こちらは2024年3月31日までの過去ニュースがご覧いただける日本商工会議所の旧サイトです。 新サイトはこちら

都道府県別受け入れ額1位は北海道の1452.9億円(総務省「ふるさと納税に関する現況調査」)

 総務省はこのほど、「ふるさと納税に関する現況調査結果」(2023年度実施)を発表した。2022年度のふるさと納税(全国計)の受け入れ額は約9654.1億円、件数は約5184.3万件となり、ともに21年度比1.2倍。都道府県別の受け入れ額は北海道(約1452.9億円)、福岡県(約550.9億円)、宮崎県(約466.4億円)、鹿児島県(約424.6億円)、佐賀県(約416.4億円)、山形県(約404.6億円)の順で多くなっている。

 ふるさと納税を募集する際の使途(ふるさと納税を財源として実施する事業など)を選択できる自治体は97.7%(1745団体)。使途として選択可能な分野ごとの受け入れ額、受け入れ件数を見るとは、「子ども・子育て」(約1222.0億円)、「教育・人づくり」(約672.0億円)、「地域・産業振興」(約622.8億円)、「まちづくり・市民活動」(約497.6億円)、「環境・衛生」(約490.2億円)などの分野が多い結果となった。ふるさと納税の募集に要した費用については、「返礼品の調達」が最多で27.8%。「事務」(8.6%)、「返礼品の送付」(7.6%)など受け入れ額に占める費用は、全体で46.4%となっている。

 23年度課税における住民税控除額は約6798.2億円で、控除適用者数は約891.1万人。都道府県別の住民税控除額は、東京都(約1689.5億円)、神奈川県(約707.5億円)、大阪府(約549.2億円)の順で多くなっている。

 詳細は、https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01zeimu04_02000114.htmlを参照。

 

   地域振興情報https://archive.jcci.or.jp/region/

   まちナビhttps://archive.jcci.or.jp/region/town/

   日商AB(総務省)https://ab.jcci.or.jp/tag/200/