講者募集中!来年1月21日開催の新春講演会「競泳から学んだチームワークとモチベーションアップ」(越谷商工会議所)
- 2019年12月24日 参加者募集中!来年1月16日開催の新春経済講演会「2020年の経済見通し」(甲府商工会議所)
- 2019年12月23日 事業者向け小冊子「今すぐ確認!消費税軽減税率制度対策(フォローアップ編/経理処理編)」を発行
- 2019年12月20日 「就労パスポート」の作成について(厚生労働省)
- 2019年12月20日 IT情報発信サイト「ITプラットフォーム」開設(中小機構)
- 2019年12月19日 2月14日、「<ものづくりシンポジウム2020>オールジャパンで作る自動車産業の未来」講演会を開催(姫路商工会議所)
- 2019年12月19日 参加者募集中!来年1月23日開催の新春講演会「赤字38億円からV字回復させた『仕組みづくり』」(長岡商工会議所)
- 2019年12月19日 参加者募集中!1月24日開催の新春経済講演会「日本とアメリカの政治・経済」(横須賀商工会議所)
- 2019年12月18日 「インコタームズ2020セミナー」 1月16日開催(ICC JAPAN)
- 2019年12月18日 インドからCEO招き商談会、2月6日開催(中小機構)
- 2019年12月18日 米中貿易摩擦、業況に「マイナスの影響」41%(日本公庫)
- 2019年12月17日 型取引の適正化推進協議会報告書を公表(経済産業省)
- 2019年12月17日 参加者募集中!令和2年1月4日開催の令和元年度会員大会(小千谷商工会議所)
- 2019年12月16日 1月26日「可児に恋するえんむす日」開催のご案内(可児商工会議所)
- 2019年12月16日 2月1日「さのこん」開催のご案内(佐野商工会議所)
- 2019年12月16日 1月24日「縁活Party」開催のご案内(越谷商工会議所)
- 2019年12月16日 2月15日「婚活inいちのみや」開催のご案内(一宮商工会議所)
- 2019年12月16日 2月8日「家族になろうよ~Valentine婚活in Makuhari~」開催のご案内(千葉県商工会議所連合会)
- 2019年12月16日 「個人情報保護法 いわゆる3年ごと見直し 制度改正大綱」の公表および同大綱に対する意見募集(個人情報保護委員会)
- 2019年12月12日 羽田空港でテストマーケティング、販売希望商材を募集中(ジェトロ)
- 2019年12月12日 「2019年版 産業用地ガイド」を発行(日本立地センター)
- 2019年12月12日 「キャリア教育アワード・連携推進表彰」 受賞者を発表(経済産業省)
- 2019年12月11日 「はたらく母子・父子家庭応援企業表彰」 公募を開始(厚生労働省)
- 2019年12月11日 飲食業など、外国人労働者の雇用「関心がある」31%(日本公庫)
- 2019年12月11日 参加者募集中!20日開催の青年部創立30周年記念講演「前兆現象の観測による地震予知」(甲府商工会議所)
- 2019年12月11日 参加者募集中!1月9日開催の萩谷順氏新春講演会・賀詞交歓会(行田商工会議所)
- 2019年12月10日 下請法応用講習会、参加者を募集中(公正取引委員会)
- 2019年12月10日 東北3県の復興支援物産展、12月11日から横浜市で開催(中小機構)
- 2019年12月 9日 グッドスキルマーク認定製品26件を発表(厚生労働省)
- 2019年12月 6日 「「プラスチック製買物袋の有料化のあり方について(案)及び小売業に属する事業を行う者の容器包装の使用の合理化による容器包装廃棄物の排出の抑制の促進に関する判断の基準となるべき事項を定める省令の一部改正(案)」に対する意見」を経済産業省に提出
- 2019年12月 6日 「スマートものづくり応援機関全国フォーラム」 12月20日開催(経済産業省)
- 2019年12月 6日 「第9回地域産業支援プログラム表彰事業(イノベーションネットアワード2020)」no公表(国税庁)
- 2019年12月 5日 7~8日、「商工フェアIN美ら島エアーフェスタ2019」を開催(那覇商工会議所)
- 2019年12月 5日 14日、だいとうキッズファクトリーを開催(大東商工会議所)
- 2019年12月 5日 「中小企業再生支援セミナー」 東京・大阪で来年2月開催(中小機構)
- 2019年12月 5日 小企業の従業員不足感は10年連続で上昇(日本公庫)
- 2019年12月 5日 7日、経営などの悩みをその場で解決する「暮らし・経営 なんでも相談会」開催(柏商工会議所)
- 2019年12月 4日 対日直接投資残高30.7兆円、5年連続で過去最高更新(ジェトロ)
- 2019年12月 4日 受講者募集中!13日開催の彦根ヒストリア講座2019「神になれなかった近江の強者たち」(彦根商工会議所)
- 2019年12月 4日 「グッドカンパニー大賞」 表彰企業を発表(中小企業研究センター)
- 2019年12月 4日 参加者募集中!13日開催の企業人材育成セミナー2019「人間関係を深めるコミュニケーション!」(岡山商工会議所)
- 2019年12月 3日 キャリア教育事業アピールする新聞「たねまる通信」創刊!(横須賀商工会議所)
- 2019年12月 2日 参加者募集中!12月9日開催「アイデア創出実践セミナー」(那覇商工会議所)
- 2019年12月 2日 参加者募集中!12月12日開催「誰でもできる、儲ける仕組み実践セミナー」(甲府商工会議所)
- 2019年12月 2日 「インコタームズ2020」英和対訳版を刊行(ICC JAPAN)
- 2019年11月29日 「高齢者の雇用状況」 65歳定年企業は17.2%(厚生労働省)
- 2019年11月28日 開業費用は少額化の傾向、「500万円未満」が40.1%(日本公庫)
- 2019年11月28日 アジア・オセアニア進出日系企業実態調査を取りまとめ(ジェトロ)
- 2019年11月28日 参加者募集中!12月5日開催の特別講演会「変革を担う、女性であること」(川崎商工会議所)
- 2019年11月26日 Webサイト「キャッシュレス決済ウベマップ」を開設(宇部商工会議所)
- 2019年11月26日 「全国ビジネスプランコンテスト」 募集を開始(中小企業庁)
- 2019年11月26日 伝統的工芸品に「行田足袋」など3品目を新たに指定(経済産業省)
- 2019年11月26日 参加者募集中!12月5日開催の講演会「岸博幸氏が語る!日本経済の近未来」(相模原商工会議所)
- 2019年11月25日 2020年度高年齢者雇用開発コンテスト募集のお知らせ(厚生労働省及び(独)高齢・障害・求職者雇用支援機構)
- 2019年11月22日 投資有望国は6年連続でベトナムが1位(日本公庫)
- 2019年11月22日 下請け取引適正化要請、親事業者に注意喚起(経産省・公取委)
- 2019年11月21日 参加者募集中!28日開催のセミナー「業務の効率化で、生産性向上を実現するには」(西宮商工会議所)
- 2019年11月21日 参加者募集中!28日開催の講演会「東京2020パラリンピックの成功に向けて」(さいたま商工会議所)
- 2019年11月21日 大卒就職内定率(10月時点)は76.8%(厚生労働省・文部科学省)
- 2019年11月20日 受講者募集中!12月2日開催のセミナー「売上増加のための地方発"ヒット商品"の作り方」(一関商工会議所)
- 2019年11月20日 参加者募集中!26日開催のセミナー「マーケティング戦略と商品ブラッシュアップのキホン」(岡山商工会議所)
- 2019年11月20日 ビジネスアプリ紹介サイト、新規掲載アプリの公募開始(中小機構)
- 2019年11月20日 2019年度上半期における下請法の運用状況を公表(公正取引委員会)
- 2019年11月20日 11月30日、12月1日に「第18回こしがや産業フェスタ2019」を開催(越谷商工会議所)
- 2019年11月19日 「女性新ビジネスプランコンペティション」 12月3日から募集(DBJ)
- 2019年11月19日 第3期「中小企業診断士登録養成課程」の募集説明会実施(札幌商工会議所)
- 2019年11月18日 全国の島々との交流イベント、11月23~24日開催(国土交通省)
- 2019年11月18日 時間当たり名目労働生産性、7年ぶりに低下(日本生産性本部)
- 2019年11月18日 受講者募集中!27日・12月3日開催の経営革新セミナー(飯塚商工会議所)
- 2019年11月18日 参加者募集中!20日開催の地方創生!地域企業応援セミナー「中小企業の生き残り戦略」(横須賀商工会議所)
- 2019年11月15日 「2019年度中小企業支援計画」を公表(中小企業庁)
- 2019年11月15日 「2019年就労条件総合調査」の結果を公表(厚生労働省)
- 2019年11月14日 橿原ブランド認定品募集中!(橿原商工会議所)
- 2019年11月14日 参加者募集中!18日開催、ビジネスネットワーク拡大交流会2019「事業を明日へつなぐ!」(山口商工会議所他)
- 2019年11月14日 「中小企業総合展 東京」 11月27~29日開催(中小機構)
- 2019年11月11日 東北3県復興支援、地域産品を都内でテスト販売中(中小機構)
- 2019年11月11日 テレワーク活用推進企業「テレワーク先駆者」を発表(総務省)
- 2019年11月11日 消費税の転嫁状況に関する月次調査結果を公表(経済産業省)
- 2019年11月11日 14日から、外国人材の雇用について専門家の定例相談会スタート(福井商工会議所)
- 2019年11月11日 参加者募集中!18日開催の特別講演会「激動する世界情勢と日本の課題」(小松商工会議所)
- 2019年11月11日 受講者募集中!19日開催の経営者向け講座「組織活性化と人材育成のポイント!」(富士吉田商工会議所)
- 2019年11月 8日 10日に開催、第18回西川材フェア―(飯能商工会議所)
- 2019年11月 8日 10日開催、おかげ参道(天童商工会議所)
- 2019年11月 8日 30日から販売開始、高校生考案のオリジナルパン(八千代商工会議所)
- 2019年11月 7日 東北3県の復興支援物産展、都内で開催中(中小機構)
- 2019年11月 7日 「グッドキャリア企業アワード」 受賞企業を発表(厚生労働省)
- 2019年11月 7日 「グローバルトップセミナー」 12月9日開催(経済産業省)
- 2019年11月 7日 9日開催、来て見て触れて、君津の魅力を体験しよう! 第17回きみつ産業フェア(君津商工会議所)
- 2019年11月 7日 23、24日、「静岡商工会議所ショッピングストリート」in産業フェアしずおか2019を開催(静岡商工会議所)
- 2019年11月 6日 「2019年度輝くテレワーク賞」 受賞者を発表(厚生労働省)
- 2019年11月 6日 11月は「テレワーク月間」 導入セミナーなど開催(総務省)
- 2019年11月 5日 参加者募集中!20日開催の2019年度記念講演会「渋沢栄一の思想と行動」(静岡商工会議所)
- 2019年11月 5日 受講者募集中!19日開催のセミナー「生き物・自然界からヒントを得た次世代イノベーション」(天童商工会議所)
- 2019年11月 1日 「平成29年度補正インバウンド型クールジャパンビジネス環境整備事業(キッズウィーク関連調査事業)業務実施報告書」の公表について(経済産業省)
- 2019年10月31日 聴講者募集中!11月6日開催 宮家邦彦氏経済講演会(碧南商工会議所)
- 2019年10月31日 参加者募集中!11月7日開催、本郷和人氏講演会(京都商工会議所)
- 2019年10月31日 "川口のミライを創る、建設女子"PR映像公開!!(川口商工会議所)
- 2019年10月30日 11月12日、「おとなの工場見学in尼崎」を開催(尼崎商工会議所)
- 2019年10月30日 「リアルな実例から学ぶ知財戦略セミナー」 4都市で開催(INPIT)
- 2019年10月29日 出展商品募集中!11月23・24日開催「第42回宮古の産業まつり」(宮古島商工会議所)
- 2019年10月29日 受講者募集中!11月19日開催「茅ヶ崎で働く新しい選択肢~クラウドソーシングセミナーin茅ヶ崎~」(茅ヶ崎商工会議所)
- 2019年10月28日 「JAPANコンストラクション国際賞」 募集を開始(国土交通省)
- 2019年10月28日 2019年9月末までの消費税転嫁対策を取りまとめ(経済産業省)
- 2019年10月25日 東北3県復興支援「EC まるごとマッチング」 12月開催(中小機構)
- 2019年10月25日 「テレワーク・デイズ2019報告会」 11月11日開催(総務省)
- 2019年10月25日 「取引条件改善状況調査」への協力呼び掛け(中小企業庁)
- 2019年10月24日 29日、初の「新商品・新サービス合同記者発表会」を開催(所沢商工会議所など)
- 2019年10月23日 参加者募集中!11月18日開催の特別講演会「21世紀におけるマーケティング経営」(明石商工会議所)
- 2019年10月23日 受講者募集中!11月5日開催の「軽減税率対応駆け込み寺セミナー」(山鹿商工会議所)
- 2019年10月21日 「イクメン企業・イクボスアワード」 受賞企業が決定(厚生労働省)
- 2019年10月18日 下請法セミナーの参加者を募集中(全国中小企業振興機関協会)
- 2019年10月18日 有田のうまいもんを来場者投票で決定! 11月3日、第19回有田ふるさとまつり(紀州有田商工会議所)
- 2019年10月18日 情報提供サイト「J-Net21」全面リニューアル(中小機構)
- 2019年10月17日 12月5日、「知恵産業オープンイノベーションピッチ(事業プレゼン会)」(京都商工会議所)
- 2019年10月17日 『地域の発展に貢献する、キラリ輝く中小企業の挑戦』を発行(経営力向上に挑戦した「キラリ輝く中小企業12選!」)
- 2019年10月16日 トラック事業者向け「ITツール活用ガイドブック」作成(国土交通省)
- 2019年10月15日 アジア5カ国・地域のCEOを40人招待、11月に商談会(中小機構)
- 2019年10月15日 事業承継時に焦点を当てた「経営者保証に関するガイドライン」の特則に係るワーキンググループの設置について(経営者保証に関するガイドライン研究会)
- 2019年10月15日 経営者保証に関するガイドラインのQ&Aの一部改定について(経営者保証に関するガイドライン研究会)
- 2019年10月15日 11月15日、「XR(VR/AR/MR)ビジネスセミナー&体験会」を開催(大和商工会議所)
- 2019年10月11日 参加者および出展者募集中!「第16回夢を語る会」および「第4回工業製品展示会」 (大曲商工会議所)
- 2019年10月11日 受講者募集中!労務管理/職場改善セミナー「セクハラ・パワハラ・メンタルヘルス予防と対応策」(諫早商工会議所)
- 2019年10月11日 取引条件の改善状況調査結果を取りまとめ(中小企業庁)
- 2019年10月 9日 「事業承継フォーラム」 東京(11/26)、大阪(12/9)で開催(中小機構)
- 2019年10月 9日 「ブレグジット対応サービスデスク」立ち上げ(経産省・ジェトロ)
- 2019年10月 8日 海外展開に取り組む100社のベストプラクティスを紹介(ジェトロ)
- 2019年10月 8日 「取引価値向上セミナー」 10月29日開催(中小企業庁)
- 2019年10月 8日 インバウンドテーマにシンポジウム、11月27日開催(日本公庫)
- 2019年10月 8日 11月~「生産性向上にチャレンジ! 製造業のための IoT 導入実践セミナー 」を開催(尼崎商工会議所)
- 2019年10月 4日 受講者募集中!消費税軽減税率対策セミナー「ペップトーク『言葉がけ術!』」(柳井商工会議所)
- 2019年10月 4日 受講者募集中!もりやま創業セミナー「自分の未来をRe・デザインする」(守山商工会議所)
- 2019年10月 4日 11月12日、静岡県内全15商工会議所による合同個別商談会を開催(静岡商工会議所など)
- 2019年10月 4日 下請取引適正化推進シンポジウムとセミナーを開催(中小企業庁)
- 2019年10月 3日 「ヘルスケアベンチャー・サミット」 9~11日に開催(厚生労働省)
- 2019年10月 1日 「労働経済の分析」(労働経済白書)を公表(厚生労働省)
- 2019年9月30日 消費税率引上げ・軽減税率制度導入に関する各種コールセンターの相談受付日拡大について(経済産業省、内閣府、国税庁)
- 2019年9月27日 「海外現地法人四半期調査(4~6月期)」を公表(経済産業省)
- 2019年9月26日 高齢者の人口と就業の状況を取りまとめ(総務省)
- 2019年9月26日 「高年齢者雇用開発コンテスト」 入賞企業を発表(厚生労働省)
- 2019年9月25日 参加者募集中!こおりやま産業博ビジネスセミナー(郡山商工会議所)
- 2019年9月25日 10月18日、「生産性向上の為の展示会」を開催(大府商工会議所)
- 2019年9月25日 「働き方改革関連法」の解説動画を公開(厚生労働省)
- 2019年9月25日 官公需の方針を閣議決定、中小向け目標契約比率55.1%(中小企業庁)
- 2019年9月25日 2020年度概算要求、中小企業対策費は1386億円(経済産業省)
- 2019年9月25日 消費税転嫁対策特措法に基づく勧告第52号・第53号について(公正取引委員会)
- 2019年9月24日 消費税転嫁対策特措法に基づく勧告第51号について(公正取引委員会)
- 2019年9月24日 「生涯現役社会の実現に向けたシンポジウム」開催のご案内(独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構)
- 2019年9月18日 11月19日、第7回IT経営フォーラム2019in焼津(焼津商工会議所ほか)
- 2019年9月17日 YouTubeに堺ブランド「堺技衆」チャンネルを開設(堺商工会議所)
- 2019年9月17日 11月22日、「企業・大学・学生マッチング in HIMEJI 2019」を開催、出展者も募集中。(姫路商工会議所)
- 2019年9月17日 「海外安全対策セミナー」 10月2日開催(国土交通省)
- 2019年9月17日 福島県内4カ所で知財活用推進イベント開催(特許庁)
- 2019年9月17日 「技能検定」の実施状況取りまとめ(厚生労働省)
- 2019年9月17日 女性活躍推進企業「なでしこ銘柄」選定へ(経済産業省)
- 2019年9月13日 参加者募集中!森永卓郎氏講演会「変化の時代の今 企業に求められることは?」(東広島商工会議所)
- 2019年9月13日 参加者募集中!「社員を即戦力化する育成術~性格特性を把握してピンポイントで教育~」(さいたま商工会議所)
- 2019年9月12日 食品・飲料新商品展示会への出展者を募集中(中小機構)
- 2019年9月11日 11月14日、ロボット導入のポイント・事例を紹介するセミナー開催(姫路商工会議所)
- 2019年9月10日 10月8日、逆境に負けない! 実践経営セミナーを開催(蕨商工会議所)
- 2019年9月 9日 10月5日、第32回「無料なんでも相談会」開催(松阪商工会議所)
- 2019年9月 4日 一般聴講者募集!澤口俊之先生講演会「ビジネスパーソンで真に伸ばすべき脳力とは何か」(田川商工会議所青年部、豊前川崎商工会議所青年部、宮若商工会議所青年部)
- 2019年9月 4日 24日、経営改革セミナー&会員交流会「川崎からバスケットボールの未来を」開催(川崎商工会議所高津支所)
- 2019年9月 3日 「健康経営優良法人」 中小部門の申請受け付け開始(日本健康会議)
- 2019年9月 3日 「健康経営度調査」実施へ、優良法人認定などに活用(経済産業省)
- 2019年9月 3日 下請取引の適正化に向けた取り組みを取りまとめ(中小企業庁)
- 2019年9月 2日 「軽減税率対策補助金(レジ補助金)」の手続要件変更に対応したチラシを更新・公表
- 2019年9月 2日 「経営者保証に関するガイドライン」の活用事例集を改訂(金融庁)
- 2019年9月 2日 「雇用動向調査」の結果を公表(厚生労働省)
- 2019年8月29日 軽減税率対策補助金の手続き要件変更(中小企業庁)
- 2019年8月29日 「国際仲裁セミナー」 10月16日開催(ICC JAPAN)
- 2019年8月28日 「高年齢者雇用開発フォーラム」10月3日開催(JEED)
- 2019年8月28日 「下請事業者との取引に関する調査」への協力呼び掛け(中小企業庁)
- 2019年8月28日 参加事業所募集中「第7回"ルート12"企業交流会」(札幌商工会議所白石支所・江別商工会議所・岩見沢商工会議所)
- 2019年8月26日 千波湖岸で飲食イベント「千波湖川床2019」開催(水戸商工会議所)
- 2019年8月26日 9月3日、若手経営者が「YEG EXPO」初開催(和歌山商工会議所青年部)
- 2019年8月26日 アジア7カ国からCEO招き商談会、10月に開催(中小機構)
- 2019年8月26日 サービス産業スキル認定、中堅スタッフ向けを開始(経済産業省)
- 2019年8月26日 商標相談チャットボットサービスを開始(INPIT)
- 2019年8月23日 全都道府県で地域別最低賃金の改定額を答申(厚生労働省)
- 2019年8月23日 消費税の転嫁状況に関する月次調査結果を公表(経済産業省)
- 2019年8月23日 9月25日、ITツール活用術のセミナーを開催します(徳島商工会議所)
- 2019年8月21日 参加者募集中!令和元年度・経営セミナー「思考法」(豊前川崎商工会議所)
- 2019年8月21日 参加者募集中!「業種別に学ぶ☆すぐに使えるインバウンド接客英会話」(鶴岡商工会議所)
- 2019年8月21日 受講者募集中!「若手社員Jump Up!セミナー~潜在能力を3倍速で引き出す!~」(八戸商工会議所)
- 2019年8月21日 受講者募集中!「安定経営のための法改正対策セミナー」(武雄商工会議所など)
- 2019年8月13日 「毎月勤労統計調査全国調査及び地方調査第一種事業所の事前調査」へのご協力について(厚生労働省)
- 2019年8月 8日 「越境EC"まるごと"フェスティバル2019」参加者の募集が開始(中小機構)
- 2019年8月 8日 消費税軽減税率制度を周知する特設サイトを公開(内閣府)
- 2019年8月 7日 出展事業者募集中!「まるごと お人よし!観光物産展」(人吉商工会議所)
- 2019年8月 7日 受講者募集中!公開講座「『下町ロケット』に学ぶ中小企業の経営戦略」(苫小牧商工会議所)
- 2019年8月 7日 「アグリフードEXPO東京」 8月21~22日に開催(日本公庫)
- 2019年8月 7日 知財戦略テーマにフォーラム、9月に名古屋市内で開催(INPIT)
- 2019年8月 7日 宿泊業向け生産性向上ワークショップ、全国5地域で開催(観光庁)
- 2019年8月 6日 オンライン経営相談サービスに新機能をリリース(中小機構)
- 2019年8月 5日 「中小企業における消費税の価格転嫁等に関する実態調査」調査結果について
- 2019年8月 5日 「大学発ベンチャー表彰」 受賞者を決定(JST、NEDO)
- 2019年8月 5日 「世界貿易投資報告」を取りまとめ(ジェトロ)
- 2019年8月 2日 「知的財産戦略フォーラム」 東京、名古屋、大阪で開催(特許庁)
- 2019年8月 2日 夏休み期間中の情報セキュリティーへの注意呼び掛け(IPA)
- 2019年7月31日 「高度外国人材活用セミナー」 8月22日開催(ジェトロ)
- 2019年7月30日 テレワーク導入セミナー、全国12カ所で開催(総務省)
- 2019年7月30日 下請法セミナーの参加者を募集中(全国中小企業振興機関協会)
- 2019年7月29日 運動による従業員の健康増進を支援する企業を認定(スポーツ庁)
- 2019年7月26日 8月6日、プラスデジタルで働き方改革「中小こそ出来る!今ドキ職場の整理整頓術」(姫路商工会議所)
- 2019年7月26日 「中小企業海外ビジネス人材育成塾」を開催(ジェトロ)
- 2019年7月26日 【対象:大学1~3年生・短大1年生等】 8/28「企業見学会」開催のご案内(岡崎商工会議所)
- 2019年7月26日 8/22「合同企業説明会」開催のご案内(岡崎商工会議所)
- 2019年7月26日 「ビジネスITまるごと体験フェア」大盛況(那覇商工会議所)
- 2019年7月26日 「『見える』安全活動コンクール」 8月1日募集開始(厚生労働省)
- 2019年7月25日 9月2日、医療機器ビジネスに関するセミナーを開催(姫路商工会議所)
- 2019年7月25日 「テレワークマネージャー」 派遣申請の受け付け開始(総務省)
- 2019年7月24日 「企業の中核人材を目指す女性55名の決意表明!」をWEBにて無料配信中(京都商工会議所)
- 2019年7月23日 「知財のミカタ~巡回特許庁~」 全国10都市で開催(特許庁)
- 2019年7月19日 9月6日、消費税率引き上げ・軽減税率制度開始まで残りわずか、「最後の駆け込み大相談会」開催(静岡商工会議所)
- 2019年7月18日 「2020年度中小企業・地域活性化施策に関する意見・要望」の公表について
- 2019年7月18日 高度外国人材活躍推進ポータルに留学生在籍情報掲載(ジェトロ)
- 2019年7月18日 31日、「第1回 新商品・新サービス合同記者発表会」開催(海南商工会議所)
- 2019年7月17日 9月から宮城、広島、愛知で女性役員育成研修を開催(内閣府)
- 2019年7月17日 キャリア教育アワード・連携推進表彰の募集を開始(経済産業省)
- 2019年7月17日 10月1~7日は「全国労働衛生週間」(厚生労働省)
- 2019年7月17日 9月6日、サイエンスセミナー「2030年エネルギーミックス目標に向けた現状と課題」を開催(新居浜商工会議所)
- 2019年7月16日 海事産業における女性活躍推進事例集、第3弾作成(国土交通省)
- 2019年7月12日 9月3日、10月からの消費税法改定を乗り切るための「経営力強化講演会」開催(小牧商工会議所)
- 2019年7月12日 「上田地域産業展2019」開催(10月24~26日)の出展企業募集中!(上田商工会議所)
- 2019年7月11日 「厚生労働白書」を公表(厚生労働省)
- 2019年7月11日 「新・ダイバーシティ経営企業100選」 17日から公募開始(経済産業省)
- 2019年7月11日 「働き方改革支援ハンドブック」6月改訂版を発行(厚生労働省・中小企業庁)
- 2019年7月10日 「海外ECバイヤー商談会」 出展枠を増枠して募集中(中小機構)
- 2019年7月10日 「越境EC"まるごと"フェスティバル」 9月9日に開催(中小機構)
- 2019年7月10日 「企業活動基本調査」の確報を公表(経済産業省)
- 2019年7月 9日 8月22日から、「はてながヒラメキに変わる!日商簿記講習会」開催(大和商工会議所)
- 2019年7月 8日 参加者募集! 18日に業績向上セミナー「奇想天外な経営法」を開催(蕨商工会議所)
- 2019年7月 8日 8月24日「家族になろうよ」開催のご案内(千葉県商工会議所連合会)
- 2019年7月 8日 8月4日「縁むすびん!婚活パーティーin Fuji」開催のご案内(富士商工会議所)
- 2019年7月 8日 グッドスキルマーク表示希望製品の募集を開始(厚生労働省)
- 2019年7月 8日 「中小企業実態基本調査」 協力呼び掛け(中小企業庁)
- 2019年7月 8日 消費税の円滑な転嫁へ要請書を発出(経済産業省・公正取引委員会)
- 2019年7月 8日 8月~10月、「現場改善セミナー~中小企業スマート化実現へ(現場改善・IOT導入支援事業)~」を開催(尼崎商工会議所)
- 2019年7月 5日 8月27日、講演会「管理職が変われば職場が!家庭が!社会が!変わる~自分ごとで考えるワークライフバランス~」を開催(大川商工会議所)
- 2019年7月 5日 「令和元年ビジネスマッチングフェア」(9月26日開催)の出展企業募集中!(桐生商工会議所)
- 2019年7月 4日 「中小企業強靭化対策シンポジウム」 全国9都市で開催(中小企業庁)
- 2019年7月 4日 「イクメンスピーチ甲子園」開催、育児エピソード募集(厚生労働省)
- 2019年7月 3日 8月22~23日、2019埼玉県西部地区商工会議所夏季経営セミナー開催(飯能商工会議所他)
- 2019年7月 3日 20日、古舘伊知郎氏の講演会を開催(久留米商工会議所青年部)
- 2019年7月 3日 健康づくり事例など紹介、8月23日に報告会開催(日本健康会議)
- 2019年7月 3日 働き方改革によるしわ寄せ防止総合対策を策定(厚生労働省など)
- 2019年7月 2日 18日、マーケティングセミナー「バブル崩壊とイノベーション」開催(桑名商工会議所)
- 2019年7月 2日 12日、河合満氏(トヨタ自動車・執行役員副社長)の特別講演会を開催(那覇商工会議所青年部)
- 2019年7月 2日 「事業継続力強化計画」策定を支援(中小企業庁)
- 2019年7月 2日 「海外現地法人四半期調査(1~3月期)」を公表(経済産業省)
- 2019年7月 1日 3日、人材育成セミナー「東三河経営塾~地獄の底で見続けた夢~」開催(豊川商工会議所など)
- 2019年7月 1日 第3回スマートものづくり応援ツールの募集を開始(ロボット革命イニシアティブ協議会)
- 2019年7月 1日 8月9日「縁活Party」開催のご案内(越谷商工会議所)
- 2019年7月 1日 8月24日「第2回交流サークル myパフェを作ろうの会」(加賀商工会議所)
- 2019年7月 1日 「賃金構造基本統計調査」の実施について(厚生労働省)
- 2019年6月27日 「テレワーク先駆者百選」 募集を開始(総務省)
- 2019年6月26日 「経営における知的財産戦略事例集」を刊行(特許庁)
- 2019年6月25日 駅前の空き店舗を活用し、異業種集う共有の仕事場を開設(田辺商工会議所)
- 2019年6月24日 「輝くテレワーク賞」 募集を開始(厚生労働省)
- 2019年6月24日 2019年3月末までの消費税転嫁対策を取りまとめ(経済産業省)
- 2019年6月21日 「小規模企業振興基本計画(第Ⅱ期)」を閣議決定(中小企業庁)
- 2019年6月21日 観光産業の経営力強化へ、13大学で社会人向け講座開講(観光庁)
- 2019年6月21日 【速報】23日朝、NHK「おはよう日本」でキャッシュレス個別相談会の様子が放映(大和商工会議所)
- 2019年6月20日 消費税転嫁対策の取り組みを公表(公正取引委員会)
- 2019年6月20日 7月26日、「タブレットを使った、はじめてのクラウド会計体験セミナー」を開催(会津若松商工会議所)
- 2019年6月20日 県内事業所のAI活用推進に向け産総研と連携(神戸商工会議所)
- 2019年6月20日 「海外ジョブフェア事業」参加企業の募集開始(経済産業省)
- 2019年6月19日 企業年金セミナーの開催について
- 2019年6月18日 7月20日を「中小企業の日」と決定(中小企業庁)
- 2019年6月14日 「ものづくり白書」を公表(経済産業省、厚生労働省、文部科学省)
- 2019年6月14日 「ヘルスケアベンチャー・サミット」 出展者を募集中(厚生労働省)
- 2019年6月13日 働き方改革関連法解説パンフレット「働き方改革BOOK」の作成について
- 2019年6月13日 「テレワーク・デイズ2019 プレイベント」 7月1日開催(総務省)
- 2019年6月13日 「下請事業者との取引に関する調査」への協力呼び掛け(中小企業庁)
- 2019年6月13日 男性の育児休業取得者割合は1.02ポイント増の6.16%(厚生労働省)
- 2019年6月12日 中小建設業向け海外進出セミナー、全国6カ所で開催(国土交通省)
- 2019年6月11日 「軽減税率・キャッシュレス対応推進フェアin東京」で三村会頭が挨拶(動画掲載)
- 2019年6月11日 「イクメン企業・イクボスアワード」 募集を開始(厚生労働省)
- 2019年6月10日 「軽減税率・キャッシュレス対応推進フェア」福岡会場・高松会場・札幌会場のプログラムを公表(経済産業省・中小企業庁)
- 2019年6月 9日 むさし証券とM&Aに関する契約を締結(本庄商工会議所)
- 2019年6月 7日 7月29日、IoT・RPA活用セミナーを開催(姫路商工会議所)
- 2019年6月 7日 7月17日、外国人材活用スタートアップセミナーを開催(姫路商工会議所)
- 2019年6月 7日 「はばたく中小企業300社、商店街30選」を発表(中小企業庁)
- 2019年6月 7日 2018年度における下請法の運用状況を公表(公正取引委員会)
- 2019年6月 7日 7月25日、「改正入管法にも対応!初めての外国人雇用セミナー」を開催(豊中商工会議所)
- 2019年6月 6日 7月11日、6商工会議所合同ビジネス情報交流会を開催 (浦安、船橋、習志野、八千代、千葉、東京(江戸川支部))
- 2019年6月 6日 「グッドキャリア企業アワード」 募集を開始(厚生労働省)
- 2019年6月 6日 20日、セミナー「Amazonの紹介とビジネス活用術」を開催(小野商工会議所)
- 2019年6月 5日 初心者向け知財制度説明会テキスト、ウェブ上で提供(特許庁)
- 2019年6月 4日 6月23日「婚活アイタッチ交流会」(藤岡商工会議所)
- 2019年6月 4日 7月13日「夏の蕎麦打ち体験をしようの会」開催のご案内(加賀商工会議所)
- 2019年6月 4日 7月12日「第19回独身交流会 怪談ナイト」開催のご案内(船橋商工会議所)
- 2019年6月 3日 20日、キャッシュレス個別相談会開催(大和商工会議所)
- 2019年6月 3日 6月17日、「知っておきたい海外展開基礎知識セミナー」を開催(尼崎商工会議所)
- 2019年6月 3日 6月は「外国人労働者問題啓発月間」(厚生労働省)
- 2019年5月31日 「国際化促進インターンシップ」 参加企業の募集開始(経済産業省)
- 2019年5月31日 6月18日、セミナー「プロが教えるSNS用写真の撮り方と活かし方」を開催(吹田商工会議所)
- 2019年5月31日 「日本ベンチャー大賞」 受賞者を発表(経済産業省)
- 2019年5月31日 飲食店でのキャッシュレス決済 「できるだけ利用したい」5割超(日本公庫)
- 2019年5月30日 セルフ・キャリアドック導入支援拠点、5カ所に設置(厚生労働省)
- 2019年5月29日 6/4, 5開催「軽減税率・キャッシュレス対応推進フェア in 東京」のプログラムについて(経済産業省・中小企業庁)
- 2019年5月29日 7月20日「第6回婚活DE愛 ひたちなか」開催のご案内(ひたちなか商工会議所)
- 2019年5月29日 「国際化促進インターンシップ」 参加企業を募集中(経済産業省)
- 2019年5月29日 「サラリーマン金太郎」が治療と仕事の両立支援に挑戦(労働者健康安全機構)
- 2019年5月28日 「新価値創造展2019」 6月3日から出展者募集開始(中小機構)
- 2019年5月28日 国内の消費者向けEC市場規模が18.0兆円に成長(経済産業省)
- 2019年5月28日 「職業能力開発論文コンクール」 応募論文を募集中(JEED)
- 2019年5月27日 消費税軽減税率制度導入に際して事業者に求められる対策をまとめた小冊子3種を改訂・発表
- 2019年5月24日 海外現地法人数、アジアの中で中国の割合が縮小傾向(経済産業省)
- 2019年5月23日 6月6日、セミナー「将棋に学ぶ 人財の活かし方」を開催(天童商工会議所)
- 2019年5月22日 大学発ベンチャー2278社に、前年度比185社増(経済産業省)
- 2019年5月22日 下請取引適正化推進月間のキャンペーン標語公募(公正取引委員会)
- 2019年5月22日 「下請法セミナー」7月に開催(全国中小企業振興機関協会)
- 2019年5月21日 「一日中小企業庁」を6月12日に和歌山市で開催(中小企業庁)
- 2019年5月21日 「IT人材白書2019」発行(IPA)
- 2019年5月20日 テレビショッピング風PR動画を公開、"動画見た"で入会無料!(川越商工会議所)
- 2019年5月20日 「インコタームズ2010セミナー」 6月3日に開催(ICC JAPAN)
- 2019年5月20日 商店街実態調査、最大の課題は「後継者問題」(中小企業庁)
- 2019年5月20日 グッドスキルマーク認定製品66件を発表(厚生労働省)
- 2019年5月16日 「軽減税率・キャッシュレス対応推進フェア」を全国8か所で開催(経済産業省・中小企業庁)
- 2019年5月16日 2019年版中小企業・小規模企業白書を取りまとめ(中小企業庁)
- 2019年5月16日 テレワーク運動「テレワーク・デイズ」 参加登録を開始(総務省)
- 2019年5月16日 下請法の基礎が学べる講習会 参加者を募集中(公正取引委員会)
- 2019年5月16日 女性起業家支援のためのノウハウ集を取りまとめ(経済産業省)
- 2019年5月16日 貿易実務講座「基礎編」 6月から開催(ICC JAPAN)
- 2019年5月10日 外国人材受け入れに向けた制度説明会、5月28日開催(経済産業省)
- 2019年5月10日 「知財功労賞」の受賞者を決定(特許庁)
- 2019年5月10日 30日、講演会「新1万円札の顔・渋沢栄一を紐解く~パリ万博から得たもの~」を開催(東京商工会議所)
- 2019年5月 9日 初心者向け知財制度説明会を全国47都道府県で開催(特許庁)
- 2019年5月 9日 「グローバルトップセミナー」 6月に福岡で開催(経済産業省)
- 2019年5月 9日 7月2日開催「第3回 生産性向上のためのITフェア」参加申し込み開始(佐賀県商工会議所連合会・佐賀県商工会連合会)
- 2019年5月 7日 6月11日、タニタの「健康セミナー」を開催(安城商工会議所)
- 2019年4月26日 「帯広まちなか『商』学校」研修生募集、6月15日まで(帯広商工会議所)
- 2019年4月26日 5月16日、「軽減税率対策補助金」セミナーを開催(越谷商工会議所)
- 2019年4月25日 平成31年度当初予算「ものづくり・商業・サービス高度連携促進補助金」の公募を開始(中小企業庁)
- 2019年4月25日 5月30日、創業キックオフセミナー「ゼロからの挑戦!食べる宝石世界に発信!」開催(岡崎商工会議所)
- 2019年4月25日 「メッセナゴヤ2019」出展企業募集中(大垣商工会議所)
- 2019年4月24日 「岡崎会議弁当」ウェブサイト開設(岡崎商工会議所)
- 2019年4月24日 スマホで簡単、適職診断サービスをスタート、就職相談にも対応(浜松商工会議所)
- 2019年4月24日 「高度外国人材活躍推進プラットフォーム」で企業情報掲載サービスを開始(経済産業省)
- 2019年4月22日 日本・東京商工会議所と厚生労働省が「働き方改革の推進に向けた連携協定」を締結
- 2019年4月22日 7月12日、信州まつもとビジネス商談会を初開催。エントリー受付中(松本商工会議所)
- 2019年4月16日 消費税の転嫁状況に関する月次調査結果を公表(経済産業省)
- 2019年4月16日 「サイバーセキュリティ経営ガイドライン実践のためのプラクティス集」を公開(IPA)
- 2019年4月16日 15日、外国人労働者雇用支援相談窓口を開設(福井商工会議所)
- 2019年4月15日 スタートアップ支援事例集を作成(特許庁)
- 2019年4月12日 「情報セキュリティ対策ガイドライン」の改訂版を公開(IPA)
- 2019年4月11日 6月23日「わたらせ婚」開催のご案内(足利商工会議所)
- 2019年4月11日 「仕事と生活の調和に関する調査研究報告書」を発表(内閣府)
- 2019年4月11日 日本企業による海外M&A実態調査報告書を取りまとめ(経済産業省)
- 2019年4月11日 「エネルギー消費統計調査」にご協力を(資源エネルギー庁)
- 2019年4月11日 5月19日「お出かけ婚活」開催のご案内(刈谷商工会議所)
- 2019年4月11日 「2018年度能力開発基本調査」の結果を公表(厚生労働省)
- 2019年4月10日 「ステータスレポート2019」を取りまとめ(特許庁)
- 2019年4月 9日 「高度外国人材活躍推進プラットフォーム」で伴走型支援の受付が開始(経済産業省)
- 2019年4月 9日 2018年工場立地動向調査の速報結果を公表(経済産業省)
- 2019年4月 9日 中小企業海外展開支援施策集を改訂(中小企業庁)
- 2019年4月 9日 「2018年賃金構造基本統計調査」の結果を公表(厚生労働省)
- 2019年4月 8日 「軽減税率対策補助金」「キャッシュレス・消費者還元事業」を紹介するチラシを公表
- 2019年4月 8日 「福井県中小企業の人材確保に向けた提言10カ条」を発表(福井商工会議所)
- 2019年4月 8日 「テレワーク人口実態調査」の結果を公表(国土交通省)
- 2019年4月 8日 「ワーク・ライフ・バランスレポート2018」を発表(内閣府)
- 2019年4月 8日 ビジネスアプリ紹介サイトの試行運用を開始(中小機構)
- 2019年4月 4日 「消費税軽減税率まるわかりBOOK」を改訂(中小企業庁)
- 2019年4月 3日 「2018年中小企業実態基本調査」を取りまとめ(中小企業庁)
- 2019年4月 2日 外国人労働者対象「第1回 宮若実感バスツアー」を開催(宮若商工会議所)
- 2019年3月29日 「消費税の転嫁を阻害する行為等に関する消費税転嫁対策特別措置法、独占禁止法及び下請け法上の考え方」の改正について(公正取引委員会)
- 2019年3月29日 4月1日から「キャッシュレスタウン函館」事業を開始 (函館商工会議所)
- 2019年3月28日 「消費税軽減税率制度導入と消費税転嫁対策」の特設ホームページを開設(名古屋商工会議所)
- 2019年3月28日 「新・ダイバーシティ経営企業100選」に24社選定(経済産業省)
- 2019年3月28日 「地域団体商標ガイドブック2019」発行(特許庁)
- 2019年3月28日 オンラインの経営相談サービスの実証実験を開始(中小機構)
- 2019年3月28日 「アフリカ・スタートアップ連携促進デスク」開設(ジェトロ)
- 2019年3月28日 ウェブサイトをリニューアルオープン(個人情報保護委員会)
- 2019年3月27日 大卒の就職内定率は91.9%に(厚生労働省・文部科学省)
- 2019年3月27日 起業相談チャットボット「起業ライダーマモル」に新機能(中小機構)
- 2019年3月26日 女性の活躍を推進する「なでしこ銘柄」に42社選定(経済産業省)
- 2019年3月26日 商標に特化した初めての活用事例集を作成(特許庁)
- 2019年3月26日 「被災地域企業新事業ハンズオン支援事業」の募集を開始
- 2019年3月26日 「はたらく母子・父子家庭応援企業表彰」 受賞企業決定(厚生労働省)
- 2019年3月25日 「障害者雇用職場改善好事例」 4月1日から募集開始(JEED)
- 2019年3月25日 日本企業の今後の輸出方針、「拡大を図る」81.2%(ジェトロ)
- 2019年3月22日 スマホで見つける地方のしごとの枠組みを構築(厚生労働省・経済産業省)
- 2019年3月20日 消費税転嫁対策特別措置法に基づく勧告第43号について(公正取引委員会)
- 2019年3月20日 3/27セミナー「人材確保支援ツール活用セミナー」開催のご案内(中小企業庁)
- 2019年3月15日 「第53回グッドカンパニー大賞」 4月1日から推薦受け付け開始(中小企業研究センター)
- 2019年3月15日 「2018年工業統計調査」 速報結果を公表(経済産業省)
- 2019年3月13日 「高年齢者雇用開発コンテスト」 応募受け付け中(JEED)
- 2019年3月13日 水産加工業者の復興状況、売り上げの回復に遅れ(水産庁)
- 2019年3月11日 「都市の緑3表彰」の募集を4月1日より開始(都市緑化機構)
- 2019年3月 7日 「「電気事業者による再生可能エネルギー電気の調達に関する特別措置法施行規則の一部を改正する省令案等」に対する意見」を経産省に提出
- 2019年3月 6日 事例集「全国商店街の挑戦」を発行(中小企業庁)
- 2019年3月 6日 「米中貿易摩擦の影響に関する調査」の結果を公表(日本公庫)
- 2019年3月 6日 3月21~22日、「第10回 とよたビジネスフェア」開催 (豊田商工会議所)
- 2019年3月 5日 「特許法等の一部を改正する法律案」を閣議決定(経済産業省)
- 2019年3月 5日 長時間労働に繋がる商慣行に関する調査の結果を公表(中小企業庁)
- 2019年3月 5日 「健康経営銘柄2019」に37社を選定(経済産業省)
- 2019年3月 5日 小冊子「今すぐ始める軽減税率対策(小売/卸売向け・飲食店向け)」を発行
- 2019年3月 4日 「新・ダイバーシティ経営企業表彰式」 3月22日開催(経済産業省)
- 2019年3月 4日 「中小企業の雇用・賃金に関する調査」の結果を公表(日本公庫)
- 2019年3月 4日 「65歳超雇用推進マニュアル」改訂版を発行(JEED)
- 2019年3月 1日 2月4日、「東三河経済フォーラム」を初開催 (豊橋、豊川、蒲郡商工会議所)
- 2019年2月28日 「健康経営優良法人2019」 会議所から26カ所認定(日本健康会議)
- 2019年2月27日 2019年度「高齢者雇用開発コンテスト」応募企業を募集中(厚生労働省ほか)
- 2019年2月26日 「保護主義的動きは悪影響」 米国進出日系企業の75%(ジェトロ)
- 2019年2月25日 被災地の産業復興事例集発行、新たな挑戦30社紹介(復興庁)
- 2019年2月25日 「ロシア進出日系企業実態調査」を取りまとめ(ジェトロ)
- 2019年2月22日 「中小企業強靱化法案」を閣議決定(中小企業庁)
- 2019年2月22日 「スポーツエールカンパニーシンポジウム」 3月開催(スポーツ庁)
- 2019年2月22日 アフリカ進出後押し、パートナー企業候補100社紹介(ジェトロ)
- 2019年2月22日 「中小企業懸賞論文」などの受賞作品を発表(商工総合研究所)
- 2019年2月21日 「中南米進出日系企業実態調査」を取りまとめ(ジェトロ)
- 2019年2月21日 「Japan Venture Awards」 受賞者を発表(中小機構)
- 2019年2月20日 創業スクール選手権、商工会議所から2人が長官賞に(中小企業庁)
- 2019年2月20日 「カナダ進出日系企業実態調査」を取りまとめ(ジェトロ)
- 2019年2月15日 消費税転嫁対策特別措置法に基づく勧告第42号について(公正取引委員会)
- 2019年2月13日 「アグリフードEXPO大阪2019」 2月20~21日開催(日本公庫)
- 2019年2月13日 「米国進出日系企業実態調査」を取りまとめ(ジェトロ)
- 2019年2月13日 「機械工業デザイン賞」 応募製品を募集中(日刊工)
- 2019年2月13日 消費税の転嫁状況に関する月次調査結果を公表(経済産業省)
- 2019年2月13日 サービス業の経営人材育成テーマにシンポジウム、3月8日に開催(経済産業省)
- 2019年2月13日 3月17日「ハート&ハートの集い」(宇都宮商工会議所)
- 2019年2月12日 かわさき長寿企業2~半世紀の歩みとともに~を発刊(川崎商工会議所)
- 2019年2月12日 書籍「人手不足に負けない111のポイント」発行(中小企業庁)
- 2019年2月12日 第5回「日本ベンチャー大賞」の募集を開始(経済産業省)
- 2019年2月12日 2018年の世帯当たり購入額日本一、『浜松餃子』紹介ホームページを開設(浜松商工会議所)
- 2019年2月12日 「健康経営アワード」 21日開催、優良法人を発表(経済産業省)
- 2019年2月12日 3月18日、販売促進に特化した「創業支援セミナー」開催(越谷商工会議所)
- 2019年2月 8日 3月6日、補助金活用を解説、「経営力向上セミナー」開催(越谷商工会議所)
- 2019年2月 7日 「平成31年度資源循環技術・システム表彰(第45回)」の募集を開始(一般社団法人産業環境管理協会)
- 2019年2月 4日 漁業と水産加工業における外国人材受け入れに向けた説明会、2~3月にブロック別に開催(水産庁)
- 2019年2月 4日 「テレワーク・デイズ2019」 実施方針を公表(総務省など)
- 2019年2月 4日 「知財金融フォーラム」3月4日に都内で開催(特許庁)
- 2019年2月 1日 「おもてなしガイド講習会」を開催(千葉商工会議所)
- 2019年1月31日 「全国事業承継推進会議」 全国9ブロックで開催(中小企業庁)
- 2019年1月31日 「テレワーク」テーマに経営者向けセミナー、3月5日開催(総務省)
- 2019年1月31日 2月26日、「よこはまITフェスティバル2019」開催(横浜商工会議所)
- 2019年1月30日 外国人労働者数は約146万人で過去最高を更新(厚生労働省)
- 2019年1月30日 「中東進出日系企業実態調査」を取りまとめ(ジェトロ)
- 2019年1月30日 「建設産業女性活躍推進セミナー」 2月8日開催(国土交通省)
- 2019年1月30日 「製造業における外国人材受け入れに向けた制度説明会」 2~3月にブロック別に開催(経済産業省)
- 2019年1月29日 2月18日、セミナー「ネットを使って低予算で新規顧客を呼び込む方法」を開催(岸和田商工会議所)
- 2019年1月29日 「ふるさとテレワークセミナー2019」2月15日に開催(総務省)
- 2019年1月29日 「テレワーク推進シンポジウム」2月8日に開催(総務省)
- 2019年1月25日 新たな外国人材受入れ制度に関する省令(案)、外国人雇用管理指針(改正案)に対する意見を公表
- 2019年1月25日 創業スクール選手権 決勝戦、商工会議所から3人選出(中小企業庁)
- 2019年1月25日 「創業スクール10選」 商工会議所から6カ所選出(中小企業庁)
- 2019年1月25日 「働きやすく生産性の高い企業表彰」 受賞企業を決定(厚生労働省)
- 2019年1月24日 「省エネ施設見学ツアー」参加者募集の開始(経済産業省資源エネルギー庁)
- 2019年1月24日 「グローバルトップセミナー」 3月に名古屋で開催(経済産業省)
- 2019年1月24日 「生活衛生関係営業の事業承継に関する調査結果」を公表(日本公庫)
- 2019年1月24日 「アフリカ進出日系企業実態調査」を取りまとめ(ジェトロ)
- 2019年1月24日 「平成31年度リデュース・リユース・リサイクル推進功労者等表彰」募集の開始(リデュース・リユース・リサイクル推進協議会)
- 2019年1月23日 地商店街による地域の課題解決をテーマにシンポジウム、2月18日開催(中小企業庁)
- 2019年1月23日 大卒の就職内定率は87.9%に(厚生労働省・文部科学省)
- 2019年1月23日 「起業と起業意識に関する調査」の結果を公表(日本公庫)
- 2019年1月22日 2月7日、食のビジネスフェア「あいち知多半島メッセ2019」開催(半田商工会議所)
- 2019年1月18日 外国人労働者、受け入れに課題~外国人雇用に関するアンケート調査~(金沢商工会議所)
- 2019年1月17日 7割で定年後の継続雇用を実施(福井県商工会議所連合会)
- 2019年1月16日 「社内検定シンポジウム」 2月7日に開催(厚生労働省)
- 2019年1月16日 「経営者保証に関するガイドライン」のPR動画公開(中小機構)
- 2019年1月16日 「2018年版 産業用地ガイド」を発行(日本立地センター)
- 2019年1月15日 「海外現地法人四半期調査(7~9月期)」を公表(経済産業省)
- 2019年1月11日 「女性が輝く先進企業表彰」 受賞企業を発表(内閣府)
- 2019年1月11日 2月19日、「新春の集い」でスポーツキャスター青島健太氏が講演(八王子商工会議所)
- 2019年1月10日 大好評!いみず企業見学バスツアー 参加学生募集!!(射水商工会議所)
- 2019年1月10日 2月末まで、地域企業認知×関心向上のための「浜松・夢★企業・検定」実施中 (浜松商工会議所)
- 2019年1月 9日 「働き方改革関連法への準備状況等に関する調査」集計結果を公表
- 2019年1月 4日 キャッシュレス決済導入を支援、「商工会議所特別プラン」提供(藤沢商工会議所・鎌倉商工会議所)
- 2018年12月28日 時間外労働の上限規制・年休取得の義務化についての「わかりやすい解説」を作成(厚生労働省)
- 2018年12月28日 2月7日「社内検定シンポジウム~AI・ロボット化等に伴う産業構造の変化に対応する技能とは~」を開催(厚生労働省)
- 2018年12月28日 1月11日「官民人材交流センター」が始動(内閣府)
- 2018年12月27日 「「プラスチック資源循環戦略(案)」に対する意見」を環境省に提出
- 2018年12月13日 外国人労働者雇用に関する調査の結果を公表(福井商工会議所)
- 2018年12月13日 大卒採用に関する企業側・学生側のアンケート調査結果を公表(福井商工会議所)
- 2018年12月10日 改正出入国管理法案の成立に対する三村会頭コメント
- 2018年12月 7日 「2023年技能五輪国際大会」における愛知県招致活動を開始(厚生労働省)
- 2018年12月 7日 治療と仕事の両立支援シンポジウムを東京、大阪で開催(厚生労働省)
- 2018年12月 5日 14日、セミナー「人手不足の解消、コスト削減、売上アップに繋げてみませんか!」を開催(八尾商工会議所)
- 2018年12月 5日 12日、人材確保対策セミナー「採用マーケットの今!」を開催(阿波池田商工会議所)
- 2018年11月26日 「納豆食べ方コンテスト」入賞作品が決定(水戸商工会議所)
- 2018年11月26日 平成30年度「富山市ヤングカンパニー大賞」が決定(富山商工会議所)
- 2018年11月21日 第2期「中小企業診断士登録養成課程」の募集説明会実施(札幌商工会議所)
- 2018年11月21日 企業年金セミナー(高齢者雇用と退職給付制度)の開催について
- 2018年11月16日 21日から27日、「第3回大阪クリエイトフェア」を開催(大阪商工会議所)
- 2018年11月16日 「女性エグゼクティブ育成研修~役員を目指して知識と見識を高める~」の参加者募集(内閣府)
- 2018年11月15日 12月17日、「EC商機創造フォーラム・第3回セミナー」開催、受講者募集(大阪商工会議所)
- 2018年11月 9日 26日、消費税軽減税率対策窓口相談等事業セミナーを開催(鎌倉商工会議所)
- 2018年10月31日 小冊子「中小企業のための消費税軽減税率制度導入と消費税転嫁対策(2018年10月発行版)」を発行
- 2018年10月24日 企業型DC担当者セミナーの開催について
- 2018年10月16日 消費税率10%への引き上げに関する総理の正式表明に対する三村会頭コメント
- 2018年10月 5日 中小企業向け女性活躍に関するセミナーを開催(東京都)
- 2018年10月 3日 11月12日、「働く女性のリーダーシップセミナー」を開催(津山商工会議所)
- 2018年9月29日 10月24日、「第6回ルート12企業交流会」を開催(札幌商工会議所白石支所、江別商工会議所、岩見沢商工会議所)
- 2018年9月 4日 横須賀の"工業"の魅力伝える冊子発行(横須賀商工会議所)
- 2018年9月 3日 9月27日、経営革新セミナー・交流会を開催(川崎商工会議所)
- 2018年9月 3日 10月10日から創業スクール開催、9月21日に無料体験講座(千曲商工会議所)
- 2018年8月31日 9月7日、「働き方改革セミナー」「出張相談会・訪問受付」を開催(川内商工会議所)
- 2018年8月28日 9月6日、セミナー「会社の未来をダレに託しますか?」を開催(紋別商工会議所)
- 2018年8月28日 31日まで、講座「Leaders 戦略思考塾」参加者募集中(須賀川商工会議所)
- 2018年8月14日 9月5日、第2回「鯖江商工会議所国際化セミナー」を開催(鯖江商工会議所)
- 2018年8月 8日 22日、セミナー「第3回女性かがやき塾 コミュニケーション術」開催(いわき商工会議所)
- 2018年8月 7日 平成30年大阪北部地震、平成30年7月豪雨の被災地におけるボランティアを募集(内閣府および厚生労働省)
- 2018年8月 6日 10月1~7日全国労働衛生週間を実施(厚生労働省)
- 2018年8月 2日 三井住友海上火災保険と包括連携協定を締結(新居浜商工会議所)
- 2018年7月25日 「IT導入促進チーム」結成し、中小企業のIT導入を支援(千葉商工会議所)
- 2018年7月19日 「2019年度中小企業・地域活性化施策に関する意見・要望」の公表について
- 2018年7月10日 7月26日に「再犯防止シンポジウム~一般就労と福祉との狭間にある者への就労支援」の開催のご案内(法務省)
- 2018年6月22日 消費税転嫁対策特別措置法に基づく勧告第41号について(公正取引委員会)
- 2018年6月20日 消費税転嫁対策特別措置法に基づく勧告第40号について(公正取引委員会)
- 2018年6月19日 8月30日から9月1日に「男女共同参画推進フォーラム」を開催(国立女性教育会館)
- 2018年6月19日 6月27日に「男女共同参画社会づくりに向けての全国会議」を開催(内閣府)
- 2018年6月19日 海外展開を支援する専門相談窓口を設置(福岡商工会議所ほか)
- 2018年6月18日 小学校5、6年生対象「みとっ子お仕事探検隊」夏休みに開催!(水戸商工会議所)
- 2018年6月18日 「たじみビジネスプランコンテスト」募集開始、8月31日まで(多治見商工会議所)
- 2018年6月15日 6月に外国人労働者問題啓発月間を実施(厚生労働省)
- 2018年6月15日 経営者と後継者が一緒に学ぶ、「KAWASAKI事業承継塾」参加者募集(川崎商工会議所)
- 2018年6月15日 7月9日、「EC商機創造フォーラム」第1回セミナー開催、受講者募集(大阪商工会議所ほか)
- 2018年6月11日 平成29年度における消費税転嫁対策の取組について
- 2018年6月 7日 7月14日「町田で縁結び婚活交流会」を開催(町田商工会議所)
- 2018年6月 7日 6月16日「第28回アイタッチ交流会」を開催(藤岡商工会議所)
- 2018年6月 5日 8日まで、「ビジネスチャンス発掘フェア2018」の出展者募集中(松原商工会議所など)
- 2018年6月 4日 周南市企業ガイドブック2018「Shuman's work」を発行(徳山商工会議所)
- 2018年5月31日 「尾鷲まるごとヤーヤ便」の申し込みを受け付け中(尾鷲商工会議所)
- 2018年5月29日 6月1日から、「第2回ビジネスマッチング商談会in大府」の発注企業を募集(大府商工会議所)
- 2018年5月25日 創業支援事業を強化、平成29年度は過去最高の47件が創業(尾道商工会議所)
- 2018年5月25日 31日~6月2日、「かぬまオープンファクトリー」開催(鹿沼商工会議所)
- 2018年5月17日 新卒採用に関するアンケート実施、「確保できず」3割(京都商工会議所)
- 2018年5月16日 3月27日、吉備信用金庫と連携協定を締結(総社商工会議所)
- 2018年5月15日 8日、青年部の設立総会を開催(八王子商工会議所)
- 2018年5月10日 女子学生専用の就活情報サイト「女子ナビ2019」の運営開始(東大阪商工会議所)
- 2018年5月 9日 6月24日「マッチングIイベント」の開催(今治商工会議所)
- 2018年5月 8日 ネクタイ型ピンバッジ「p-Tie」の新デザインを販売中(八王子商工会議所)
- 2018年5月 2日 4月17日、「高齢者活用に関する実態調査」の結果を公表(千葉商工会議所)
- 2018年5月 1日 6月23日「とよはし婚活はええじゃないか!」を開催(豊橋商工会議所)
- 2018年4月23日 6月2、3日に「手づくり市」開催(深谷商工会議所)
- 2018年4月23日 地元企業の新入社員を祝福!合同入社式・研修を実施(守口門真商工会議所)
- 2018年4月18日 3月27日、大阪医療センターと連携協定を締結しました(大阪商工会議所)
- 2018年4月17日 3月28日、「サイバーセキュリティ対策に関する協定」を締結しました(奈良県商工会議所連合会)
- 2018年4月16日 高校生・大学生等のアルバイトの労働条件確保を推進(厚生労働省・文部科学省)
- 2018年4月16日 治療と仕事の両立支援に関する診療報酬を新設(厚生労働省)
- 2018年4月16日 働く人に安全・安心な店舗・施設づくりを推進(厚生労働省)
- 2018年4月16日 5月5日から「児童福祉週間」を実施(厚生労働省)
- 2018年4月13日 4日、産業雇用安定センターと連携協定を締結しました(大和商工会議所)
- 2018年4月13日 10日、仙台市などと中小企業の事業承継に関する協定を締結しました(仙台商工会議所)
- 2018年4月11日 「多治見ビジネス・イノベーション大賞」の受賞者を決定(多治見商工会議所)
- 2018年4月 9日 5月15日、会員大会で地酒まつりを開催(長野商工会議所)
- 2018年4月 6日 エントリースタート、第11回かなざわマッチング商談会(金沢商工会議所)
- 2018年4月 5日 「ひらつか創業サポーターズ」の利用申請・応援企業登録を受け付け中(平塚商工会議所)
- 2018年4月 2日 3月28日、「企業の健康づくり推進に向けた相互連携協定」を締結(三島商工会議所)
- 2018年3月30日 小冊子「中小企業のための消費税軽減税率対策2018」を発行
- 2018年3月29日 「女性の活躍推進に向けた意見」について
- 2018年3月26日 22日、「健康経営推進に向けた包括連携協定」を締結(静岡商工会議所)
- 2018年3月23日 会員事業者が福岡県のビジネスコンテストで大賞受賞(宮若商工会議所)
- 2018年3月 9日 平成29年度補正予算「小規模事業者持続化補助金」公募開始について
- 2018年3月 9日 「「電気事業者による再生可能エネルギー電気の調達に関する特別措置法施行規則の一部を改正する省令案等」に関する意見」を経産省に提出
- 2018年3月 7日 「若者・女性の活躍推進」取組事例【51】秋田協同印刷株式会社(秋田県秋田市)
- 2018年3月 6日 2月14日、「2017知多ビジネスプランコンテスト」の表彰式を開催しました(半田商工会議所)
- 2018年3月 6日 第四銀行と提携、会員企業のIT化を支援(新潟商工会議所)
- 2018年3月 5日 2月21日「働き方改革フォーラム」開催
- 2018年3月 5日 2月7日、「農商工連携のための第2回きっかけづくり交流会」を開催しました(流山商工会議所)
- 2018年3月 2日 2月16日、「AIビジネス創出アイデアコンテスト」の受賞者が決定しました(大阪商工会議所)
- 2018年2月16日 26日、講演会「食中毒と企業を取り巻くリスク」開催(刈谷商工会議所)
- 2018年2月15日 3月12日、「売れない時代の会社経営」講演会等を開催(岡崎商工会議所)
- 2018年2月 9日 3月12日、高橋洋一氏を講師に招き金融・経済政策に関する講演会を開催(備前商工会議所)
- 2018年2月 8日 21日に講演会「世界の構造転換と日本の進路」開催(日立商工会議所)
- 2018年2月 6日 12月4日に電通大と連携協定を締結しました(鯖江商工会議所)
- 2018年2月 5日 女性限定! 女性経営者に学ぶ経営戦略セミナーを開催(千葉商工会議所)
- 2018年2月 5日 2019年10月導入予定の消費税軽減税率制度のチラシを公表
- 2018年2月 1日 「働き方改革関連施策に関する調査結果」について
- 2018年1月30日 24日に四国税理士会徳島県支部連合会と覚書を締結しました(徳島県商工会議所連合会)
- 2018年1月19日 25日に新春経済講演会を開催(城陽商工会議所)
- 2018年1月16日 2月27日に「第33回会員大会」開催(宇部商工会議所)
- 2018年1月12日 8月27日~12月23日に創業促進事業を実施しました(各務原商工会議所)
- 2018年1月11日 2月3日「Think-愛 ~愛あふれる街づくり~ いわこん」を開催(岩国商工会議所)
- 2018年1月11日 「横手De I 隊vol.13あつあつBBQ合コン」を開催(横手商工会議所)
- 2018年1月 5日 1月26日にキャリアデザインセミナーを開催(高知商工会議所)
- 2018年1月 4日 参加締め切り迫る! 5商工会議所合同「ビジネス交流会in船橋」(船橋・習志野・八千代・浦安・千葉商工会議所)
- 2018年1月 3日 1月31日に、新春経済講演会「ナンバーワンへの挑戦~製氷メーカー・ホシザキの経営戦略とは~」を開催(春日井商工会議所)
- 2018年1月 2日 1月26日から、「第2回はだのランチフェスティバル」をスタート(秦野商工会議所)
- 2017年12月27日 「中小企業の会計に関する指針」の改正に関する公開草案等の公表について(コメントの募集は終了しました)
- 2017年12月21日 2月20日 明日のビジネスを担う女性たちの全国交流会を開催((公財)21世紀職業財団)
- 2017年12月21日 無期転換ルールの特例に関する申請対応について
- 2017年12月21日 <中小企業も温暖化対策に貢献>『商工会議所環境アクションプラン』を策定~様々な経営課題を解決する際に"省エネ"視点も加味してみよう!~
- 2017年11月27日 「「エネルギー基本計画」の見直しに対する意見」を小澤資源エネルギー庁資源エネルギー政策統括調整官に手交
- 2017年11月17日 事業主拠出金の料率引き上げに対する日本商工会議所の考え方
- 2017年9月22日 長時間労働につながる商慣行の是正に向けた共同宣言
- 2017年9月11日 「若者・女性の活躍推進」取組事例【50】小菅株式会社(東京都墨田区)
- 2017年9月 7日 「『第五次環境基本計画』策定に向けた中間取りまとめに関する意見」を環境省へ提出
- 2017年8月 9日 「若者・女性の活躍推進」取組事例【49】信州ハム株式会社(長野県上田市)
- 2017年8月 9日 【受付を終了しました】「日商簿記」特別企画 日経・女性のためのキャリアアップ・セミナーin大阪(9月21日)勝間和代さんの仕事術を学ぼう!
- 2017年8月 3日 「くるみん認定」新基準に関する解説資料を掲載
- 2017年7月14日 『地域連携による女性活躍推進の実践』を発刊((独法)国立女性教育会館)
- 2017年7月14日 8月26~28日埼玉県にて男女共同参画推進フォーラムを開催((独法)国立女性教育会館)
- 2017年7月 4日 7月19日さいたま市にて、中小企業・小規模事業者人手不足対応ガイドライン・セミナーを開催(中小企業庁)
- 2017年7月 3日 「人手不足等への対応に関する調査」集計結果について
- 2017年3月29日 「若者・女性の活躍推進」取組事例【48】株式会社サイバード(東京都渋谷区)
- 2017年3月 9日 消費税転嫁対策特別措置法に基づく勧告第34号について(公正取引委員会)
- 2017年2月23日 「商工会議所婚活支援事業実施状況調査」(平成27年度)結果を公表
- 2017年2月22日 消費税転嫁対策特別措置法に基づく勧告第33号について(公正取引委員会)
- 2017年2月13日 「日商簿記」特別企画 日経・女性のためのキャリア・アップ・セミナー ビジネス感覚を磨け! 参加者募集中
- 2017年2月13日 ジョブ・カード制度 正規雇用5万人突破、企業の活用事例を動画で公開中
- 2017年2月 1日 「時間外労働規制に関する意識調査結果」について
- 2017年1月23日 「中小企業のための消費税軽減税率対策」改訂版を無料配布
- 2017年1月11日 2月16日「社内検定制度を知るシンポジウム」を開催(厚生労働省)
- 2017年1月 6日 「働く人に安全で安心な店舗・施設づくり推進運動」を初めて実施(厚生労働省)
- 2016年12月 9日 「若者・女性の活躍推進」取組事例【47】三州製菓株式会社(埼玉県春日部市)
- 2016年10月25日 「若者・女性の活躍推進」取組事例【46】クオール株式会社(東京都港区)
- 2016年10月 4日 「若者・女性の活躍推進」取組事例【45】株式会社 金羊社(東京都大田区)
- 2016年8月10日 「若者・女性の活躍推進」取組事例【44】タカラ印刷㈱(福島県福島市)
- 2016年7月15日 「電気事業者による再生可能エネルギー電気の調達に関する特別措置法施行規則の一部を改正する省令案等」に対する意見を経産省に提出
- 2016年4月21日 「雇用・労働政策に関する意見」を公表
- 2016年3月30日 「若者・女性の活躍推進」取組事例【43】クリロン化成㈱(大阪府大阪市)
- 2016年3月30日 「若者・女性の活躍推進」取組事例【42】コーナン建設㈱(大阪府大阪市)
- 2016年3月30日 「若者・女性の活躍推進」取組事例【41】ワンゲイン㈱(大阪府大阪市)
- 2016年3月29日 「若者・女性の活躍推進」取組事例【40】㈱プロアシスト(大阪府大阪市)
- 2016年3月29日 「若者・女性の活躍推進」取組事例【39】㈱アルメディア・ネットワーク(大阪府大阪市)
- 2016年3月28日 「若者・女性の活躍推進」取組事例【38】電化皮膜工業 株式会社(東京都)
- 2016年3月28日 「若者・女性の活躍推進」取組事例【37】有限会社COCO-LO(群馬県桐生市)
- 2016年3月15日 「若者・女性の活躍推進」取組事例【36】株式会社 長岡塗装店(島根県)
- 2016年3月 8日 「再生可能エネルギー固定価格買取制度(FIT)における平成28年度新規参入者向け調達価格等に対する意見」を経産省に提出
- 2016年1月20日 「若者・女性の活躍推進」取組事例【35】有限会社すこやか(東京都)
- 2016年1月18日 「若者・女性の活躍推進」取組事例【34】昭和女子大学(東京都)
- 2016年1月15日 「再生可能エネルギー導入促進関連制度改革小委員会報告書(案)に対する意見」を経産省に提出
- 2016年1月 8日 「若者・女性の活躍推進」取組事例【33】株式会社グリフィン(東京都)
- 2016年1月 6日 「若者・女性の活躍推進」取組事例【32】株式会社シュフリー(東京都千代田区)
- 2015年12月25日 「若者・女性の活躍推進」取組事例【31】学校法人エール学園(大阪府大阪市)
- 2015年12月24日 「若者・女性の活躍推進」取組事例【30】株式会社天彦産業(大阪府大阪市)
- 2015年12月22日 「若者・女性の活躍推進」取組事例【29】株式会社総合印刷新報社(千葉県船橋市)
- 2015年12月21日 「若者・女性の活躍推進」取組事例【28】有限会社ゼムケンサービス(福岡県北九州市)
- 2015年12月18日 「若者・女性の活躍推進」取組事例【27】株式会社キャスター(神奈川県横浜市)
- 2015年12月17日 「若者・女性の活躍推進」取組事例【26】株式会社シータス&ゼネラルプレス(東京都文京区)
- 2015年12月11日 「若者・女性の活躍推進」取組事例【25】株式会社日本レーザー(東京都新宿区)
- 2015年11月18日 「若者・女性の活躍推進」取組事例【24】株式会社タニタハウジングウェア(東京都板橋区)
- 2015年11月17日 「若者・女性の活躍推進」取組事例【23】株式会社古田土経営グループ(東京都江戸川区)
- 2015年11月 9日 「地球温暖化対策税の使途拡大等に反対する」(170団体連名)の公表について
- 2015年11月 9日 「若者・女性の活躍推進」取組事例【22】サラヤ株式会社(大阪府大阪市)
- 2015年11月 2日 「若者・女性の活躍推進」取組事例【21】株式会社システックス(長野県長野市)
- 2015年10月23日 「若者・女性の活躍推進」取組事例【20】株式会社アーク情報システム(東京都千代田区)
- 2015年5月 7日 「若者・女性の活躍推進」取組事例【19】山陰防災電機株式会社(島根県出雲市)
- 2015年3月20日 「若者・女性の活躍推進」取組事例【18】株式会社くにびきフットボールクラブ(島根県出雲市)
- 2015年3月12日 「若者・女性の活躍推進」取組事例【17】株式会社札都(北海道)
- 2015年2月25日 「若者・女性の活躍推進」取組事例【16】株式会社井口機工製作所(東京都)
- 2015年2月16日 「若者・女性の活躍推進」取組事例【15】浅川組運輸株式会社(和歌山県)
- 2015年1月26日 「若者・女性の活躍推進」取組事例【14】社会福祉法人つくりっこの家(東京都)
- 2014年11月28日 「若者・女性の活躍推進」取組事例【13】株式会社安永(佐賀県)
- 2014年11月26日 「若者・女性の活躍推進」取組事例【12】医療法人社団 湧泉会 ひまわり歯科(広島県)
- 2014年11月25日 「若者・女性の活躍推進」取組事例【11】株式会社エムセック (広島県)
- 2014年11月21日 「若者・女性の活躍推進」取組事例【10】ひろでん中国新聞旅行株式会社(広島県)
- 2014年10月29日 「若者・女性の活躍推進」取組事例【9】株式会社石丸商事(愛媛県松山市)
- 2014年10月16日 「若者・女性の活躍推進」取組事例【8】株式会社南武(東京都)
- 2014年9月26日 「若者・女性の活躍推進」取組事例【7】株式会社ホンダカーズ出雲(島根県出雲市)
- 2014年9月17日 「若者・女性の活躍推進」取組事例【6】テンプル大学ジャパンキャンパス(東京都)
- 2014年9月 3日 「若者・女性の活躍推進」取組事例【5】株式会社フェルナンドス(東京都)
- 2014年8月25日 「若者・女性の活躍推進」取組事例【4】有限会社ほり江(島根県出雲市)
- 2014年8月22日 「若者・女性の活躍推進」取組事例【3】ジャパンフィルター株式会社 (東京都)
- 2014年8月21日 「若者・女性の活躍推進」取組事例【2】有限会社原田左官工業所(東京都)
- 2014年8月20日 「若者・女性の活躍推進」取組事例【1】ヱビナ電化工業株式会社(東京都)
- 2014年1月16日 「経営者保証に関するガイドライン」に基づく保証債務の整理に係る課税関係の整理に関するQ&Aについて
- 2013年12月 5日 「経営者保証に関するガイドライン」の策定について