「第5次社会資本整備重点計画案、第2次交通政策基本計画案に対する意見」を提出
日本商工会議所(三村明夫会頭)は、本日、標記意見を取りまとめ、国土交通省に提出いたしましたのでお知らせいたします。
本意見書は、国において策定中の「第5次社会資本整備重点計画」および「第2次交通政策基本計画」を対象に、当所の社会資本整備専門委員会やまちづくり・農林水産資源活用専門委員会での討議や、各地商工会議所へのヒアリング、学識経験者との意見交換で伺った意見を踏まえ、取りまとめたものです。
今回の意見書は、まず、総論として当所のスタンスを述べたうえで、「計画案の中でより重視したい事項抜粋」と「地域・事業者目線からの提案事項抜粋」から構成されております。自然災害の頻発・激甚化とコロナ禍という危機から迫られる構造転換に即し、社会・交通インフラの整備方針がどうあるべきか、提案を多数盛り込んでいます。
記
1.計画案の中でより重視したい事項抜粋
企業経済活動の早期回復に資する社会資本整備
経済リスクに強靭な国土構造構築に資する社会資本整備
地域を守るインフラ・メンテナンスの担い手の確保
地域の足である公共交通の維持やその代替の確保
円滑な物流・人流を支える交通ネットワーク整備
2.地域・事業者目線からの提案事項抜粋
民間主体の防災・減災対策への支援
地域間の共助体制確立に対する支援
地域経済の早期復旧拠点に対する支援
地域企業が中心となったPPP/PFI推進
公共事業評価における新たな評価手法の確立・導入
詳細につきましては次をご覧ください。
https://archive.jcci.or.jp/20210318shakaishihon_iken.pdf
【本件担当】
日本商工会議所 地域振興部
TEL:03-3283-7862 E-mail:chiiki@jcci.or.jp