「商工会議所婚活支援事業実施状況調査」(平成27年度)結果を公表
日本商工会議所は2月23日、「商工会議所婚活事業 実施状況調査」(平成27年度)結果を公表した。本調査は地域経済の活性化等の目的から各地商工会議所が実施している婚活支援事業の実態の把握、本事業に関する国や地方自治体に対する各地商工会議所の意見・要望の把握等を目的として、平成19年度実績以降、継続的に実施しています実施している。調査期間は、平成28年11月11日から12月28日。調査対象は全国515商工会議所で、403商工会議所から回答を得た(回答率:78.3%)。
【調査結果概要】
●全国170商工会議所(42.2%)において実施。
●総実施回数260回。総参加者17,851人。(カップル成立数1,733組(19.4%)※ )
●実施商工会議所のうち86.5%が好評を得たと回答。事業結果について「地域や会議所に対する評価・知名度の向上」を挙げる回答が多い。
●平成28年度についても、有効回答の4割以上の商工会議所における実施が見込まれている。
●国や自治体に対しては、補助金拡充に対する要望とともに、自治体との連携強化や、行政サービス・施設の利用環境の改善要望が多い。
※1,733組の中には、イベント中にペアとなったのみで交際には至らなかったカップルが含まれる(最大74組)。また、上記比率は男女比にかかわらず総参加者数の2分の1に占める1,733組の割合を求めた値。
※カップル成立数を確認しない婚活支援事業もあるため参考値
詳細は、平成27年度 商工会議所婚活支援事業_報告fin.pdfを参照。
日本商工会議所 https://archive.jcci.or.jp/
少子化対策情報 https://archive.jcci.or.jp/region/shoushika/
雇用・労働 https://archive.jcci.or.jp/sme/labor/