「パートナーシップ構築宣言」登録企業が3,000社を超えました
企業規模の大小によらず、あらゆる規模・業種の企業や個人事業主に宣言いただける『パートナーシップ構築宣言』の登録企業数が、本日(11月4日)「3,000社」を超えました。先般、2,000社を突破して、わずか2週間強で1千社の経営者が宣言しています。
当所では、引き続き「パートナーシップ構築宣言」の理念・精神の普及に向けて、中小企業庁や関係各省庁と連携し、全国の商工会議所を通じて、地域の中核企業をはじめ中小企業・小規模事業者に対し、「案内ホームページ」「チラシ」「プロモーション動画」を活用して、“宣言の輪”がさらに全国津々浦々へと広がるよう周知・啓発に努めてまいります。
<パートナーシップ構築宣言の案内ページ>
https://archive.jcci.or.jp/partnership/
<案内チラシ>
○PDF(1MB) https://archive.jcci.or.jp/partnership/pdf/jcci_partnership_chirashi_1mb.pdf
○PDF(2MB) https://archive.jcci.or.jp/partnership/pdf/jcci_partnership_chirashi_2mb.pdf
○印刷用(9MB) https://archive.jcci.or.jp/partnership/pdf/jcci_partnership_chirashi.pdf
<パートナーシップ構築宣言のプロモーション動画> ※YouTubeにリンク
<宣言の書き方など動画解説>
https://archive.jcci.or.jp/news/trend-box/2021/1029162538.html
(参考)「パートナーシップ構築宣言」とは
「パートナーシップ構築宣言」とは、企業規模の大小に関わらず、企業が「発注者」の立場で自社の取引方針を宣言する取組みです。企業は代表者の名前で、「サプライチェーン全体の共存共栄と新たな連携(企業間連携、 IT実装支援、専門人材マッチング、グリーン調達等)」「振興基準の遵守」等に重点的に取組むことを宣言します。