「ムスリム観光客対応セミナー」できる一歩から始めるムスリムおもてなし(第6回超実践編)
オリンピックを前に訪日外国人が増え続ける中、ムスリム観光客へのサービスを充実させるため、日本商工会議所・
東京商工会議所・日本マレーシア経済協議会ではムスリム観光客対応セミナーを開催いたします。
第6回超実践編は第4回超実践編で好評だった「焼肉ぱんが」で再度の開催です。ぱんがでは黒毛和牛を一頭買いしてハラール処理しているため、扱っているお肉はすべてハラールです。また地元で人気のキムチやアイスクリームもすべてハラール対応しています。
講師は全国でムスリム対応をする飲食店・ホテル・ショッピングセンターなどの情報を英語で発信し、訪日ムスリム観光客情報に詳しい、ハラールメディアジャパン代表取締役の守護彰浩氏です。
ムスリムの基本・ハラールフード、集客方法などをお話しいただいた後はオーナーにもご参加いただき、ハラール対応したきっかけや当時の問題点など現場の話を伺います。
ムスリムは世界人口の1/4を占めています。そのムスリムの方にお寿司と並んで人気のある日本の焼肉。外国人集客力アップをお考えの飲食店の方、ぜひご参加ください。
1.日 時 平成29年6月23日(金)16:00~20:00 (受付開始は15:30)
2.場 所 焼肉ぱんが新御徒町店(台東区台東3-27-9)
https://yakinikupanga.owst.jp/
3.講 師 ハラールメディアジャパン株式会社 代表取締役 守護彰浩氏 ほか
・守護彰浩氏プロフィール
ハラールメディアジャパン 株式会社 代表取締役(co-funder)
2007年楽天株式会社入社、2012年独立しコンサルティング会社を設立。
以前よりムスリムとの縁が多くあり、2013年よりハラールについて勉強するため、全国のモスク、国立大学を周る。
2014年1月に日本国内のハラール情報を日本語、英語、インドネシア語、マレーシア語、アラビア語で世界に発信する
ポータルサイトであるHALAL MEDIA JAPANをサービス開始。
2015年4月よりハラールレストラン検索サイトHALAL GOURMET JAPANをアプリと共にサービス開始。
またJAPAN HALAL EXPO 2014,2015を幕張メッセで、HALAL EXPO JAPAN 2016を浅草で開催し、国内外の事業者約1万人
以上を動員。
現場ムスリムの声を届ける講演を全国の自治体や大学、企業などで展開中。
4.定 員 30名(先着順)
5.締 切 6月21日(水)
6.参加費 4,000円(ワンドリンク付き・消費税込)商工会議所非会員は5,000円
7.参加資格 外国人観光客へのサービス向上をお考えの方、行政関係者、商工会議所職員など
※申込みいただいた方に受付票を電子メールにてお送りいたします。当日は受付票をご持参のうえ、受付へご提示ください。
お申し込みはこちら
【本件担当】日本・東京商工会議所国際部 小林、松岡
TEL:03-3283-7647 FAX:03-3216-6497
Eメール:kokusai@jcci.or.jp