「パートナーシップ構築宣言」登録事業者向けアンケート調査結果について(全国中小企業振興機関協会)
「パートナーシップ構築宣言」の公式ポータルサイトを運営する公益財団法人全国中小企業振興機関協会が、去る6~7月にかけて同宣言企業(1,115社)に対して実施したアンケート調査の結果が、このほど公表されました。
詳細は、以下をご覧ください。
1.「パートナーシップ構築宣言」登録事業者向けアンケート調査結果
(1)結果概要
(2)集計結果(詳細)
2.調査項目
(1)宣言前後の状況
①宣言を取引先等関係先に周知・情報発信されているか
②宣言を検討した際に、魅力となった項目、課題となった項目
③宣言による取引先からの具体的な改善要請、相談等項目
(2)サプライチェーン全体の共存共栄と規模・系列等を超えた新たな連携
○現在の取引先との共存共栄・新たな連携への取り組み状況
(3)「振興基準」の遵守
①宣言前と比べた「振興基準」遵守の意識変化について
②宣言による下請事業者に対するしわ寄せの防止効果
(参考)「パートナーシップ構築宣言」とは
「パートナーシップ構築宣言」とは、企業規模の大小に関わらず、企業が「発注者」の立場で自社の取引方針を宣言する取組みです。企業は代表者の名前で、「サプライチェーン全体の共存共栄と新たな連携(企業間連携、 IT実装支援、専門人材マッチング、グリーン調達等)」「振興基準の遵守」等に重点的に取組むことを宣言します。